障害年金について教えてください。
現在治療費、病状の為、経済的に切迫している状態なので、
障害基礎年金の申請を考えております。
現在、特発性間質性肺炎という病名にて約3年前から
自宅にて酸素療法をしております。
最近、処方されている薬の副作用にて、左目に網膜はく離が起こり
まだ、正確な診断は出ていませんが、以前から悪かった
視力0.01の右目とほぼ同様の見え方になりました。
おそらく、あっても0.1程度だと思います。
網膜はく離の方は現在3ヶ月ほど、様子を診ましょうと言われております。
現在働くことが出来ない状態です。
この様な症状の場合の年金の等級は、何級程度の認定になるのでしょうか?
また、症状も複数あるので、申請について等の、
アドバイスなどをいただけるとうれしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答1で「特質性間質性肺炎」と記してしまいましたが、
正しくは「特発性間質性肺炎」でしたね。訂正します。
もちろんご承知のこととは思いますが、国の難病施策として、
特定疾患治療研究事業の対象疾患であり、
医療費の公費助成を受けられることとなっています。
特発性間質性肺炎
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/076.htm
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/076_i.htm
特定疾患治療研究事業対象疾患及び手続方法等
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_itiran_45.htm
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kenkyu_45.htm
なお、以下についてもご承知のこととは思いますが、
在宅人工呼吸器使用特定疾患患者訪問看護治療研究事業もあります。
http://www.nanbyou.or.jp/what/index.html#06
特定疾患治療研究事業の対象疾患で、
かつ、在宅において人工呼吸器を使用している場合は、
診療報酬外の訪問看護事業という扱いで、
1人あたり年間260回まで訪問看護が受けられるものです。
その他、身体障害者手帳の交付対象にもなりますので、
上述の難病施策による事業を利用しなかったとしても、
自治体単独の制度である重度心身障害児・者医療費助成制度によって、
医療費の自己負担分の軽減または免除、といった助成を受けられる
可能性もあります。
障害年金以外にもさまざまな制度の利用が考えられますので、
障害年金だけにこだわらず、いろいろな角度から考えてみることが
大事になってくると思います。
No.2
- 回答日時:
少し補足です。
国民年金・厚生年金保険障害認定基準は、
この11月からの一部改正が予定されているところで、
呼吸器疾患の認定基準がかなり変わります。
したがって、このような動きがある、ということについても、
あらかじめ頭に入れておく必要があるでしょう。
詳しくは、以下をごらんになって下さい。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNA …
なお、障害年金は、診断書などを用意する段階から数えると、
実際に支給されるまでには、少なくとも半年以上はかかります。
ですから、正直申しあげて、障害年金が出るまでの暮らしが続きません。
障害年金に期待し過ぎるな、ということが言えます。
(また、書類の準備はたいへんな作業で、心身ともにぼろぼろになります。)
そのため、障害年金以外の経済的な保障、
たとえば、生活保護であったり、あるいは障害者自立支援であったり、
場合によっては、難病施策であったりと、
そういったあらゆる制度の利用を模索してつなげてゆく、
という心構えも必要になってくると思います。
No.1
- 回答日時:
ご質問の件ですが、たいへん複雑な内容になりますので、
段階的に説明させていただきたいと思います。
なお、以下の基準の根拠となる法令は、
旧・社会保険庁から出された国民年金・厚生年金保険障害認定基準です。
(昭和61年3月31日/庁保発第15号通知)
まず、特質性間質性肺炎ですが、障害年金の支給対象となり得るもので、
呼吸器疾患に位置づけられています。
障害年金では、呼吸器疾患を肺結核・じん肺・呼吸不全の3区分とし、
間質性肺炎は、気管支喘息とともに呼吸不全に位置づけられています。
在宅酸素療法を施行している者には、原則的に、以下の基準があります。
1
常時(24時間)の在宅酸素療法を施行中のもので、
かつ、「軽易な労働以外の労働」に常に支障がある程度のものは、
3級と認定する。
なお、臨床症状、検査成績及び具体的な日常生活状況によっては、
さらに上位等級(2級ないし1級)に認定する。
2
障害の程度を認定する時期は、在宅酸素療法を開始した日とする。
但し、その日は、初診日から起算して1年6か月以内の日に限る。
つまり、在宅酸素療法を開始した日が初診日から1年半以内であれば、
上記1の基準を満たせば、療法の開始と同時に3級以上になります。
ここがポイントです。
逆に、初診日から1年半以上経ってから療法が開始された場合、
すなわち、障害認定日(初診日から1年半が経った日のこと)以後に
在宅酸素療法が開始された場合には、
在宅酸素療法が開始されていることだけで3級以上とする、といった
取り扱いは行なわれず、以下の基準によります。
A 動脈血ガス分析値(動脈血O2分圧、動脈血CO2分圧)を見る
B 予測肺活量1秒率を見る
C 一般状態区分表を見る
D 必要に応じて、運動負荷肺機能検査等の結果を見る
Aについては、動脈血O2分圧の検査値が重視されます。
異常値は、以下のような区分となっています。
[動脈血O2分圧(検査値単位:Torr)]
(※ 数値が小さいほど重度)
・ 軽度異常 ‥‥ 70 から 61
・ 中等度異常 ‥‥ 60 から 56
・ 高度異常 ‥‥ 55以下
