プロが教えるわが家の防犯対策術!

演じることでしか人と関われない。

29才独身男性です。
今、辛くて苦しくて心が折れそうです。

子供の頃から周りの輪に入れず一人で遊んでいました。

しかし、就職活動を始めた頃から演じることを覚えました。
就職の面接、職場の人間関係、人前でのスピーチ、
飲み会の幹事、結婚式二次会の司会、人前で歌う。
全部、自分という人間を演じることで乗り切ってきました。
第一印象を取り繕うことが出来る人間になれました。

人と関わることが怖くて仕方がないから、
余所行きの自分を演じている時だけは人と関われます。
初対面で印象が良くても、その後は続きません。
つまらない人間という化けの皮が剥がれるからです。

思えば子供の頃から人にどう思われるかを気にしてきました。
普通に人と仲良くなるということが出来ませんでした。
人に好かれるには媚びる、へりくだる、世辞を言う。
そんなマイナスなイメージばかりが浮かびます。
人に与えなければ、人を好きにならなければ愛されない。
そう良く言いますが、どうしたら人を好きになれるかが
分かりません。その為にどれくらい傷つけば良いのか・・・

最近、孤独死について良く考えます。
孤独は怖いけど、人と関わり傷つくことはもっと怖い。
どれくらい傷つけば良いのかを考えると震えが来ました。
人と関わって傷つくのが嫌だから余所行きの自分を作って
表面上を取り繕うことばかりをしてきました。
その場を凌ぐことばかりを考えて生きてきました。

人に好かれるには下手に出なければいけないと考える
自分の心は相当に歪んでしまっていて病的に思えます。

演じている自分じゃない自分が嫌われるのが怖いです。
ずっと演じ続けられるだけの余裕がないことと、
これじゃいけないという気持ちは常に感じています。

最近は体が疲れていても眠れない夜が続いています。

昨日、転職のために人材紹介会社の面談を受けましたが、
演じながらペラペラ自分を語る自分が心底嫌になりました。

最近、消えてなくなりたいとばかり思えます。
病気ですよね?精神科で薬を貰えば不安は消えますか?
アダルトチルドレンという症例に自分は良く似ています。

A 回答 (9件)

私は32歳の男ですが、まるで自分を見ているような感じですね・・・。



夫婦喧嘩が絶えない家庭で育ち、家でも外でも気遣いの子で育ち、あなたと同じような性格になりました。保身のために自己主張せず、相手との距離を保つ生き方が染み付いてしまったのでしょう。

確かにあなたみたいな(私のような)人は、人と普通に接するのは難しいと思います。
でも、それは極端に人見知りというだけで、相手が自分を見てくれれば自然に打ち解けられるはずです。私もそういう相手は多少はいます。決して多くはないんですけどね・・・!

ただ、それがうまくいかないんですよね・・・今までの生き方から周りに遠慮してしまう癖がついていて、自分を隠してしまいますから。自らチャンスを潰しているわけです。
でも、そういう自分だからこそ、仲良くなれる相手は自分を見てくれる優しい心を持った人・・・である(気がする)ので諦めちゃ駄目ですよ!


人とうまく接することはできないけど、人は嫌いじゃないんですよね・・・。
ここを相手に誤解されるのが一番辛いと思います。

私もふとしたことから悩んで迷宮入りしますが、考え方次第で気持ちは楽になります。きっと自分なりの答えがみつかります^^

我々には(勝手に仲間にしてごめんなさい!)、人を傷つけたくない、人のために何かしたい、という気持ち(卑屈な精神)が染み付いてます。まあ偽善かもしれないですけどこの気持ちは嘘じゃありませんから、私は割り切って自分のままに生きています。ありのままの自分を受け入れるというのもひとつの考え方です。

そんな私ですが、今の生きがいはズバリ親孝行です。自分の目的が無い今だからこそできることです!あなたもレッツ親孝行!(純粋な気持ちでの親孝行じゃない気がしますがね!)

頑張るという言葉はあまり好きじゃありませんが、自分なりに納得できるように「テキトーに」頑張ってください!


あと、あきらめるというのも一つの手段だと思います(おぃ
孤独死?ドンと来い!という気持ちも大事ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様の回答で「自分だけじゃない」という安心を受けました。

私の家も我の強い人間と何もいえない人間の二種類しかいない家で
子供の頃から何とか波風立てないように立てないようにを
常に心がけて周りを調整しようと躍起になっていました。
自分が良い子を演じていれば波風立たないだろう、と。

普通の人が分かる「距離感」というものが分からないのも同じです。

私の場合、人を傷つけたくない、人のために何かしたいというのは
それをしなければ他人に好かれることはないであろうという認識を
してしまっているからで、だからこそ人間関係が億劫に思えて
しまうのです。全く健全でなく卑屈です。

「どんな形であれ、子を愛さない親はいない」ということは
理解出来るので、今更恨むのではなく、受け入れる努力をすることで
自分も何かしら変わってゆければとは思ったりします。

孤独死ドンと来いと(多少は)思っているので、せめて貯金だけは
欠かさないように心がけたいと思います。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/12 13:56

まずこれじゃいけないという気持ちがあなたを苦しめていると思います。



そこで、わたしが救われた言葉は
「これがあなたの人生です。」でした。

まずはここから。
そうしたらたぶん次の一歩が見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「これじゃいけない、自分は普通じゃない」
この気持ちは強く、自分はダメ人間という思いは常にあります。

普通に仕事をし、生活し、人に迷惑を掛けないつもりでも
「人と関われない」自分はとてつもない欠陥人間に思えます。

でも、与えられた自分の欠陥を受け入れなければいけないと
思いますが、頭では理解出来ても、気持ちが受け付けてくれません。

こういった部分でカウンセラーの方のお力を借りることも大切だと
最近は思っています。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/12 14:19

少しでも参考にしていただければと思います。


悪い方にばかりを考えずに、今までに沢山の人間性を吸収なさってきたのだと思い直してみてはいかがでしょうか。
それはそれで大切にしつつ、過度の演出によってご自分を傷つける事だけは止めるようになさった方が良いように思われます。

>人と関わることが怖くて仕方がないから、余所行きの自分を演じている時だけは人と関われます。
余所行きの自分を徐々に減らして、自然体の自分を増やしてゆくようになさってみてはいかがでしょうか。
でないと疲れてしまいますよね。

>演じている自分じゃない自分が嫌われるのが怖いです。
誰でもお互いに多少は演じあっているのが、対人関係のマナーでもあり、本当のところなのだと思います。
自然体の演技でいいのではないでしょうか、無理な演技はかえって嫌われやすいように思います。
自然体の自分の、自然体の演技みたいな感じではいかがでしょうか。
それが人から見て、個性的と思われてもいいのではないでしょうか。
そうした開き直りがあってもいいようにも思われます。

自然で楽しいお付き合いは、相手が自分とは違った個性の持ち主だからなのだと思います。
個性が感じられなければ、味気ないお付き合いになってしまいます。
ご自分の個性を徐々に前面に打ち出してゆかれる事をお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稀にどうしてそんなに周りが同調し合えるのか
凄く疑問に思うことがあります。

孤独で口下手、傷つくのが怖い自分を個性として
受け入れることは難しく、それを隠すために
演技したり、ON/OFFのスイッチを意識すること、
台本を書くことなどで自分を演じて来ました。

「個性」であっても受け入れられる個性と、
受け入れられない個性があるならば、私の個性は
間違いなく後者で、拒絶はされても決して
受け入れられはしないだろうと思うのです。

演技が自分自身に根付くまで演じきるか、
自分と演技の境目を数年単位で徐々に薄めるかの
二択かなとは思っています。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/12 14:03

他の方の回答を見ると社会での『演技』と言うのは一般的にあるとの事でしたが、


問題は『化けの皮が剥がれる』とおっしゃられている部分、
即ち、『演技』の部分と『気構えずにいる自分』の部分の配分を望んだとおりに出来ず、
その差を本人が『極端すぎる』と感じている所にあると思いました。

