アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

What seems to be the problem?

Q1.上記例文はどの第何文型になにになりますか?
Q2.例文の、それぞれの単語について S V O C のどれに該当するのか教えていただけないでしょうか?
ex. It (S) was (V) interesting (C)

Q1.〜2. にそれぞれに回答くださる方の回答をお待ちします。

A 回答 (3件)

Q1. SVCの第2文型。


Q2. What(S) seems to be(V) the problem(C)?

疑問文ですが、主語は「何が」なので、What。
seem to be~:~のように思われる。
動詞が不完全なので、最後が補語(C)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


seem to be~:~のように思われる はわかるのですが、

seems to be が なぜ V になるのか? その理屈が理解できません。

この理屈を理解するために参考になるURLやキーワードはないでしょうか。

お礼日時:2021/07/17 13:49

What -- S


seems to be --- V
the problem --- C

これは、He is a boy. と同じ文型です。
    • good
    • 0

#1です。


seemは不完全自動詞でこれだけでは意味を成さないため、Cを必要とします。
他に知覚・感覚動詞でlook(~のように見える), feel(~に感じる), sound(~に聞こえる)などは、
[+to be]+Cの形ですが、[ ]は省略することが出来ます。
seemだけの場合、seem to beとした場合で話者の主観が入るか客観的に捉えているのかの違いがあります。

だとしても、あなたの
>その理屈が理解できません。
と「理屈」を言われても困りますね。
私もそうする、そう言うものと覚えて使ってきていますので。

こちらを参照されてはどうでしょうか。seem to beの「理屈」はありませんが、主観性と客観性の違いを分かりやすく説明してくれています。
http://seito-juku.com/seem%E3%81%A8seemtobe%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A