dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰と背中の激痛で痛みをこらえてやっとのことで整形外科(某有名大学病院)に行ったところ、
 レントゲンもあまり見ずに、リュウマチの疑いがあると言われました。。
  血液検査の後じゃないと、薬も注射もコルセットも出せませんと言われ
  また痛いのを我慢して帰路につきましたが、そういう診察の仕方はあるのでしょうか?
  
  腰はまっすぐに出来ず、ゆっくり歩いていても時折刺されるような激痛がある状態でした。
  せめて痛み止めだけでも出すべきではないのでしょうか?
  
  血液検査結果は一週間後です、それまでこの激痛をどうすればいいのか教えてください。

A 回答 (2件)

あら、それはひどいですね。


実は私も圧迫骨折をしてしまい、今は退院して静養しています。
最初は近所の整形外科(2箇所)に行きましたが、とても親切な対応ではありましたが、精密検査が出来ないため、2週間たってから、大きな病院で入院しました。でも、痛み止めはすぐに処方してくれたので、何とか耐えられました。
それまでは、薬局で売っている「バンテリン」という塗り薬が良く利いてくれて助かりました。
コルセットは、サイズを測ってから出来上がるまで1週間はかかりますので、サイズの測定も行っていないと、まだまだ時間はかかりそうですね。
今後、痛み止めは、どういうものが処方されるのか分かりませんが、「ロキソニン」と言う薬は、かなり効き目が良いのですが、飲み続けると、胃を荒らして大変なことになります。一緒に胃薬ももらえるのですが、私の場合は、3週間飲み続けて、胃を荒らしてしまい、胃の手術もする羽目になりました。
個人差もあるかもしれませんが、1週間は毎日飲んで、2週間目からは、痛くない日はなるべく飲まない方が良いと思います。
小さなところでも、他の整形外科にも行ったほうが良いかもしれません。私は、2箇所行ってから、大学病院にいきました。
どうぞ、お大事にしてください。
    • good
    • 0

大きい病院だから良い。

小さい病院は不安。ということはある意味間違っています。貴方のお話を聞く限りでは、このような対応は別に珍しくはありません。大きな病院は “手術” が仕事的なところがあります。

街のリハビリ科のある、整形外科クリニックを受診されてみてください。細かく対応してくれるところはあると思いますよ。

今はシップをはって安静するのが無難だと思います。お風呂で温めたり、アルコール、マッサージはやらないようにしましょう。


ロキソンにお話が出ていますから少しお話します。ロキソニンをはじめとする非ステロイド系抗炎症剤(NSAIDs)とはお薬の効く段階で、胃に対しての負担があるわけで、決して強い薬だからというわけではありません。他ご回答者様の場合は胃に不快感があったけど、お薬を飲み続けたのではないでしょうか?胃の不快感はまず高頻度起こりえる副作用ですから、処方した医師や薬剤師はそこをしっかり確認する必要があったわけです。ただ何らかの理由で上手くいかなかったのですね。胃に不快感があれば服用を直ちに中止して、医師と相談しましょう。

痛みの原因は炎症です。皆さん痛み止めといっているものは、主に飲み薬だと思いますが、同じ成分でシップ・テープなど貼り薬、ローションな どの塗り薬、座薬 などあります。これは全て “消炎剤” です。これは患部の炎症を抑えるの主たる目的で、その結果(副産物的)に痛みが取れています。決して何かを麻痺さ せているわけではありません。

例えば関節リウマチなど慢性疾患の方は、何年も飲み続けるケースがあります。胃に症状がなければ非常に優秀なお薬ですから、心配なはないと思います。ロキソニンは比較的胃に優しいお薬ですが、ボルタレンで胃を荒らすと非常に厄介ですね。胃に症状がなければ心配は要らないですが、少し注意しましょう。

炎症とは腫れも伴うので、腫れの為に患部の血行不良が出てきます。炎症を放っておくと患部の組織や構造、状態は悪くなります。荒れ果てた 大地ほど開墾は大 変になります。ですから早期にお薬で炎症抑えれば、良い状態で完治を目指せます。消炎鎮痛剤は痛み止めの一時しのぎではありません。立派な治療になります。

少しでも痛みがあるうちは、炎症が残っているということです。火事に例えると種火の状態です。種火から大火になるように、炎症でも同じことがおこります。医師により考え方の差はありますが、よく相談の上処方どおり飲みましょう。

ただお薬にも相性がありますので、効かなければ主治医と色々相談してお薬を変えてみるのも手かと思います。同じ効果のお薬は沢山ありますので。


長文乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 
 迅速で、大変ご丁寧な回答をありがとうございました。
 
 その当日は、何が起きたのか判断できずにいたので、痛みに気をとられて
 患部を冷やす事をしておりませんでした。
 
 病院に関しては、もともと頚椎症を患っており、過去小さな病院も通院しておりました。
 特にこだわっていたわけではないのですが、知名度のある病院の医者の対応に驚いただけです。

 流れ作業的でいたわりのかけらも見受けられず、期待して行ってしまった自分が悪いのかも
 しれませんが、いろいろな意味で冷静になりました。

 ロキソニンについてはそこまで知識がなかったので詳しく教えていただき助かっています。

 その後、痛みに耐えられずと日々の食事も作れないので...針を紹介してもらい行ったところ
 一時的にかも知れませんが、少しは歩けるようになったのでしばらく通ってみようと思って
 います。
 
 一人で苦しく不安だった時に大きな励ましと智恵をいただきました。

 ありがとうございます。

 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 

 

お礼日時:2010/10/03 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!