精神病やなんらかしらの問題で社会的にも『病気』とされている人たちと同じ因子は誰でも持っている事が多いような気がします。
それを医者等による『認定』を得ていない場合、誰でも持っているから問題視しない、『当たり前』と言う概念に非常に危惧を感じる次第です。
そもそもここまで精神的な部分が騒がれるようになったのは最近であるかと思いますし、今では『病気』とされても昔では軟弱者のダメなヤツ、バカなヤツであったかと思います。
それを考えると『相談の場所』のここにおいて回答者の多くの現状の態度は適当ではないように思われました。
おそらくそれらの回答者の方々も同じ内容で苦しみ乗り越え、または今も戦っているのだろうとは思いますが、その術ややり方に迷っているので、それを聞きたいとの思い出の質問者の書き込みであったと思います。
常態になっていようとも、常態の『すべてがよい』と言う事ではなく、それに取り組みなおす事の繰り返しが今の世界や国へと繋がってきていると思いますので、そうでなくては昔は奴隷や人斬り御免が『当たり前だった時代』もあったはずで、誰もそれを問題視しないならそのまま続いていた筈ですし、進歩にはそう言うスタンスが必要なのではないか? とも思われました。
とは言え単なる一意見の一つではあります。
十人十色、自由に発言出来る場所と言うのを考えるとこれでも良いのかも知れませんが少し自身の意見を書いてみたくなりましたので書きました。
すいません。


さて、何か凄くそれてしまいましたが質問の内容を考えるに、まずは『自身がどうなりたいか?』と言うビジョンが明確に自身の中でたっていないのではないかなと思いました。
確かにそんなビジョンなんてものを明確に持っている人なんて少ないかもしれませんが、こう言う人間でありたい、最低限『精神的に』はこれは守りたい。
自分なりの『最低限の基準』を明確にしてみてはどーかな?
なんて思いました。
みつけるのは大変ですが常に心がけて、『自分が何を大切にしているか?』『何がほしいのか?』と言う事を突き詰めてみて下さい。
自身(自信ではなく)がなくて、だからこそ演技していると言う事はないでしょうか??
自己の確立が問題点であるような気がしました。

あなたは何故人から嫌われないように演じ続けているのですか?
その元々の根源的な理由、自分の精神をもっと『分析』、もうされていて、ここには書いていないだけなのかも知れませんが、それでも更に突き詰めると、自身の行動の謎も解けてくるかも知れません。

そして『自分が何を欲し』『どう言う風になりたいか』と言うものが持て、
それにそって動けるようになった時、自身の行動にもそれなりの自信や満足を得られるものと思います。
まずは『自身の生きる道』目標を探してください。
定めた道を熱心に進む最中はきっと『演技』も『本音』もどちらも渾然一体となり、自分の一部として認識できるようになるのではないでしょうか??
そしてその配分も自然なものになると思います。
今は自己がなく、ただただ周りの目に怯えている、見ていてそんな気がいたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の頃から「普通」になりたいと思っていました。

でも、「普通」にはなれなくて、孤立していました。
その内、一人行動が苦にならなくなり、自分ひとりで
色々と楽しめるようになり、「普通」の人として器用に
生きられなくても良い、一人で生きられる人になろうと思い、
十代から二十代前半を過ごして来ましたが、社会に出ると
人と上手くやれる能力は「当たり前」友達がいて「当たり前」
恋人がいて「当たり前」コミュニーケーションは「当たり前」の
世の中で自分はとても異質な人間であるという子供時代の
劣等感が嫌というほど掘り起こされてしまった(してしまった)
ことが自分を苦しめているのだと思います。

「普通」じゃない人間がどう生きれば良いか分からないことが
一番自分の将来像を描けない原因でもあると思っています。

マイノリティーが迫害され易い世の中で欠陥を個性として
受け入れることはとても難しいことだと実感します。
だから、過剰なまでに自分を演じて良く見せないとやりきれなく
なることが多くあります・・・非常に生き辛いです。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/12 13:46

15で障害を持った26の男です。



私も、ときどき障がい者としての自分を演じています(ご覧の障がいをお持ちの方に、不愉快な思いをさせたら申し訳ありません)。
私の場合、15まで健常者だったのですから…急に障がい者、と言われてもピンと来ないんです。
いろいろな所で自分を演じるのも、疲れます。
今の質問者様が、まさにコレだと思います。
演じている自分のやれる事と、本当の自分のやれる事を、ゆっくり近づけていけば良いかと思います。

ただ、私にも一番良い解決方法はわかりません。
ごめんなさい。

あるとすれば、ひたすら悩むことだと思います。
私も障がい者の自分について悩みました。
いろんな人の意見を聞いたり、もっと調べてみたり。
そうすれば、フッと答えがわかるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の障害については安い言葉で片付けたくないので、
私には理解の出来ないことだと思います。

