dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンがかからなくなったので一応キャブオーバーホールしてプラグも変えたんですがエンジンがかかりません。
エンジンゎ焼き付いていないのですがなぜエンジンがかからないのでしょうか?
インテークマニホールドに亀裂があるとまずいでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者様は結果だけしか記載してないから、状況がまったく判らないのです。

どの様な状況の時にエンジンが掛からなくなったのか、掛けようとした時にはどの様な症状なのか、等を詳細に記載しないと、的を得た回答は難しいと思います。例えば、1カ月位止めて置いたバイクのエンジンを掛けようとしたら掛からないのか、つい昨日まで動いたエンジンが今日突然掛からなくなったのか、乗っている途中でエンストして全く掛からなくなったのか・・等々、で、セルは元気に回るけど掛からないのか、セル自体が元気ない様子なのか、プラグの火花は散っているけど掛からないのか、火花が散っていないのか、プラグが濡れているか、乾いているか、等など、キャブをオーバーホールする位だからプラグの状態位は確認しているよね?エンジンが掛からない場合の確認の基本は大きく分類すると点火系と燃料系を確認します。プラグの火花が散っているなら、燃料系を、火花が散っていないなら点火系をチェックします。キャブのオーバーホール等はその次の話です。基本から確認して行きましょう。
    • good
    • 0

焼きついたら、かからないどころか動きません。


原因も追究せずに、プラグ交換なんて、おまじないに頼っているようではね【プラグ屋は儲かりますけどね】。
インテークマニホールドに亀裂があると、何に、どんな影響があるか自分で考えてみましょう。
    • good
    • 0

どうしてかからないか原因の想像はできますけど、誰にもわかりようがありませんよ。



どうしてかからなくなったのか状況がわかりませんし、プラグから火が飛んでるのかもわかりません。「一応」やったキャブのオーバーホールでどんなことをしたのかもわかりません。インマニの亀裂がいつからあったのか、亀裂の状態もわかりません。

他の方の回答にあるように、ひとつづつ考えられる原因をつぶして行くしかないです。
    • good
    • 0

エンジンがかかる3要素は


1.良い圧縮
2.良い火花
3.良い混合気
(順番はどうでも良いです。3つ揃わないとかかりません)

良い圧縮は、そのまま測れば分かります。

良い火花は、火花が出れば良い訳ではありません。
タイミングも重要です。

良い混合気は、ガソリンの質と濃さが重要です。
吸気するには、排気をしないといけません。
>インテークマニホールドに亀裂があるとまずいでしょうか?
そんな所から空気を吸ったら混合気が薄くなってしまいます。

その辺り確実に点検整備してください。
    • good
    • 0

エンジンがかからないとは?もっと詳しく症状を説明しましょう。

車種も書いてないし。
火が飛ばない
セルが回らない、キックが下りない
ガソリンがない
プラグコードが外れてる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!