dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前50代の女性が国立医学部を受験し年齢が原因で不合格になり裁判を起こしたという事がありました。

多くの自治体が教員採用に年齢制限をしてますが、例えばその年齢を越えた者が国立大学教育学部を受験して年齢を理由に不合格はありえますか?

また受験に回数制限はありますか?

A 回答 (3件)

>多くの自治体が教員採用に年齢制限をしてますが、



たしかに、教員採用試験(=常勤教諭の採用)では、
年齢制限があります。

しかし、非常勤教諭の採用に関しては年齢制限がありません。

そのため、定年退職したベテランの元常勤教諭が、
非常勤教諭としてさらに働き続ける
といったこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常勤は制限がないという事を知りませんでした。

お礼日時:2011/02/27 14:54

大学を受けるのは自由だし、回数制限はもちろんなし



件の医学部の話は将来的なことを考えると
厳しいだろうと言う判断によるものだったはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり歳がいってると教育学部でも業務に差し支えるという判断があるかもと思い気になりました。
現状ではなさそうですね。

お礼日時:2011/02/27 14:50

年齢制限はないと思います。


私立の学校であれば、教員採用に年齢制限のないところもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに私立は年齢制限ありませんね。

お礼日時:2011/02/27 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!