dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おいしいマグロを買いたいです。

こんにちは。質問させて下さい。
3日後の18日に、鉄火丼を作るためにおいしいマグロが欲しいです。東京・神奈川で昼間に買えるところを探しています。
魚と言えば築地かな、と思うのですが、朝早く行かなければならないのか、たった2人分のマグロ(300グラム程度)を売ってもらえるのかなど不明な点が多いです。
こういった情報に精通していらっしゃる方や、個人でもっと手軽に買える所をご存知だという方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
スーパーの刺身しか食べたことがないので、値段の相場も教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

神奈川でマグロと言えば三崎漁港じゃないですか?


http://www.mapfan.com/cocomemo/cmspotdetail.cgi? …

http://www.misaki-asaichi.com/category/maguro_sh …
    • good
    • 0

聞いた話ですけど、神奈川なら生麦に魚市場があり、ここで一般の人も買える様です。


私は地元の地方市場に行くことがありますが、おそらく生麦の市場もほとんど同じでしょう。そこでマグロを買っていた人の話では、馴染みになると結構まけてもくれるそうです。

その様な市場に出かける場合ですが、朝早くではありません。朝はせりの時間であり、仲買人である市場内の店舗の販売が始るのは、おそらく早くても6時以降でしょう。その時間は一般客は歓迎されないかも知れません。
やや残り物にはなるのでしょうけど、8時過ぎ、あるいはもう少し遅い時間で空いて来た頃が良いのかも知れません。でも10時はほぼ売り終わりで、12時になったら閉められてしまうでしょうね。
少しだけ遅い時間の方が、多少は残り物にはなりますが、案外と値引きしてくれます。何回か行ってみると、コツが分ります。

とは言え、市場が必ずしも安いかどうかは、保証の限りではありません。良いものはやはり高いです。魚屋には安く売っても、一般人への小売は高い店もあります。市場に行くには魚を見る目が必要です。

市場でなくても、テナント形式のマーケットの魚屋で信頼できそうな店があったら、そこと懇意になる手もあります。最近は私はこの手です。
店長らしい人と知り合いになると、結構融通が聞きます。
 * 今日は何がお勧めなの?
 * 今日は良い○○が入ったよ。持って行きなよ。
 * もらって行くか。良い所選んでよ。

 * 今日はないじゃない。
 * だめだよ今日は。時化てるんだ。
 * 店が時化てるんだ。
 * 海が時化てるの。大きな声じゃ言えないけど止めておきなよ。明日入れておくよ。

まあこの程度の会話が交せる様になれば、良いものでもちょっと内緒で値引きしてくれたりします。
    • good
    • 0

大丸フードマーケット(ららぽーと横浜店)内に[魚の北辰]と言う


大手の魚屋さんが出店しています。
10月16日(土)、17日(日) 15時よりマグロの解体ショーが行われます。
解体した直後、大トロ、中トロ、赤身などに区分けして柵の状態に
したマグロを割安(1,000円/柵だと思います。)で販売しています。
マグロの状態を見学しながら、希望のマグロを購入されると良いで
しょう。
良さそうな刺身から売れてしまいますので、解体ショーが開始直前
からいると良いと思います。
次のURLをクリックして参考にして下さい。
[魚の北辰]
http://www.hokushin-suisan.co.jp/tenpo/kanagawa_ …
鴨居駅から入った1階の入り口近くにあります。

[マップ(交通)/ららぽーと横浜]
http://yokohama.lalaport.jp/access/index.html

[魚の北辰]は全国展開し、上記以外にも各地に展開していますので
お住まいの近くのお店へ電話して、"マグロの解体ショー"を行って
いるかを確認して下さい。
[北辰/店舗案内]
http://www.hokushin-suisan.co.jp/tenpo_map.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!