
シフトを変えてもらう良い理由を教えてください!
今度仕事の一環の2日連続のイベントがあります。
私は初日に当たってしまったのですが、初日に自分にとってはとても大切な用事が入ってしまったため、2日目にかえてもらいたいと思っています。
しかし、代わってもらう相手には何故代わってほしいのか理由を話さなければいけないのですが、周りの人からしたらすごくくだらない理由のため、本当の理由を話すわけにはいかないのです。
そして代わっていただく相談をするのが先輩のため、余計に下手なことは言えません。
そこで何か良い言い訳というか理由を与えていただければと思って質問させていただきました。
とても悪いことだと思ってはいるのですが、今回だけは譲れないのです。。。
悪事の片棒を担がせてしまうようで申し訳ありませんが、知恵を拝借させてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
インフルエンザになっちゃって、潜伏期間になるので休みますってのはどうでしょうか?
あなたにとって大切な用事で譲れないんだったら、2日目の仕事も休んでもいいだろ?
譲れないってのはそういうことなのです。
んでも!2日目は入りたいという思ってるなら、正直に言うか、脚色するしかないです。
たくさんの回答ありがとうございました!
結局『事実プラス少し脚色』してお休みをいただきました。
お礼が遅くなってしまってすみません。。。
次回からはこういうことがなるべく起こらないように気をつけます!
No.5
- 回答日時:
社員であれば、自分の都合だけでシフトを変更させるというのは無責任極まりないことですが、
パートとかアルバイトなら、深く考えず、急用ができたので変わってもらえないかと言えばいいと思います。
が、もしその先輩にも変更できない理由があった時は、自分の予定をキャンセルするしかないですよ。譲れない用事が急に入ることはまず葬式以外はないでしょう。
それもかなり近い人を死人にします?後日ばれたらあなたの信用は失墜しますよ。
ご指導ありがとうございました!
申し訳ありませんが、ベストアンサーの方宛てで皆さんへの回答をまとめて書かせていただきました!
ご確認ください!
No.3
- 回答日時:
個人的には正直に話すべきだと思います。
先輩だって初日にシフトが入っていなかったら、予定を入れているでしょう。
だからこそ、理由が知りたい!と思うはずです。
質問者さんの理由が先輩も共感でき、代わってあげたいと思えば自分の予定を変更してでも代わってくれると思いますが、質問者さんが思うように「くだらない理由」なら先輩は自分の予定を変えてまでシフトを代わってあげようとは思わないはず・・・
嘘は必ずばれますよ!とくにこういうことって何故か?話が広まるんだよね。
どんな理由をつけるかわかりませんが、相手にも予定があることを前提にしないと後々になって大変な事のなっちゃうよ!
ご指導ありがとうございました!
申し訳ありませんが、ベストアンサーの方宛てで皆さんへの回答をまとめて書かせていただきました!
ご確認ください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
隣人トラブルは警察・管理会社・弁護士のどこに相談するべきか弁護士に聞いた
新年度に向けて就職や進学、転勤などを理由に、転居先の物件を探す人が徐々に増えてくる時期だ。内見を済ませ、駅やコンビニからの距離、家賃との折り合い、セキュリティ環境、築浅、間取りなど人によって大事なポイ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのお酒の失敗
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
過去問のお礼
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
悪口を聞かれたかもしれない。...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
中学で水泳部に入っています。 ...
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
質問です、職場に昔の同級生が...
-
学生の頃バイトでとんでもない...
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
可愛がっていた後輩が9月で退社...
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
-
後輩が私には質問してくれない...
-
先輩女性の胸を見てしまった!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
職場でのお酒の失敗
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
-
辞職した元職場の先輩に、 数年...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
私は今入社1年4ヶ月ですが急に...
-
会社の先輩と仲良くなりたい
-
新入社員です。昨日飲み会でや...
-
過去問のお礼
-
仲の良かった先輩の機嫌を損ね...
おすすめ情報