A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/05 02:03
さっそく解答を有難うございました。わが家のオリーブの木は、実が生りだして
まだ、三年目なのです。その実の数もまだまだ、両の手に乗るほどのものでしか
ありませんが、せっかく一年かけて実を結んだものを無駄にしては可愛そうなので
考えておりました。小規模ながら挑戦してみようと思います.ありがとうござい
ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- レシピ・食事 本格的なキムチヤンニョムの使い道 4 2023/02/14 16:57
- 食べ物・食材 冷凍塩サバを塩を抜く方法ありますか?塩抜きで焼きたいので。 1 2022/12/11 20:13
- 食べ物・食材 白菜漬け 3 2022/12/19 09:23
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- 美術・アート 初歩の水彩画 1 2022/06/28 08:49
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- レシピ・食事 塩につけすぎた時の対処法 1 2023/05/16 20:40
- ガーデニング・家庭菜園 半年前に芽が出た木の名前を教えてください。 1 2023/07/20 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館の画質は四K? 最近炊飯...
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
薄力粉と強力粉で出来る蒸し器...
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
スーパのステーキの肉を柔らか...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
青森県民の主食はりんごですか?
-
お昼ご飯はいつもコンビニです...
-
サバ寿司が普通に食われてる西...
-
今の時期の春雨サラダの材料を...
-
らっきょうの酢漬けは半年くら...
-
餃子のタレをポン酢にアレンジ
-
美味しいチャーハンの作り方教...
-
料理で、昼間に漬け置き屋下準...
-
にんにくなしの美味しいナポリ...
-
『ドライカレー』って、 左(黄...
-
豚挽き肉と小さく刻んだ玉ねぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わらび餅を作っていたらダマに...
-
ラップ
-
ネスレのミロが固まってしまい...
-
昨日買ってきた牛肉が変色して...
-
ごぼうの変色を防ぐには?
-
ぬかみそのきゅうりを色よくしたい
-
マカロンがこうなってしまうの...
-
冷凍みかんはどのくらい持ちま...
-
里いもの変色 よろしくおねがい...
-
アボガド 変色を防ぐ方法はあ...
-
うにくらげの酒臭さを消す方法...
-
黒くなったマッシュルームについて
-
冷凍したジャガイモが紫色に!...
-
オリーブの実の塩漬・あく抜き...
-
自然薯
-
クリスマスツリーの黄ばみの変...
-
マグロのあらの黒い部分はどう...
-
海醤はどこに売っている?
-
重箱など、器の材質を確かめる...
-
みかんの瓶詰めの作り方
おすすめ情報