
半導体素子について独学したいのですが、お勧めの書籍を教えてください。
コンピュータに興味がありまして、半導体素子も総括的に学んでおきたいと思っていました。
しかし、書店に行ってもこういった本はあまりありません。
あっても噛み砕いて紹介しているタイプのものばかりです。
僕は高校までは理系でしたし、成績もそれなり良かったので、基礎教養はあると思います。
またわからない用語や考えについては、調べながら読むつもりですので、
専門的で詳しい、たとえば大学・大学院レベルの教科書・参考書・専門書のような書籍を探しています。
今は通販で買おうと思っていますが、立ち読みが出来ないため、
その書籍がどの程度のレベルなのかがわかりません。
そこで、みなさんからお勧めの書籍を教えて貰おうとお伺いをたてました。
繰り返しますと、大学・大学院レベルの知識が手に入る専門書のような書籍を探しています。
出来れば値段は安いほうがよいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学部生むけの電子工学、半導体工学の教科書は、だいたい
・半導体の物理
・基本的構造(pn接合、MIS接合等)の物理
・トランジスタ等のデバイスの電気特性
という構成になっていると思います。
半導体の物理を理解する為には、電磁気学と量子力学及び固体物理、それに若干の
統計力学の知識が必要になります。教科書によって、想定しているレベルは異なり
ますが、どれもこれらの知識を前提としていると思っていいでしょう。工学部であれば、
電子工学の講義の前に、これらの講義が組まれているはずなので問題ありません。
しかし独習の場合、そこが問題になるかも知れません。
とりあえず、量子力学と固体物理の範囲から丁寧に書かれた電子工学の教科書としては、
太田英二、坂田亮『新教科書シリーズ 半導体の電子物性工学』裳華房
とB.L.アンダーソン、R.L.アンダーソン『半導体デバイスの基礎 上中』シュプリンガー
ジャパン(下はバイポーラと光デバイスなので、コンピュータの理解にはとりあえず不要)
をお勧めしておきます。
もし、量子力学や固体物理について、さらに突っ込んだ話を読みたいのであれば、
また相談に乗ります。ただ、独習の場合、最初から手をひろげすぎない方が良いとは
思います。
No.1
- 回答日時:
既にコンピューターハードウェアを語る上で半導体工学は別のジャンルになっちまってますけどね。
車のドライビングテクニックを極めたいからと言って(車は鉄でできてるから)鉄鉱石の採掘や製鉄技術から学ぶ必要はないような物です。
とりあえずこのあたりを
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4501323604/re …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
- 大学受験 至急、お願いします。 河合塾偏差値40.0前後のFラン大卒の人が、武庫川女子短大や神戸女子短大の栄養 2 2023/03/22 20:38
- ネットワーク 回線を体系的に勉強する方法。 ネットワークを勉強している者です。 ネットワークを「体系的に」学習する 3 2022/11/26 20:36
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 歴史学 平安時代の庶民、農民の暮らしが知りたいです わかりやすい書籍や漫画やブログサイトやドラマなどはありま 7 2023/01/05 09:38
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- 教育・学習 私は社会人ですが、英語が苦手です。 成績は、中1の時は5でしたが、中2で4、中3で3、と下がり、高校 3 2022/03/28 12:02
- 大学受験 専門学校の志望理由書について自信が全く無くて…添削してください。 「 私は将来、IT企業の第一線で活 3 2022/10/11 01:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波動関数の状態ベクトルについて
-
共役複素数関数。。。
-
NMRの研究(理、工学部)で物理学...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
固体物理の教科書
-
量子力学において運動量を微分...
-
量子力学を分かりやすく解説し...
-
量子力学は暗記せざるを得ない?
-
波動関数の時間反転操作でなぜ...
-
規格化って何?
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
位置エネルギー U
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
原子と原子の間は何?
-
太陽に於ける核融合とβ+崩壊と...
-
電子対生成で。
-
一次元調和振動子の範囲。
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
フェミニー準位などの用語の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報