プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が東北大学 理学部 地球科学系 と 筑波大学 生命環境学群 地球学類 のどちらを第一志望にするか迷ってます。この2校について

1.入試の難易度•特色

2.就職の有利さ

など、ご回答いただけると有り難いです。

A 回答 (5件)

理系は、どれだけ勉強時間を確保できるかが全てです。

両大学に大きなさはないので、自宅に近い方が圧倒的に有利です。
たとえ下宿しても、洗濯や下着などの買い物で、週イチでも帰れれば楽ですし、支払い関係などを親に任せられるのも。

なお、勘違いはしない方がいいので、知っておいてほしいことがあります。
自身の経験もなく、理学系は就職がないと勘違いしている人の意見は聞く必要はありません。
理系、とくに理学系で自分が選んだ道の研究者になれるのは選ばれた人に限られます。大半は途中で脱落します。修士までなら、その脱落者を欲しがる企業はいくらでもあります。
簡単な話で、数式が読めたり、科学的な思考ができたり、それらをもとに分析をする手法は、大企業がビジネスをするのに、必須の人材なんですが、日本の私立大には経営を希望するようなエリート以外にはこの手にまともな人材がいないんです。
スペシャリストのレベルがあまりに低い。
でも、理学にうちこんだ人にとっては、日常会話よりもはるかに楽にこれらのことは理解できてしまいます。得意分野なんですね。
なので、働きたくなったら、簡単に就職できるんで、気にすることはないです。
問題は、その機会を夢を追いかけることで逸してしまうことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
大変参考になりました.ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 06:23

どちらに入っても就職はできません。


どちらも大学院の「予備校」です。
大学院を出ても地球科学の研究者が喰っているのは大変です。
多分四十歳前に定職に就くのは無理でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 06:24

どちらがいいかはわかりません。



しかしどちらを第一志望にすべきか、ということであれば、
東北大だと思います。

東北大は旧帝大であることも関係するのか、入試科目が
オーソドックスです。センターでは5教科7科目をフルに課し、
二次も英語・数学・理科二科目という理系の王道です。

一方の筑波大学は、ご志望の学類は数学IAがなぜか二次の範囲に
含まれなかったり、理科の代わりに地理Bも選べたり、少し変則的。
他の学類でも科目負担を減らすなど、ちょっと普通とは違う募集をして
いるのがこの大学の特徴です。早慶などとも天秤にかけられるので、
流動的な首都圏の受験生をひきつける思惑もあるのでしょう。

落ち着いて学習するには、オーソドックスが一番です。仮にセンターで
失敗して針路変更したり後期を考える上でも、つぶしがききます。

どこを受けるかは好みも入るし別問題として、単に受験の
ターゲットとしては、東北大学としておくことを勧めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ご回答、参考にさせていただきます.ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 06:25

(1)の入試に関しての情報はこちらに投稿されるより、予備校さんに問い合わせられた方がいいと思います。


また、傾斜配点程度だったら東北や筑波を目指されるくらいだったらご自身で調べられると思います。

(2)の就職の有利さですが、ご本人より親御さんがどこに就職させたいか?ってことが質問の根底にありますよね?
ぶっちゃけどこに就職させたいんだしょうか?
もし名の通った親が近所に鼻高々となれる企業に気軽に就職させたいんであれば、理学部という選択はないと思います。
理学部は「理(ことわり)」を追い続ける世界です。例えば地球科学の勉強をするとしたら、地震のメカニズム解明や地層の生成のメカニズム解明など、「人類にとって未知だったことを既知にすることに拘る学問」です。
ですので、基本就職なんてことは大学のミッションからすれば二の次三の次です。どうでもいいことなのです。
また、就職活動している余裕はないと思った方がいいと思います。(もちろん教員によっては就職優先で研究指導してくれる人もいます)

気になるのは、「よい子」ではなく、「親にとって都合のよい子」として育てられてるんじゃないかというところです。
私は今回上がったいずれかの学部・学群でキャリアカウンセラーをしている者です。

実は就職活動(進学活動)で大きな悩みを抱えている学生さんの多くは「親にとって都合のよい子」として頑張ってきたけれど、大学に入って専門性を突き詰めていけばいくほど自分のしたいと思い始めたことと親の期待とのギャップに悩み出します。
・親の期待を選んで自分の道を捨てる人
・親と袂を分かち合って、自分の道を歩み出す人(きちんと話し合って道を歩み出す人もいれば、絶縁状態になる人までいます。私のところに来た場合は「3月31日までに『よかったね。がんばれよ。』と言われることが就職活動だよ」って伝えてます。)
・親を困らせるために、留年だと卒業して無業(いわゆるニート)になってしまう人(自分の道を絶たれて、親がパトロンになってくれるんだったら、どんどん親の金使いまくって、困らしてやれ。という人は多いです。実際50歳までこれを続けた人の相談を受けたことがあります。(彼は結局親が働けなくなって、資産も使い果たしてしまったため、働かなくちゃと気づいたようですが、50歳までで日雇いアルバイトも含め延べ労働日数が半年しかないため職に就けないでいます。))

***

なお、30歳年収1000万円の有名企業
とかいう会社に就職させたいって思うならば、悪いことは言いません、東大法・経か慶応経済(一部早稲田政経、一橋商、中央法・商)でしょう。
別に東大慶応でなくても入れますが、縦の人脈はありますから。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

よくわかりました。これからはご回答を参考に子供を見守って行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/24 06:32

難易度の高いほうに入ったからといって有利といこともないでしょうし


また逆に低いほうに入ったからといって不利というものでもありません。
そういう時代だと思います。

つまりどちらでありましょうとも言わずもがな
最終的にはご本人次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています