dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間の歩行速度は時速何キロですか?

A 回答 (7件)

一般的に時速4kmと言われています。


しかし今この速度で歩いてみると、ちょっと遅く感じるかもしれません。

よく不動産情報で「駅から徒歩○分」という表現をみかけますが、これは一分間に80m歩く計算だそうです。
これを時速になおすと4.8km/hですが、あながち広告用の甘い計算でもないみたいですね。

http://gata.blog.so-net.ne.jp/2007-05-08

こちらに新聞記事の転載がありましたが、これを時速になおすと時速6km/前後にまとまります。
1位のシンガポールが時速6.8km/h、大阪は5.7km/h、東京は5.6km/hくらいです。

それから子どもは一分間に60mだそうなので、時速3.6km/hです。
    • good
    • 10

一般的には時速4kmと言われていますが、もちろん個人差(年齢・性別・健康状態)はあります。

    • good
    • 6

時速5キロ前後で歩くと疲れにくい。

といわれています。
(ウォーキング大会など 長距離団体歩行時このくらいのペースをとることがおおい)

3000メートル競歩の世界記録で約16.7km/h
50km競歩で約13.8km/h
あたりが 人間の歩く速度の限界?
    • good
    • 1

 すでに多くの回答が出ているので重複を避けるとして…若い女性同士が会話しながらチンタラチンタラ歩いている場合や、男女のカップルが二人の時間を楽しみながら歩いている場合は、歩くのが遅くて時速3キロくらいですし、ビジネスマンが(周囲にはわき目もふらずに)目的地に向かうときは時速5キロを超えます。



 かなり急ぎ足で歩くときは時速6キロにもなります。これが時速7キロになると、もはや歩くという格好にはならずにジョギングっぽくなってきます。スポーツジムでマシンに乗ってかなり早足でウォーキングする人は時速6.5キロあたりにしている人がいます(私もそうです)。

 歩く速度は、基礎代謝量、平熱、交感神経の活発さにも影響を受けているようです。基礎代謝量と体温が高めの体質で、朝起きたときから交感神経がよく働く人(要するに体が活発に働く人)は、歩くのもはやめになる傾向があるように思えます。
    • good
    • 5

成人男子が急がず、遅れずの気持ちで歩いて、時速4キロ。


少し急ぎ足で時速6キロです。

http://portal.nifty.com/special04/08/05/2.htm
コレは、街で、物好きが実際に計測した貴重な資料です。コレで行くと、人間様の平均速度は5キロくらいになります。昔よりセッカチになったようですね。
    • good
    • 3

一般的には「時速4km」と言われます。


勿論、個人差や男女差などの違いはありますので標準的な速度です。
    • good
    • 3

標準的には 約 4km/時 



とされています。


私は6km/時  くらい 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています