
派遣先は延長を希望したが、契約期間満了にて終業した場合、派遣会社への自分の印象は悪いのでしょうか?
こんにちは。
先月末、派遣期間の契約満了にあたり、終業した者です。
終業前に、派遣会社の営業さんから
「先方が延長を希望している為、延長できないか?」と
聞かれましたが、
断ってしまいました。
元々、期間限定(3か月)の仕事だったので、
気持ちが続かなかったり、こちらの勝手な都合だけですが、
延長を断ってしまいました。
営業さんは、「極力、延長してほしい」と仰り、
こちらが「延長できない」旨を伝えると非常に困った感じでしたので、
心証を悪くしてしまった事が気になっています。
契約が満了した為、終業したので、
契約の途中でこちらが勝手に辞めた訳ではないのですが、
先方が延長を希望したり、
営業さんもこちらに延長をお願いして下さった中辞めたので、
何となく、こちらが無理やり辞めた様な気持ちになってしまっています。
先月末の派遣終業前から、
転職活動をしているのですが、
とくに、延長を断ってしまった派遣会社が扱う求人に応募しても
次の段階に進める事もなく、スルー状態です。
偶然スキル不足で選考通過しないだけかもしれませんが、
やはり、前回の終業の仕方が響いているのでしょうか?
契約違反をしたことなど何もないのですが、
「要望に応じない人」として記録されているのでしょうか?
やはり延長を断ったのは心証が悪かったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複数箇所(派遣先・派遣元含め)で、派遣経験を持っており6tcさんと同じような形で、辞めたことが有ります。
その場合でも、すぐに紹介を貰ったことも何度か有ります。契約から見れば、途中で辞めたわけではないですし、契約は互いの合意で進められるものですので、6tcさんの悪い所は無いと思います。
私の個人的な考えですが、数年前のように、派遣業界が厳しくない時期でしたら、すぐに同じ派遣会社で仕事に就けることが出来たと思います。
只、現在は派遣社員が余っている状況ですし、派遣先の要望も以前より高くなっていると思います。その為、派遣会社で、人を選ぶ場合、派遣先の意向を断った経緯が有る人より、そうではない人を選んでいる、のではないかと思います。つまりは、「こちら側から言ったことに、ニコニコYesと言う人」を優先してしまうのではないかと思います。
今の派遣会社では、仕事が決まりづらいと思いますので、他の派遣会社をあたってみられたらいいと思います。6tcさんのお住まいがどちらわ分かりませんが、都心であれば、星の数程、派遣会社は有ります。
No.2
- 回答日時:
>やはり延長を断ったのは心証が悪かったのでしょうか?
そういうことは多少あるとは思いますが、別に気にする必要はないのではないのでしょうか?
担当者はたぶん派遣先の企業から嫌みを言われているかもしれません。
契約を延長しなかった為に業務に支障が発生したとしても、それは派遣会社及び派遣先企業の責任であって6tcさんには全く関係の無いことです。延長しなければ困るのであれば、初めから契約期間を半年とか1年にすればよいのであって、契約期間が終了すれば契約の打ち切りのリスクがあることは契約者双方に常識的に判っているはずです。
契約を延長しなかったことを根に持ってるようようであれば、担当が自分のミスを他人に転嫁する駄目人間か、人を金儲けの道具としか考えていないブラック企業なの無視して他の会社を探せばよいのです。
回答、ありがとうございます。
>契約を延長しなかった為に業務に支障が発生したとしても、それは派遣会社及び派遣先企業の責任であって6tcさんには全く関係の無いことです。
そうであれば、ホっと出来ます。
>人を金儲けの道具としか考えていない
こう思われていたら嫌ですね。
No.1
- 回答日時:
勤務していた派遣先を含めて、派遣会社での今後一切の勤務(派遣等など)は、まず、出来ないと思ってて下さい。
派遣会社間でのやり取りが盛んですので、他社であっても、採用には至るとは思えませんので、一般求人からに絞られたと思います、採用の可能性があるところは。
回答、ありがとうございます。
>勤務していた派遣先を含めて、派遣会社での今後一切の勤務(派遣等など)は、まず、出来ないと思ってて下さい。
全ての派遣会社と言う意味でしょうか?
他の派遣会社で選考が進まないと言う事はないのですが、
何かリストが存在するのでしょうか?
先月末に延長を依頼してきたのは先方で、
自己都合ではないのですが、
派遣業界で干されるみたいな感じなのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 休業手当はいつから有効でしょうか? 2 2022/11/21 16:54
- 派遣社員・契約社員 同僚に契約延長を伝えるべきか否か… 3 2022/07/26 20:58
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 派遣社員・契約社員 有期派遣の抵触日 1 2022/08/24 19:41
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報