dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50cc NS-1軽量化について

私はNS-1に乗っています
そこで今NS-1の軽量化を考えていますが
軽量化したら早くなりますかね?

・軽量化したら早くなるか?

・どこを軽量化するとよいか

以上のことを教えてください

A 回答 (8件)

まずは自分のボディを軽量化。


バイク自体は軽い=弱いの公式が成り立ちますし、コストが掛かる。
一番効果があるのは、バネ下。
要はフロントフォークから先、スイングアームから先。
バネ上(フレーム周りの車体)に比べて約4倍の効果がある。
例えば、ホイールなど軽量パーツに換えて、1キロ軽くなれば、車体で4キロ軽量化したのと同じ。
しかも回転部分なので、体感効果はそれ以上。
しかし。
一番コストが掛かる部分でもありますわ。
実際にNS-1の値打ちを考えると、軽量化ホイールなどはコストの面で、全く割りに合わないと思いますな。
実際的な対策としては。
各部の徹底的なフリクションの低減が最も効果が高いと思いますよ。
ホイールのベアリングのグリスアップ、チェーンの張りや給油、ブレーキの引きずり調整、タイヤの適正空気圧、フォーク・リンクのグリスアップ等、キチンと整備されていますか?
そのあたりをシビアに調整してあげる事で、走りも良くなると思いますな。
50ccは力も限られていますから、その辺りの善し悪しは、軽量化以上に性能を左右すると思いますから。
    • good
    • 0

軽量化して、早くなる?、最高速度のことかな?、どのくらい早くなれば満足かな。


時速にして30Kmもアップすればいいかな、でもそうなると、駐輪しているそばを車が通るだけで、吹っ飛んでしまいますよ。
    • good
    • 0

煽りやおちょくりではなく本気ですよ


50ccの軽量化ならライダーのダイエットが一番効果的

私もNS-1の経験がありますが、原付バイクとしては限界に近い軽さと各パーツ強度でしょう
それこそ大枚をはたいて(あるかはわからないからけど)高品位部品に交換するか、カウル類を取っ払う位しかないかな?
それなら排気量大きい車種に乗り換えた方が早いですけど…
    • good
    • 3

スカチューンというカスタムがあるので参考にして下さい。



走るのに余計なものを取り外して最低限の装備にするものです。

バッテリー・エアクリ・カウル、公道走らないならライトも外していいんじゃないですかね?

巷でよく見るスカチューンは、見た目だけで実際には遅くなっているはずです。
よく調べて調整しながらやらないと駄目です。

後、チャンバーを社外品の軽いものに変える、チタンやアルミのパーツが出ていれば取り替える。
    • good
    • 2

低コストではできません。



30km/hレベルでの話であれば
フェアリングの一切を撤去すれば
軽量化で加速がよくなるし、旋回性もあがります。

旋回性には、マスの集中が効果的なので
末端部の重さを取り除くことが効果的なわけです。

ただ、限定的な改造を認められるレギュレーションのレースなどであれば
軽量化による効果より、高速域での空気抵抗のほうが問題になるでしょう。

レギュレーションがゆるやかであれば
Wheelをマグネシウム性などにするといったものがあります。

Wheelの軽量化は、マスの集中と同時に
バネ下荷重の低減を実現し、サスペンションの動きがよくなり
路面追従性がよくなります。

利便性を捨てると、メットインスペースに
樹脂性のガソリンタンクを作り
後部の鉄製タンクを撤去するのもいいかもしれません。
(でも二輪車向け樹脂性タンクは売られていない気がします)


ミニ四駆のような軽量化加工はできないのです。
安価な鉄で、充分な強度と耐久性を維持できる範囲で
既に軽く作られているので、削る余地はほとんどありません。

普通は、部品交換で対応します。
でも、かなりお金がかかります。

そうすると、運転者の体重を落とすほうが安上がりかも…
でも場合によっては、身長が190cmくらいあったりとか…
50cc車に乗る事自体に無理がある人もいると思います。
    • good
    • 0

軽量化する場所はカウルでしょう。

純正は結構な厚みがあるので、これをFRPの1プライのぺラペラの物に換えれば相当軽くなります。あと、ライトやカウルのステー類はドリルで穴をいっぱいあけましょう。マフラーも、社外のチャンバーは軽いです。ホイールをマグネシウム製にするのもいいですが、これは売ってなければ無理です。

ここまでやっても体感できるかどうかわかりませんが、加速はよくなるはずです。最高速は変わらないでしょう。
    • good
    • 0

どこで使うのかな?


公道なら50ccは30km/hですので軽量化しても変わりません。
レースならレギュレーションで最低重量が決められています。

まあ、一番効果的なのは人間の軽量化です。
    • good
    • 0

速くはなるでしょうけど、元々が軽いので、大変です。



身も蓋も無いことを書きますが・・・
人間が体重減らすのが一番簡単ですし、効果的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています