dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1馬力コンプレッサーで出来る自動車の整備について

密閉型0.75kwを検討中です。
http://www.anest-iwata.co.jp/products/compressor …

3相200V1馬力コンプレッサーで出来る自動車整備は
どのぐらいのレベルでしょうか。

・1/2インパクトレンチ
・タイヤチェンジャー

上記は出来ますか。
タンクの追加も視野に入れていますが、
出来れば容量も教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タイヤ交換の際、ボルトが堅く締まっているとエア不足で


インパクトの能力を生かせず、緩めることが困難になる
可能性があります。

予備タンクをつけることによって解決は出来ますが、コンプ
レッサーの能力が低いので、そういうケースでは待たされ
もどかしい思いをするのではないかと経験上言えます。

できればもう少し、個人の場合なら1.5馬力あると、かなり
感覚が違ってきます。
    • good
    • 0

インパクトは大丈夫だとして、タイヤチェンジャーは無理ではないでしょうか。


リムを落とすのに高圧の大量のエアーを消費します、チェンジャーにもよりますが最低でも3馬力ないと厳しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

基本静音タイプの物は 吐出容量を少なくして 静音してる物が殆どです


個人のガレージで使用するなら 問題は殆ど無いと思いますが
複数で使用する際は 供給が足りなくなりますので サブタンクが 必須になります
ランニングコストの面からも 200L程度のタンクがあれば のべつコンプが
作動する事はほとんどありません  が 個人での使用であれば 必要はないかもです
    • good
    • 0

連続使用出来ないだけで 使えなくは無いでしょう 詳しくは作業機メーカーに問い合わせて

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!