A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>金持ちでも無職だとクレジットカードの発行は無理ですか?
いくらでも可能ですよ。
例えば
CITIバンクのダイナーズ プレミアムなら、CITIバンクへ5000万円以上絶えず預金を置いて置ける人であれば、発行されます。
収入ではなく、資産を重要視します。
他の銀行などでも、その銀行にある程度の資産(まぁ数千万程度以上)を長期間預けているなどの実績があれば、信販系よりランクの上の銀行系ゴールドカードは発行されやすいです。
ようは、働いているかではなく、払えるかと言うのが重要なだけです。
また、海外などでは、これは顕著で、定期預金を作成しそれをデポジットとして差し出せば、そのデポジットの7~8割り程度までの与信枠を付けてくれます。
100万預けて申し込みをすれば、70から80万程度の与信枠がついたゴールドカードが1から2ヵ月後くらいには送られてきます。
職業などの申請は一切必要なく、カードが発行されます。
No.5
- 回答日時:
それ考え方が逆です。
銀行などが金を貸すかどうかの判断基準は、金(資産)が有るか無いかが第一です。
金(資産)のない貧乏人の場合、定職に就いているかどうかが問われるのです。
No.4
- 回答日時:
一定収入がないと新規は無理です。
一度得たカードはその後無職になっても金融上の事故を起こさない限り継続されるのが一般的です。
親戚の事業で収入を得たことにして(納税)をすることで収入がある様に見せかけてカードを
得る人もいます。
No.3
- 回答日時:
無職でも定期収入がある人ならクレジットカードは作れます。
例えば、年金受給者や貸家オーナー等で定期収入がある人です。
私自身、今年8月末で定年退職して厚生年金受給者になりますが、クレジットカードは無効になってません。
クレジットカード有効期限後の更新は限度額の見直しがあると思いますが、年金収入額に応じた限度額でクレジットカードが更新されるはずです。
銀行に高額預金積立て実績があるなら、預金額に応じたカードローンは使えます。
1億円程度預金してれば、銀行の態度は違います。
No.2
- 回答日時:
カード会社の規約上はたぶん無理でしょう。
しかし、収入はなくたって資産はあるんだから出来ないことはないと思いますよ
クレジットカードの発行審査は各社でそれぞれです。
申し込みをして、職場に電話確認もしないで簡単に発行されるクレジットカードだってあります。
現実的に、私は法的にいうと無職になるらしいのですが、ちゃんとクレジットカードは持っています。
母親は年金生活者ですが、同様にクレジットカードを持っています。
かといって、我が家は資産家ではありません。
カードの審査なんて、そんなもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- 電子マネー・電子決済 スイカ発行について 2 2022/11/14 21:17
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンについて質問です。 無知ですみません。カードの仕組みがよく分かってません。 クレジットカー 3 2022/04/13 16:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Appleの正規プロバイダ店でApple Careに現金で入ることはできますか?学生なのでクレジット 1 2022/08/25 23:19
- その他(悩み相談・人生相談) 誰か俺にオススメのアプリ教えてください! 25才、無職、別居かいごろし、話し相手ゼロ。はい、これマジ 2 2022/12/18 21:44
- クレジットカード とあるサブスクリプションを購入しようと思って、 2 2022/05/17 15:06
- クレジットカード クレジットカードの誤請求をカード会社に問い合わせると、すぐに訂正しますと言われましたがこんなに早いん 4 2023/08/01 23:45
- クレジットカード クレジットカード 5 2022/09/30 19:20
- クレジットカード 例えば1000万円を、あらかじめ預けておいて、その範囲で良いから、クレジットカードを発行してくれるカ 8 2022/12/20 01:31
- クレジットカード 旅行代金の支払いを銀行振込を選択しちゃったのですが、当たり前ですがクレジットカードの方がポイントつく 4 2023/05/29 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
年金受給日のニュースで
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
父他界 サラリーマン 66歳 60歳...
-
働かなくても生活が成り立つの...
-
借金について
-
なるべくお金が掛からなくて楽...
-
お金は魔物ですか
-
こうして資産を築いた
-
日本の資産家、大富豪、10人は...
-
必要な老後資金額は人によって...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
日本国紙幣が新しくなったそう...
-
メルカードで8000円の商品を定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード
-
クレジットカードを作る時に勤...
-
職業訓練生はクレジットカード...
-
クレジットカード申込時の職業...
-
クレジットカード申し込みの質...
-
カードの更新。
-
クレジットカードのキャッシン...
-
クレジットカードの利用枠と収...
-
クレジットカードの申し込み及...
-
年金受給者が「優良クレジット...
-
クレジットカードは無職だと作...
-
アメックスプラチナカードは年...
-
障害者年金(障害基礎年金)を受...
-
25歳でクレカ持ってない人いま...
-
退職直後に申し込むクレジット...
-
イオンクレジットカードの審査...
-
派遣で在籍証明書で審査okのク...
-
離婚してクレジットカードの名...
-
無職でもクレジットカード
-
無職でも発行できるクレジット...
おすすめ情報