gooサービスにログインしづらい事象について

「塩漬け」は何日間?

含み損のある株の値が上がるのを、未練がましくじっと待つことを「塩漬け」と言いますよね。
だいたい何日間のことを言うのでしょう?
人によって感覚は違うかもしれませんが、一般的にどれぐらいの日数のことを言うかをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

既に回答が出ている通り、明確な日数というものはありません。


長期保有せざるを得なくなった、その長期というのはデイトレーダーにとっては1週間も長期でしょうし、気の長い人にとっては10年かもしれません。
自分は短期取引もするので、その場合2ヶ月でも長いなぁと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・デイトレーダーにとっては1週間も長期(一般論)
・気の長い人にとっては10年(一般論)
・短期取引は、その場合2ヶ月でも長いなぁと感じます(主観)
まさに、そのお答えで結構です。
大変感謝します。

お礼日時:2010/09/24 22:03

基礎本の一部です。

(本当の基礎本です。)

RSIは30%以下で買い。
RCIは-70以下で買い。
-70以下のゴールデンクロスで買い。

移動平均乖離率下限で買い。

MACDゴールデンクロスで買い。
ボリュームレシオ安値圏-70%以下で買い。

ボリンジャーバンド
上向きで移動平均線で買い。
+1σで売買を決める。

塩漬けなどと言うマネーポジションが存在出来る程この世界は甘く出来ていません。

プラスで運用していなければ駄目なのです。
プラスしていても成績が悪ければ駄目なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご講義をありがとうございます。

私は含み損のある株を見切って売るまでの期間の大体の目安は、あるはずだと思っています。
たとえば、銘柄や市場によって値動きが激しい・激しくないということはあり、
また、買ったときからどれだけ下がったかということもあり、
それぞれ、売りに出るタイミングはあるはずだと思っています。
質問文はシンプルに書きましたけど、こういうケースにはこう、というご回答をしていただけることを期待していました。

お礼日時:2010/09/26 18:46

>はい。

書いてありました。

その理由は何でしたか?理由によっては、期間の定義はできるかもしれません。ただし、その理由だけの定義ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問に答えていただければ結構です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 18:31

>たとえば株取引の入門書に「塩漬けはよくない」とは書かれていますが、どういう場合にどれぐらいの機関が塩漬けであるかが書かれていないからです。



なるほど。ところで、何故、塩漬けが良くないとその本には書いてありましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>>ところで、何故、塩漬けが良くないとその本には書いてありましたか?

はい。書いてありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 02:15

塩漬けは良くないという意味を知りたいのですか?


それなら期間を聞いても答えにはなりません。
誰でも株を買うときには値上がりすると考えて、ここだと思って買います。ところが、その思惑が外れて値下がりした場合、思惑と違ったので損しても売って次の機会を考えようという損切りで行くのと、漫然と「そのうち上がるだろう。」と根拠もなしに持ち続ける塩漬けにしてしまう2つがあります。方針を換えるのはダメということです。また、含み損を抱えるのは損失であって資金の効率を悪くするという考え方から言うと塩漬けはよくないということになります。
ということで、期間をもとに考えているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>>塩漬けは良くないという意味を知りたいのですか?

知っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 02:14

何だかエアランキングが17位まで行ってます。

^_^;


例えば塩漬け株が10万円の株価を割った場合、

保有し続けようと考えていても周囲の売りの圧力が強烈になります。

同じ保有者なら高い方が良いはずですが、
同じ保有者とは思えない程安く約定します。(周囲の売り攻勢。)

また、マイナスし続けていますので、
1ヶ月~1ヶ月半付近で必ず売りが出てきます。(精神的限界)

システムを使用するには3ヶ月に1回は売買が必要です。

これらはプロの狙い目でもある訳です。

これを超えた保有を
塩漬け株及び長期ホルダーと考えます。

株式総数の7~8割が長期保有者であり、売買していません。
彼らは会社に投資するタイプです。

こう言った概念から、塩漬けはいけないと言っています。
会社に投資していないのに長期に投資すると言う姿勢自体が大きく間違っています。

こう言った株は楽しくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ。
株式投資の戦略としての、投資家心理をも含めた塩漬け限度の考え方ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 02:12

>「塩漬け」は何日間?



客観的な期間は、ありません。したがって、一般的もありません。平均的な塩漬け期間の統計もありません。

そもそも、塩漬けという状態は各個人の主観によるものですから、その人が塩漬けと言えば塩漬けで、塩漬けの銘柄があると言っている間は塩漬け期間に相当すると思います。

ところで、何故にこの期間が知りたいのですか?その理由によっては具体的にお答えできるかもしれません。漠然と聞きたいとなると、どうにもなりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>>>客観的な期間は、ありません。したがって、一般的もありません。

わかりました。

>>>何故にこの期間が知りたいのですか?

たとえば株取引の入門書に「塩漬けはよくない」とは書かれていますが、どういう場合にどれぐらいの機関が塩漬けであるかが書かれていないからです。

お礼日時:2010/09/25 18:25

多分、5年から10年くらいでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。思ったより長いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 09:47

>#1です



相場はいきものです。

明確な日数など無理(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさか1日~3万日(人間の寿命)ではないでしょうから、
だいたいの範囲でお答えいただければ幸いです。
たとえば、「1週間から3か月」でもよいのです。
主観でなければ。

お礼日時:2010/09/24 19:05

買い値近辺まで戻り、損失0か、もしくは少しの損で処理出来る日まで;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日数でお願いします。
「損失0か、もしくは少しの損で処理出来る日」が来ない場合もありますし。

お礼日時:2010/09/24 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報