[動脈血CO2分圧(検査値単位:Torr)]
(※ 数値が大きいほど重度)
・ 軽度異常 ‥‥ 46 から 50
・ 中等度異常 ‥‥ 51 から 59
・ 高度異常 ‥‥ 60以上
Bについては、以下のような区分となります。
[予測肺活量1秒率(検査値単位:%)]
(※ 数値が小さいほど重度)
・ 軽度異常 ‥‥ 40 から 31
・ 中等度異常 ‥‥ 30 から 21
・ 高度異常 ‥‥ 20以下
最後にCですが、以下のような区分となります。
[一般状態区分表]
ア
無症状で社会活動ができ、制限を受けることなく、
発病前と同等にふるまえるもの。
イ
軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、
歩行、軽労働や座業はできるもの。
例えば、軽い事務、家事など。
ウ
歩行や身の周りのことはできるが、
時に少し介助が必要なこともあり、軽労働はできないが、
日中の50%以上は起居しているもの
エ
身の周りのある程度のことはできるが、
しばしば介助が必要で、日中の50%以上は就床しており、
自力では屋外への外出等がぼ不可能となったもの。
オ
身の周りのこともできず、常に介助を必要とし、
終日就床を強いられ、活動の範囲がおおむねベッド周辺に
限られるもの。
これらAからCの区分を踏まえて、以下のように等級を割り当てます。
1級
AおよびBの検査成績が高度異常を示し、かつ、Cのオに該当
2級
AおよびBの検査成績が中等度異常を示し、かつ、Cのエまたはウに該当
3級
AおよびBの検査成績が軽度異常を示し、かつ、Cのウまたはイに該当
在宅酸素療法の開始日が初診日から1年半以上経ってしまっているときには、
この基準にしたがって、等級が認定されます。
ただ、障害年金は、上記の障害要件が満たされているだけではだめで、
初診日に加入している公的年金制度の種類や、保険料納付状況が問われます。
さらに、複数の障害を併せ持っている場合には、相当因果関係の有無も問います。
ここでは書き切れないのですが、別途に非常に複雑な認定基準があるのです。
(併合等認定基準、併合判定参考表、基準傷病 etc.‥‥)
※ 相当因果関係
医学的な副作用の因果関係などとはまた別に、
前の傷病がなかったならあとの傷病は決して起こり得なかった、という
相互関係を認めること。
紙数が尽きてしまいましたので、基本的なことのみにとどめました。
よろしければ、また分けて説明させていただきます。
非常に役に立つアドバイスありがとうございます
お優しい方がいらっしゃって、大変たすかりました
これから、家族で相談の上、色々調べつつ前に進んで行こうと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- その他(年金) 障害年金の保険料と遡及請求に関して 2 2022/10/24 19:49
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
- その他(年金) 障がい者年金につきまして 1 2023/06/30 19:07
- 福祉 障害年金と精神障害手帳の関係について 3 2023/02/04 00:38
- 健康保険 障害年金受給中の傷病手当金 2 2023/01/04 16:28
- がん・心臓病・脳卒中 人工弁での障害年金の初診日について法律詳しい方教えてください。 今度、心臓弁膜症の手術により人工弁を 4 2023/05/21 07:18
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返還について。 奨学金について詳しい方宜しくお願い致します。 私は今、精神障害2級で障害者年金 2 2022/12/06 13:05
- その他(保険) 労災保険について詳しい方教えて下さい 2年前に職場で周囲も認めるほどのパワハラを受け、適応障害を発症 5 2023/02/20 06:52
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一です。 3世帯から引っ越し...
-
生活保護を受けてます 福祉の担...
-
物価高で賃金を上げる。の政策...
-
60代後半から夫婦で高級老人ホ...
-
障害者福祉について 障害者手帳...
-
障害者手帳2級を持っています。...
-
就学援助費の控除についてです。
-
統合失調症病歴43年になる54歳...
-
精神障害者手帳を、更新しまし...
-
生活保護です 市営住宅に当選し...
-
認知症の母が居るんですが、生...
-
就労継続支援行くのが、嫌です...
-
生活保護は受給中に就職した場...
-
精神障害者です。 グループホー...
-
A型事業所なのに、キツめのノル...
-
生活支援について質問です。 AD...
-
新制度 児童手当について。例え...
-
こんばんは。 2、3年にある就...
-
手取り9万でひとり暮らし
-
高齢者の生活保護物件
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害1級の場合、何を支援しても...
-
大腿骨頸部骨折で人工関節を入...
-
障害者年金(精神障害+身体障害)
-
障害者年金遡及分
-
精神障害年金@国民年金免除
-
無年金障害者に兄がなってしま...
-
障害者年金は受理されれば27歳...
-
障害年金の「障害状況確認届(...
-
無拠出制の障害基礎年金、及び...
-
障害者厚生年金の計算方法
-
精神障害年金遡及申請について...
-
障害厚生年金・・・よく分かり...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害者年金を貰っていますが、...
-
障害年金 主治医へのお礼は!?
-
障害年金(精神)2級で年金を...
-
躁鬱病で障害年金を申請しまし...
-
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
おすすめ情報