アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発光強度について

波長を横軸に、発光強度を縦軸にして、赤色発光ダイオードの発光強度-波長特性、を測定しました。
しかし、発光強度はどういう計算式なのかが分りません。
その前に、赤色発光ダイオードの電流-電圧特性、を測定しました。
また、発光ダイオードの輝度-電流特性、も測定しました。
発光強度の単位は、nw(ナノワット)なので、電圧と電流を掛ければいいのかなと思いましたが、違うでしょうか?

お願いします。

A 回答 (1件)

まず、光デバイスの発光強度は、光パワーメータなどの測定機器を用いて計測するのが普通であると思われますので、「計算式」というのがまず疑問です。

少なくとも、発光スペクトルでわかる発光に関するデータは、光強度(任意目盛=arbitrary units)と半値全幅(FWHM)の積で求められる面積を、光強度が既知のLEDのそれと比較するなどしないと求められないのではないでしょうか。

また、LEDにももちろん熱損失があります(でなければ、市販のLED電球にあんな大きな放熱フィンはいりません)。ですから、電圧と電流の積で求まるのは消費電力であって、光のパワーそのものではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/27 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!