プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医学部受験と、高校不登校(3ヶ月以上)について相談です。高2です。
私は高1の夏ごろから体調と気分が悪く、休みがだんだん増え、高1の3学期にはほとんど教室にいきませんでした(週1程度で、相談室に登校していました)。1月からは精神科に通って薬を飲んでいます。
2年生になったのをきっかけに、さすがにそろそろ行かないといけないと思い、普通に登校し始めました。
クラスにも友達はいるし、成績もひどくはないので、いたって普通だと思います。
そんな私ですが医学部に行きたいのです。
浪人は覚悟していますが、不登校(診断はついていませんがうつのような感じで)はマイナス要素ですよね?
面接の際にどのように扱えばよいのでしょうか?(隠すことはできないので、適切な答えなど)
仮に成績が良くても、そのせいで落ちますか?
メンタルが弱いというのは医者になる人として適性が欠けているとは思います。けれどなんとか受かる方法はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ごめんなさい


まだ在学中で答えることはできません。

今も時々、欠席してるんですね。
このまま卒業まで何とか頑張って 特に3年生で欠席を減らして、卒業したら予備校や自宅で勉強したほうが楽かもしれませんね
ただ、欠席日数について 都内の私立大学 受験した国立大学はあまり追及されなかったようですよ。
何故、医学部に行きたいのか。 
入学してから国家試験までの勉強量はかなりです。でも医者になるために必要最低限のレベルです。
医者になりたいって言うモチベーションが低いと6年間辛いです。

医学部に合格できなかった場合、どうするのか 良く考えてください。
入れなかった場合の 切り替えも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に御礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。
ありがたく読ませていただきました。
いまもまだ安定しないのですが、これから欠席を減らすのと、もちろん勉強を頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/24 07:59

こんにちは。



私の息子も高校一年生の時、不登校になり1年生の1月から 3ヶ月間学校に行けませんでした。
その間、精神科の先生のカウンセリングを受け、
2年生に上がると同時に学校に行けるようになりました。
現役では医学部に受かりませんでしたが 1年浪人して合格できました。

あなたは 鬱が改善しているのでしょう?
大丈夫ですよ。

鬱のことで面接の心配はいらないと思います。
その体験をバネに医者になりたいと思ったことを面接で言えばいいのです。
息子も聞かれたら正直に答えるつもりでしたし、1年生での不登校でしたし、
受験時にはすっかり克服していました。 
面接のときは、不登校の時にお世話になった先生のような精神科医になりたいというつもりだったようですが
実際は さっらと流されあまり突っ込まれなかったみたいですよ。

後は 新聞に載った医療(老人医療、医師不足、等々)に関する記事をすべて スクラップし
各記事に対する感想、考えを一緒にメモをしておくと良いそうです。
討論形式の面接や 小論文にに役立つということです。
受験後、成績が送られてきたのですが(受験した国立大学は不合格者に成績を郵送する) 
面接はA判定でした。



3年生での不登校でしたら かなり聞かれるでしょうね。
成績さえ良ければ高認の方も入れるのですし、
今は鬱は風邪のようなものと言われてますから 誰でもなる可能性があるのです。
それを克服したのですから
心配してくれた両親に感謝し、勉強を頑張ってください。
鬱になったことを くよくよしないで 前向きに考えましょう! 

この回答への補足

非常に失礼な質問なのですが、どこの大学を受験されましたか?
国公立でしょうか?私立でしょうか?
可能な限りでいいので、もしよろしければ教えてください。

補足日時:2010/10/29 20:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私と同じような境遇の息子さんの体験談をお聞かせいただきありがとうございました。
少し安心しました。
私も高1での不登校だったのですが、現在も不調の週はまとめて休んだりしてしまっています。
それがとても不安です。

>新聞に載った医療(老人医療、医師不足、等々)に関する記事をすべて スクラップし
>各記事に対する感想、考えを一緒にメモをしておくと良いそうです。
ぜひ実践したいと思います。
教えてくださってありがとうございます。

お礼日時:2010/10/29 20:16

>日常の学習・生活態度をみていて医師には不適格と判断される学生には,遠慮なく「引導を渡す」



などということは、聞いたことがありません。
実際に、そんな例があるのかどうか、もっと調べた方がよいと思います。
結構、アブナイ人いますよ。

医学部内での勉強についていけない場合は別ですけれど。とても、国家試験に受かりそうもない という人は、卒業させてもらえません。
国公立でしたら、入学できた人は、勉強についていけないことはありません。
私立で、純粋な学力だけでなく入った人は、ついていけない場合があり、学校でも、国家試験の合格率が下がるので卒業させません。

高校時代に挫折を経験した人は、あまり、順調な人生を歩んできた人より、他人のことを考えることができる ともとらえることができます。

まず、入学できるだけの、学力を備えるように、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>日常の学習・生活態度をみていて医師には不適格と判断される学生には,遠慮なく「引導を渡す」
>などということは、聞いたことがありません。
とのことで、少し安心しました。
私もちゃんと調べてみたいのですが、調べる方法がわからなくてこちらで質問させていただいた次第です。

勉強はもちろんのことですが、頑張ります。

お礼日時:2010/10/29 20:12

筆記試験が抜群によければ,あるいは20分かそこらの面接試験でボロを出さずにごまかし通せれば,合格もありうるでしょう。

しかし医学部では,日常の学習・生活態度をみていて医師には不適格と判断される学生には,遠慮なく「引導を渡す」ようです。アブナイ人間が人の生命をあずかるわけにはいかないからです。哲学者になりたい,というのとはわけがちがいます。

あなたがそのチェックに引っかかれば,つらい受験勉強がふいになり,転学部・再受験するなど別の生きる道をさがすことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>アブナイ人間が人の生命をあずかるわけにはいかないからです。
たしかにそうだと思います。
けれどうつが完治している人へも同対応なのでしょうか?
気になるところです。

お礼日時:2010/10/29 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています