dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人のことなんですが、現在30代、20年前、左足首を複雑骨折して
治療の後のリハビリをちゃんとしなかったせいで
今になって足首が傷むと言うのです。
数年前に整形外科を受診したら手術しかないと言われたそうなんですが、それ以外に方法はないのでしょうか?
今の状態は、冷えると傷む、激しい運動をすると傷む、
左足の方が細い、ちょっとぶつけてもすぐに腫れるなどです。
あとはなんとなく左足を引きずる感じで歩いているんです。
できれば手術はしたくないそうです。
何か良い方法はありませんか?
また札幌市内の病院で良い病院はありますか?

A 回答 (2件)

 私の友人が、5歳の時に事故で複雑骨折、30年たった今になって足をひきづってます。

知り合った20代の頃は元気だったのに・・・。他人事でない気持ちなので、あまりお役にたてないのですが書き込みします。
 手術は嫌とのこと。彼女も同様でした。そこで、「整体」に行きました。半身不随一歩手前になった知り合い(よく行くお店の主人)が歩けるようになったのを見て、彼女に紹介しました。申し訳ないのですが、まだ通い初めて1ヶ月なので、彼女の進行状況はなんともいえません。普通に看板掲げている「整体」ではなくて、「あそこに行ったら治った」と、かなり信用できる口コミの場所を探すことをおすすめします。私の地元なら紹介できるのに残念。もっといい回答がくるかとも思いますが、こんな方法もあるということで心にとめておいてください。早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
整体ですかー一度行ってみるように言ってみますね。

お礼日時:2003/08/08 11:16

うちと同じですね。

家の場合障害者の申請をすればとれるくらいの骨折でした。冷え込むと傷むというのはリハビリのせいではありません。どんな傷もそうですが、手術をした場合その痛みは消えません。
足を引きずるのは後遺症ですね。これもリハビリのせいではありませんよ。
こればかりは整体やなど言っても無理かと思います。20年も前の事ですと今現在、もう間接がくっついてしまっているからです。くっついてしまった間接は手術ではがすしかないからです。
多分ご主人は、かなりひどい骨折ではなかったですか?足が細いのは、骨折のためにその足に力が入れられないからです。家の主人も両方を比べると細いですよ。骨折の程度としてはおられたときは、足首の形が残っていないほどでは無かったですか?
家は怪我したときに取ったレントゲンは、足首、くるぶしの形は全く残っておらず、言われなければどこのレントゲンかわからないほどでした。かなりひどい骨折だと、怪我する前の足にはほぼ戻りません。もし、手術をしたくなければ、もう一度病院へ行かれて相談することもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
病院に行くように言ってるのですが、手術になるんじゃないかって怖がって行かないんです。完全に動かなくなってからじゃ遅いのに・・・困ったもんです。

お礼日時:2003/08/08 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!