
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医です。
現在の知覚過敏の原因は歯周病で歯茎が下がっているせい、と言われたのでしょうか。
歯周病は知覚過敏の原因のひとつです。
歯茎の下にある歯を支えている骨が徐々に溶けていき、歯茎が下がって歯の根がむき出しになって、そこがしみてきます。
歯周病を直すためには歯間ブラシは必要です。
歯茎に隙間ができてきたということは、腫れが引いてきたのでしょう。
今の隙間がもともとの歯茎の位置だと思われます。
歯周病を放置すればその位置よりもさらに歯茎が下がっていき、歯がぐらつき、最終的には抜歯せざるを得なくなります。
知覚過敏については知覚過敏専用の歯磨き粉を使ったり、歯科医院で知覚過敏を防ぐ治療を(一時しのぎにしかならないことが多いですが)依頼してみましょう。
知覚過敏は時間の経過とともに症状が改善していきますが、どうしても知覚過敏の症状に改善が見られない場合は、歯の神経を抜くこともあります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。歯がしみるのは、二次カリエスで昔虫歯で詰め物が劣化してまたそこに虫歯ができてしまって、一個目の歯医者にまた大きく削られてしまったからかと思います。二個目の歯医者にそう言われました。あと歯茎の炎症があるから、歯間ブラシもやるように指導されました。1ヶ月もしみるのが治らずよくもならないので、そろそろ諦めたほうがいいでしょうか。。打診痛、何もしてないときは痛みはありません。
補足日時:2010/10/08 06:53お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
歯のホワイトニングについて聞...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯にブリッジを初めて入れたの...
-
歯石取りにクエン酸or重曹?
-
歯茎に優しい電動ハブラシ
-
なんで抜歯後口臭がすごいので...
-
歯周病の治療で月に1回通うのは...
-
外出時の歯磨き、どうしてますか?
-
乳歯が抜けた後の歯茎
-
以下の2つの行為の効果は同じこ...
-
皆さまはなりますか?
-
郷ひろみ
-
子供に捨てられた親、特に母親...
-
彼の受け口が気になる
-
身体が左右非対称
-
歯がヤニで真っ黒な彼に悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
ハミガキ粉を探しています
-
至急!! 歯茎の中に青海苔...
-
あまりにも口が臭すぎる デリヘ...
-
歯磨き後の唾液が茶色いです。...
-
魚の骨を食べられる人の口の中...
-
歯茎の色が2層になっている。 ...
-
牛肉を食べた後、歯茎が痒い
-
2歳前の子です。下の前歯と歯茎...
-
歯茎の中に食べかす
-
歯磨き誤飲
-
歯茎がいた痛い 白い斑点
-
歯がむず痒い 中学3年生女子で...
-
入れ歯は24時間入れっぱなしで...
-
外出先で歯磨きできる場所って...
-
舌で歯を押すと動く
-
歯の再石灰化は本当にあるのか?
-
歯磨き粉、『無水ケイ酸』が清...
-
先程、右奥下の歯を歯磨き中に...
-
歯磨きをしていて口を 3回口を...
おすすめ情報