しかし、出来ないことをやっているという点では分かることがあるかもしれません。

私は自分に自己肯定感がないので、立派な人にならなくては人に認められない、
と思い取り繕うことに必死になりましたが、結局本質的な意味において
人から認めてもらえることはありませんでした。
好かれるための努力ばかりで、好く努力が出来ない、仕方が分からないんです。

結局、好かれるには相手に尽くして気に入られなくてはいけないという
歪んだ認識から抜け出せずに今、苦しんでいます。

色々な意見を頂くことが今後の自分の糧になればと思い質問しました。

解決方法、お互いに見つけられるように模索するしかないのでしょうね。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/10 00:00

・あなたを傷つけた人は、その人も傷つくということ。


・あたなは、他人がつまらない人間だったら受け入れることができますか?
・誰もが色々な自分を演じています。あたなだけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい人だったら他人を傷つけることで傷つかれる方もいらっしゃると思います。

つまらない人間・・・どうなんでしょうか?
その人の人柄や話がつまらなかったとしても、その人が馴染もうと
努力している片鱗が見えればその人を嫌うことは出来ないと思います。
(嫌うことは「ない」とは断言出来ないです)
それは自分もダメ人間でありつつも、諦める決断が上手に出来ないからです。

誰しも程度の差はあれど、演じているとは思います。
それが上手く出来ているかいないかの差なんだと思います。

回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/09 23:50

答えにはなりませんけど、多かれ少なかれ、そういうことは誰にもありますよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと誰しもが感じていることなのだとは思います。
私の場合、十代の頃から「自分は一生独りである」という認識があり、
それを受け入れたつもりになって諦めて生きてきたのですが、
社会に出て人との関わりが増える度に演じることで乗り切れたので、
演じている自分が自分の本質で、それならば誰かと生きることもと思っていましたが、
人の本質はそうでなく、個人としての人間の魅力が人付き合いに必要だと知り、
自分のあまりの薄っぺらさとダメさを自分が受け入れられなくなってしまいました。
「頭で分かっていることが出来ない」こと、他人を凄く恐れてしまうことが
自分の問題だと思います、きっと本当は自分に期待してしまっているからこそ
辛いのかなと最近は思います。

みんな同じでも程度の問題なんでしょうね。
回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/09 07:36

誰だって、大人とか父とか先生とか部長とか社長とか先輩などなど、


勝手に命名された肩書に見合った人格を演じる事を強要されているのです。適正なんか関係なく。

自分だけがと感じる視野の狭さが病みはじめてます。
精神科で薬を飲んでも不安は消えません。
薬を飲む事で、自分と社会を見つめ直す思考力を取り戻します。
見つめなおさない限り薬に依存するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに皆、自分の役割を演じているのだと思います。
素の自分では難しい部分を演じることで社会に適応出来るようにすることは
誰しもが行っている当たり前の行為でそこに対しての被害者意識はありません。

私の場合は自己肯定感が著しく低く、どんなに人から褒められても、
人から羨ましがられても自分という人間に自信を持つことが出来ませんでした。
人から褒められる=人として認められることだと思って生きてきましたが、
人から一個人として認められることはそういうことではないと気付きました。
私には自信に基づく人間的魅力がないから認められないのだと思います。

薬を飲めば万事解決と思うほどオメデタイ人間ではありませんが、
「分かっていても変われない、どうにもできない」部分を少しでも何とかする
その一環として精神医療に頼る道も考えているのです。

薬の効用、目的について改めて認識出来ました。
回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/09 07:29

全部の行動が演技だと言い切れますか?


その中に本当の自分は隠れていませんでしたか?

生きていく上で、すべての事に自分を全部さらけ出すのも
難しいと思います。
ずべてが演技でも難しいと思います。

自分にもっと自信を持っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰しも他人と接する時にはある程度自分を偽るものだとは思います。
全部さらけ出しても受け入れてもらえるなどとは毛頭思わないのですが、
私の場合は素の自分の薄っぺらさを見透かされるのが嫌で怖くて、
人前では必要以上に自分を作ってしまっているのだと思っています。

誰しもが誰もに好かれるわけでないことも頭では分かっているのですが、
自分が決して人に好かれるようなタイプではないと自覚しているからこそ
演じることで他人と関わろうと努力はしているのですが、中々難しいですね。

自信持てるような生き方を模索し続けたいとは思います。
回答どうもありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2010/10/09 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!