
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ask O to 原形パターンとなる
tell, want, expect, allow, force
make O 原形となる
let, have
see, near, feel
どちらも可能な help
これらはこの形をとること,および意味がわかることが大切で文型を考えるメリットはありません。
これらは to があるかないかという違いだけで,
使役動詞,知覚動詞は to がいらない,いきなり原形がくることが特殊。
tell O to, ask O to は第四文型とする説もありますが,
SVOC ととる立場もあります。
使役動詞のパターンも第五文型ととる立場があります。
その理由はおそらく,質問にイエスと答える方々が述べてくれるでしょう。
しかし,このパターンは不定詞の用法とか文型は気にしなくてもいいです。
O と原形の関係はいわゆるネクサス(主述)の関係が成り立っていても
=とは言い難い。
find / keep / leave O 分詞
see / hear / feel O 分詞
分詞の場合はまだ SVOC に近いように思います。
メリットはないと言いながら否定説に偏った説明になったかもしれません。
お礼が遅くなりまして、大変申し訳ございません。拝見させていただきました。
確かに、want to 不定詞について、「特殊な不定詞」と区分けしている参考書がありました。to 不定詞は例の3つ(形容詞、副詞、名詞的用法)のどれかに必ずカテゴライズされるはず!と考えておりました(汗)。よって、質問のような記述となりました。
5文型と同様、少々誤解をしていたことに気づかせていただき、有難うございます。
No.5
- 回答日時:
IIIでもIVでもないのでこういう使役の文型は
SVOMと呼ぶ
あるいはVのSVOCの変形と分類することが多いようです。
She makes me happy.
のmakeとhappyの関係がmake=happyなので第Vですが
him=knowではなく
himにknowさせるので不定詞のto knowを「M」と
とらえる考え方です。
文法のテストではこれは第IV第Vどっちなんていう
出題はされません。学者によって分類法が変わるからです。
No.3
- 回答日時:
使役動詞は5文型だと考えていいと思います。
"know" は原形不定詞と呼ばれ、補語の働きをします。
意味は『"know" という状態』と考えればいいでしょう。
"let" の意味は『~にさせる』ですので、直訳すれば、
『私は彼を知っているという状態にさせます。』
...となります。
状態が補語になるのは普通のことですので、5文型と考えるのには無理はありませんよ。
例えば、
"I am happy."
この文章の場合でも、『私は今現在、"happy" という状態です』という意味です。
この文章、間違いなく“主語+動詞+補語”の第二文型ですよね?^^
この回答への補足
有難うございます。お礼のお返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。
私のはじめの考えが、ご回答のようなものでした。はるか昔、私が中学生だったころ
>原形不定詞と呼ばれ、補語の働きをします。
と認識していたような気がしたのです。でも今、手元にある文法書(「FOREST」)にはそのような記述がなく確認できませんでしたので、こちらでお伺いしました。よろしければもしそのことが記載されている文法書をご存知でしたら教えていただけませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
- 英語 教えてください But the priest Oros, and the priestess Pap 2 2023/07/17 07:18
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 代名詞が文末にくることができない条件に付いて 5 2022/04/19 10:18
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 【英語】 If you know a good way to motivate yourself, 2 2022/07/11 21:36
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 Should you need any help, please let me know. Shou 1 2023/02/03 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
前置詞 including
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
I will let you know when he coms. 彼が来たら知らせます I wil
英語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
説明ができません。
-
It appears that, It seems tha...
-
この問題の1番の和訳と 並び替...
-
英文について質問
-
I will let him know.は第5文...
-
The news made everyone in the...
-
I heard that~以下の英文について
-
文型を教えてください
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
-
英語で学部をいうとき
-
be the best you can be の文法...
-
名詞を補語として使うときには...
-
全部第2文型でしょうか?
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
...what makes him tick.
-
NO plays the role of an "aero...
-
基本5文型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
英語で学部をいうとき
-
名詞を補語として使うときには...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
be + being + 形容詞・名詞 ?
-
You make me fun?
-
I heard that~以下の英文について
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
I will let him know.は第5文...
-
英作文
-
文型を教えてください
-
[~といっても・・(という)わ...
-
It appears that, It seems tha...
-
基本5文型について
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
基本五文型がよくわかりません
おすすめ情報