dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、源泉分離課税が廃止すると言う事ですが、投資経験のある皆様にお聞きいたします。所得税や住民税などで26%も課税される(利益が出ていればと言う話)という事ですが政府の決定に至った経過やこれからは違う分野に(信託などに)お金を廻そうと思っていらっしゃる方もいると思います。個人投資家は離れていくということですがそれでも皆様は続けますか?

A 回答 (4件)

当然続けますよ。

株式投資は売却益のみではありません。配当収入もありますよ。たとえば電力株は利回りが3パーセント以上のものが7銘柄ありますね。この低金利時代になかなかないですよ。長期投資にはうってつけだと思います。利が乗って、たとえ売却時に3割ほど税金で引かれても、総合利回り3パーセント以上にはなるわけでしょ。
    • good
    • 0

銀行に預けるよりはいいと思ってますからもちろん続けます。


自分の意志で運用しているので損しても納得がいきますから。
    • good
    • 0

私は続けます。


源泉分離がなくなったことで、私はもし一年で負けがでれば所得(給料とかね)から引けるようになる(いつかね)と思っていますので。
源泉分離がある限り、損した分を所得から引くのは無理だもんね。
    • good
    • 0

利益がなければ、課税されませんから、続けます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!