dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏に初めて殴られました。彼は私より一回り上の40代で、私は20代後半です。

昨日の夜些細なことで喧嘩をしました。
昨日の夜、旅行に行っていて晩御飯を外で食べてホテルの帰る途中に、
私は少し酔っていて気分が悪かったのですが、それをふてぶてしい態度と
勘違いした彼が私に荷物を投げつけ先にホテルに帰ってしまいました。
荷物はエコバックなので、別に痛いとかはなかったのですが、通行人が
見ていて残された私は凄く恥ずかしかったです。

私は後で、ホテルに着いて、「人前で物を投げつけたりしないでほしい」と
言いました。そしたら彼は「人前で物を投げつけるのが悪いことというのは
お前のルールだろ。俺は悪いと思ってない」というので、私は彼がしたのと
同じように荷物を投げつけました。

そしたら、彼は突然キレて、私の頬を2発、頭を3発ほど殴りました。
(1日経った、今でもほっぺたが痛いです。ほっぺというか頬骨の骨が痛いです。
頭も痛いです。でもあざが出来ていたり見た目で分かるケガはしていません。)

喧嘩は何度かしたことがあるのですが、まさか男の人が女の人を殴ることがあるとは
思わず、驚きました。今までキレられたこともありますが、殴られたことはありませんでした。
私も頭に血が上りビンタを2発ほどしましたが、急にむなしくなりました。

しばらく言い合ったのですが、物を投げつけられてキレたわけではなく、
何度言っても分からない私の目を覚まさせたかったとか訳の分からないことを
言っていました。
「ごめん」と軽く謝られたので、そんなのでは許せないというと、土下座をして
「二度と殴りません。」と言われました。


しかし、その後は何事もなかったかのようにケロっとして、歯を磨きお風呂に入り
普通に寝ようとしていました。あまりにも納得がいかず、話をすると、殴りはしないが、
違う反動が出るかもしれないとか、激しい口調は辞めないとか到底反省しているように
見えませんでした。


「何でそんなにケロっとしていれるのか?」と聞くと、「済んだことだし、俺の中には
葛藤がない。」とか「お前を殴ったことで、昔母親を殴っていた親父を許すことが出来たよ」
など、後悔はしていないというようなことを言っていました。


客観的にこういう話を聞いた時は、「別れればいいのに。」とか思っていたのですが、
いざ自分の身になると、「もう二度としないと言っているしなぁ・・・。」とも
思ってしまいます。

実際は別れたくありません。普段は優しくて、旅行もたくさん連れて行ってくれるし、
たくさんおいしいものも食べさせてくれるし、尊敬できる部分もあります。
優しくてとても面白い彼で私の友達や親も大切にしてくれます。

もう二度と殴らないと約束してくれたし、後にも先にも女の子を殴ったのは私だけだと
言っていたので、日頃からDVをするような人ではないかもしれないと思い、
様子をしばらく見ようかと思っているのですが、


つい、手が出てしまった程度なら、4,5発も殴らないのでは?と思うのと、彼の後の態度も
気になります。

今日の朝、ホテルのチェックアウトをし、お互い仕事に向かったのですが、
その時も「ゴメンね。殴って」と謝っていて、普通に会話もしていたので
凄く揺らいでいます。


何だか、読みにくい文章になってしまってすみませんが、
聞きたいことは、

・1回殴られて、今後は一切手を出されなかった人はいますか。
・今回許すと、相手に「この女は何をしても許す。」と思われそうなので
別れずして、相手に調子に乗らせない方法はありますか?

友達とかにこんなことは相談出来ないので、よろしくお願いします。

A 回答 (24件中11~20件)

彼の親がDVだったことや、彼の言動からして、


彼はDVである可能性が高く、その場合治癒は非常に難しいし時間がかかります。
彼と一生添い遂げるつもりがあるなら、何年もかけて治すことができるかもしれませんが
そこまでの気持ちがない場合は、好きな気持ちがあるうちに別れたほうがいいです。

また、DVは何も身体的なものだけではなく精神的なDVというのもあります。
あなたが彼を腫れものに触るような気持ちで接し始めたら、彼の行動はエスカレートします。

好きと思ううちは、なかなか気持ちが割り切れないと思いますが、
引き返すなら今かなと思いました。
本当に気をつけてください。

DVの特徴についてのリンクを貼っておきます。

参考URL:http://www.geocities.jp/naduna2000/ndv2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL見させてもらいました。

正直テレビやドラマの中だけの話だと
思っていたので、まだここまでのDVだという
実感がわきません。

もう少し様子を見て、次も殴ってきたら
分かれます。
少し怖くなりました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 21:30

私、前の彼から一回殴られた事がありました。


その時は私も猛抗議して、彼が「殴れ」というので殴りましたが、その後、彼の家を飛び出して、その後も抗議をして、数ヶ月は絶交状態でした。
そしたら、何となく落ち着いてきて、何となく仲直りしました。
一年後、彼が「俺は今までに後悔した行動がある」と、殴った事を言ってきました。
以来、暴力は一回もなかったです。

ただ、あなたの彼はあなたに対して心から反省の意思を示してくれていませんね。
それが私のケースとは違うところです。
あなたも、すぐに彼を許してはいけなかったのです。

「済んだ事」とか「父親云々」の発言は、あなたと向き合っていない証拠です。
殴った事を軽く見ているような気がします。

あなたがまだ気になるようでしたら、時期をおいて、「やはり私はまだあの時の暴力が心の傷になっている。思い出すと怖いし辛い」と訴えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>一年後、彼が「俺は今までに後悔した行動がある」と、殴った事を言ってきました。
以来、暴力は一回もなかったです。

同じ経験者の方の意見で有難いです。

実は上記のようになるのを望んでいるのですが、そういう経験の人がいるのか
試してみたかったのです。

全く反省をしていないこともなさそうなんですが、すぐに許すのもどうかと
ためらっていました。

確かに心の傷になっているので、少し距離を置いてみます。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 20:31

あなたが望むような回答をしてあげられなくてごめんなさい。



残念ながら、典型的なDVのケースであり、共依存の関係に見えます。
今後、彼のあなたに対する心身への暴力はエスカレートする一方だと思います。

「別れずして相手を調子に乗らせない方法」など、
あなたが彼をコントロールできると思っていることがそもそもの間違いです。
そのようにパワーゲームをしないではいられない性分では、
今後も関係の改善は見込めそうにありません。

ダメージを最小限に食い止めるためにも、
一刻も早い段階で彼とはうまく距離を置くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>あなたが望むような回答をしてあげられなくてごめんなさい


全然大丈夫です。


共依存というよりは、私の一方的な依存のような気もしてきました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/25 20:29

殴ってはいけないとは思いませんね。



30歳未満の殆どの人は相当甘やかされて育ってきたことがよくわかる質問ですね

私は30歳を少し上回ったくらいの年齢ですが、祖母や両親には叩かれて育ちました

何故叩かれたかは勿論悪いことをしたからです
叩かれることで初めて悪いことだと理解したのです
しかし今の時代はどうでしょうか?
悪いことでも甘やかすから何が悪いのかもわからず成長し、
そういった者が親になるとモンスターペアレンツになるわけです

やっちゃいけないことの区別がついていないんですよ
彼はもろに叩かれて育ってきた年代ですから
口でわからぬのなら叩くしかないんですよ
あなたは誰かから注意されたことでも何度か失敗しているでしょう?
私たち30歳以上の程よい体罰のある躾を受けてきた者たちは
幼少の頃には悪いこと=叩かれる=痛い=痛い思いは二度としたくない=だから何がなんでも悪いことや失敗はしないという強い意識があります
社会に出て数々の失敗はあれど2度は繰り返しません


あなたは暴力だけを棚にあげて、どんなにその発端を自分が抱えていても自分は正しく暴力をふった彼が全面的に悪いと思っているのでしょう
女性や今時の若い人の大半はそういう思考です

自分が叩かれた理由を考えもせずに目先の叩かれたことだけで被害者意識を加熱させ、私は悪くないに陥るのです
それが結果的にさらなるモラルハザードを引き起こすんですよ


人は滅多なことじゃ暴力はふりません
あなたはその禁断の滅多なことをやっちゃったんですね

あなたが私のアドバイスに対してどう思うかは想像できますよ
だから彼に叩かれたし、これから新しい年上の男と付き合えば叩かれるでしょうね

この回答への補足

>>人は滅多なことじゃ暴力はふりません
あなたはその禁断の滅多なことをやっちゃったんですね


回答していただいたのにこういうことを言うのは失礼かもしれませんが、
私は暴力を振るわれるような滅多なことはしていません。


彼がキレるきっかけになったのは、私がふてぶてしかったことなのですが、
「気持ちが悪い。吐きそう」と何度も言ったので、その状況で愛想良くできない
ことは察してほしかったです。
今までもそういうことがありましたが、怒るどころか介抱してくれました。
私は飲まないと言いましたが、もっと飲めとすすめたのも彼です。

そして、言い合いの発端になったことはここにはくだらなすぎて書いてませんでしたが、
私は雨の日の肩コリがひどいので、肩が痛いと言ったり、肩を触っていると彼が
「マッサージ行く?」とその日に何度も聞いてきました。

これは酔う前の朝からで、私は「マッサージで寝てしまって起きるのが嫌だから、
行きたくない。心配してくれてありがとう。」と何度も言っていました。それでも聞いてくるので
「行きたいの?だったら行ってきていいよ。私は待っているから」と
言いましたが、「別に君が行きたくないなら僕もいいよ。」という返答ばかりでした。
「私も行こうか?」と言うと、それでも「行きたくないならいいよ。」という返答でした。
(特に怒った感じはありませんでした。)


で、その酔った時にもマッサージをすすめてきたので、「さすがに帰りたい。」と言ったら
数分後に、また「ここにマッサージあるよ。行きたい?」と聞いてきたので
「ちょっとしつこくない?」というと、「何で怒るの?」と言う感じでキレてきました。



彼はいつもこんな感じで、
私に何か勧めて、私が断ると「別にいいよ。君が嫌なら。」と言ったそばから
「~~どう?」とまた同じものをすすめます。
それは一度や二度ではなく、例えば「マクド」を勧めたら、街でマクドを
見るたびに勧めてきます。

これを他人にもしているので、ちょっとどうかなぁと思い、彼に今日の一連の断ってきたことと
それはやめてほしいと言ったら、「断ったセリフなんか聞いたことない。」と言われ
荷物を投げられて置き去りにされました。


彼は荷物を投げることが悪くないと自分で言っていたので、本当に悪くないと
思っているなら同じことをしても、怒らないだろうと思い、私が全く同じことを
したらキレられ、殴られました。


私は自分が殴られるに値することをしたと思っていません。
この程度の喧嘩はいつもしているし、もっと激しい喧嘩でも、
落ち着いたらお互い冷静に今まで話し合ってきました。

彼自身も殴るほどのことではなかったし、それはすまないと思う。
と土下座をしている時に言っていました。
でも、そこに行きつく勘違いを防ぐのはちょっと厳しいと思うと
言っていました。(私もそう思う。)


ちなみに私の親も躾が厳しかったので、良く殴られたり叩かれたりしました。

だからこそ、何でこんなことで殴るのか理解できませんでした。


でも、字数の制限上事細かに言えなかったので、こういう回答もあるかと思います。

この文章を書きながら、少し土下座をした時の彼の気持ちが分かったような気もします。
気付かせてくれてありがとうございました。

回答ありがとうございました。

補足日時:2010/10/25 20:10
    • good
    • 1

暴力は男女問わずいけないことです。


彼も殴っていますがあなたも殴っている、まぁどっちもどっちですね。

ただ
>お前を殴ったことで、昔母親を殴っていた親父を許すことが出来たよ
という発言はまったく理解できません。
「人を殴っても仕方ない」という彼の中の暴力の是認があるようですから
これからもカっとなったら手をあげる可能性はあるでしょうね。

>実際は別れたくありません。普段は優しくて、旅行もたくさん連れて行ってくれるし、
>たくさんおいしいものも食べさせてくれるし、尊敬できる部分もあります。
→まぁ、あなたは彼のお金や経済力に執着しているようですから
これまでみたいないい生活ができなくなると思えば、彼と別れるのは嫌でしょう。
しかし、これからも暴力の可能性がありますので、
本来ならば別れることが一番の策だと思います。
別れずに相手を調子に乗らせない方法なんてありませんから。

典型的なDV加害者と被害者の考え方の構図が出来上がっていますね。
このままいけば、DVがヒートアップする可能性が高いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>彼も殴っていますがあなたも殴っている、まぁどっちもどっちですね。

そうですね、殴り返していて、むなしくなったので途中で殴るのを辞めました。

ただ、力関係から言ってどっちもどっちではないとは思ってます。
彼はどっちを殴られたか覚えてないくらいですが、私は頬骨がまだ痛いです。


でも、そういうことを言いたいわけじゃないんですよね・・・。


経済力に執着と言うか、お金を持っていても旅行に連れて行ってくれない人もいるし、
人にご飯を御馳走しない人もいるので、
でも彼は、色々と旅行に行こうとイベントを計画してくれたり、
おいしいお店を一生懸命探してくれたりと言うそいうところが優しいと思っていたのですが、
執着していると言えばしてます。

彼のDVがヒートアップしないでほしいです・・・。

お礼日時:2010/10/25 20:27

ケンカはどっちもどっちな気がしますし、御質問者様の態度も


男性を甘く見ているように感じました。力じゃ敵わないので
殴られたら殴り返すなんて自殺行為のような気がしました。
今回の事がDVの引き金になるかもしれませんし、反省し2度と
ないかもしれないので何とも言えないのですが一つ気になったのが

>「お前を殴ったことで、昔母親を殴っていた親父を許すことが出来たよ」

こう言った彼の心理状態が気になります。彼の育った家庭環境を知ってますか?
多分、幼い時に母親を殴る父親を見て嫌悪していたのでしょう。
でも実際自分が同じような事をして「何だこんな事だったんだ、
なんて事ないんだ」と暴力を正当化したとしたら今後物凄く怖い事です。
虐待を受けて育った場合自分も虐待してしまう「負の連鎖」という事を
聞きます。
今回の事をよく考えて今後の付き合いでまた同じような事があった場合は
見切りをつけられた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>男性を甘く見ているように感じました。力じゃ敵わないので
殴られたら殴り返すなんて自殺行為のような気がしました。


その時は殴られたショックで冷静に判断出来ませんでした。


虐待を正当化しているかどうかは分からないので今後の言動で
確かめてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 20:17

質問文を読んだ限りでの私の想像を含む回答です。



あなたは彼に何を求めていますか?
彼はあなたに何を求めていると思っていますか?

あなたは第一に彼の経済的余裕に魅力を感じていませんか?
ひと回りも年上なんだから、包容力があって当然、と
一方的に自分がお姫様扱いされることを望んでいませんか?

それに対して、質問文にある彼の行動から推測すると、
彼はあなたに「常に従順な彼女」を求めていると思われます。
不機嫌な態度は許さない、反論なんて絶対に許さない、
自分に物を投げつけてくるなんてもってのほか・・でしょう。
それだけあなたの為にお金を遣っている自負もあると思いますし、
あなたが彼の経済力に魅力を感じている事も認識しているはずです。

あなたが彼と対等でいたい、対等でいて当然だ、と思っていても
彼はそう思っていないという事を、まず認識すべきでしょうね。


暴力について。

人間には誰しも怒りがありますが、沸点は違います。
沸点に達したときの行動も人それぞれです。
暴力が他人に向かう人や、自分自身に向かう人、様々です。

彼の沸点はあなたが思っているより低いのは分かりましたよね?
あなたの不機嫌な態度は(彼の誤解とはいえ)彼の沸点に達し、
バッグを投げつけるという行動につながりました。
あなたから物を投げつけられるという行動は彼の沸点を超え、
あなたを殴るという行動につながりました。

人は誰でも自制心で沸点が上がることを抑えるのですが、
彼の中では「彼女に反抗されること」は自制不能な怒りを招き、
殴るという行為でしか吸収できないほど耐え難いものなのでしょう。

それに対して、あなたが「おかしい」とか「改めてほしい」と言っても
彼にとっては、従順であるべき彼女が自分に意見するなんてもってのほか、
そんなことに耳を傾ける気すら無いでしょうね。



>今回許すと、相手に「この女は何をしても許す。」と思われそうなので
>別れずして、相手に調子に乗らせない方法はありますか?

上の方で書きましたが、この認識がそもそも間違っていると思います。
あなたが彼と良好な関係を続けたいと思うのであれば、
従順で文句を言わない彼女であり続けるしか道はないでしょう。
彼を自分の手のひらで転がそうなんて考えているとしたら、
次は頬を数発殴られるくらいでは済まないと断言できます。

女性を殴ることが出来る人には、もともと抵抗がないわけですから
あなたにとって大きな事でも、彼にとっては大した事じゃないのですよ。
そのギャップを受け止めてでも交際を続けたいと思うのであれば
それなりの覚悟をきめて、お好きにどうぞ・・ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

包容力があって当然というのは、少し思っていたかもしれません。

喧嘩してキレるということは、私自身なく淡々と話すので、
どうして大人なのにそれが出来ないのか?と思っていました。

でも、人によりそれぞれなのかもしれません。

彼が私に何を求めていてそれが従順さかどうかは分かりませんが、
今までの彼の切れてきた原因を考えたら少し答えが見えるかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 20:14

既婚女性です。



う~ん…
なるべく別れたくないのだろうけど…
と 言うか別れる気はなさそうやけど別れるのが1番いいんじゃないかなぁ…


彼と結婚する気があるのか分からないけど、『恋愛期間』 てのは相手にいい顔するもんです。
その時期に 軽くにしろ手をあげる男です。
結婚したら気に入らん事あったら また殴る可能性はあります。
恋愛期間のいい顔する時期に手をあげる男ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>『恋愛期間』 てのは相手にいい顔するもんです。

そうですね。まさに今までがそうでした。
凄く優しくていい人だと思ってました。


参考になりました。よく考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 19:21

>何度言っても分からない私の目を覚まさせたかった


分からせるのに暴力を使うのはいけないと思うんですが・・・
行きすぎた体罰は犯罪(DV)ですよ。

男は女を殴ってはいけないという法律はありませんが、4・5発殴るのはおかしいと思います。

・1回殴られて、今後は一切手を出されなかった人はいますか。
→自分の感情を暴力と言う形で発散する事をしているので、二度と無いと言う事は無いと思います。
またキレて殴られる事もあるかと・・・

・今回許すと、相手に「この女は何をしても許す。」と思われそうなので
別れずして、相手に調子に乗らせない方法はありますか?
→彼と徹底的に話すしかないんじゃないでしょうか?
暴力を振るったら別れる。とか・・・その時は、質問者さんもビンタをした事を謝らなければいけませんが。。。
それでまたキレて殴られそうになったら、彼はそういう人と分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>分からせるのに暴力を使うのはいけないと思うんですが・・・

そうなんです。私もそれは言いました。
そもそも何を分からせたかったかも分からない・・・。


>>質問者さんもビンタをした事を謝らなければいけませんが。。。

謝りましたが、回数も彼の方が圧倒的に多いし、彼は鍛えている
マッチョで、私は握力が8くらいしかないし、腑には落ちません。
今も頬骨が痛いです・・・。

何か切れたらどうしようと、不安になってきました。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 19:20

>・1回殴られて、今後は一切手を出されなかった人はいますか。



そういう人はけっこう聞きます。


>別れずして、相手に調子に乗らせない方法はありますか?

ない。



一回り年下の女を殴る男にろくな奴はいない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>・1回殴られて、今後は一切手を出されなかった人はいますか。

そういう人はけっこう聞きます。


もうしない可能性もあるということが分かって少し安心しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/25 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A