dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の車検はオート〇ックスやジェー〇スでやるのと、民間のところで見てもらうのとでは結構料金は違いますか?

A 回答 (9件)

基本料金の表示価格や 見積もり(あえていい加減)などは、集客の為 フランチャイズ車検業者や カー用品店、GSなどは、安めです。

 整備を正業としていないところ

見た目の安さで 客引きする手法 しかし いざ 車検整備をし出すと あそこが悪い ここが 交換必要など 追加部品交換や整備を 必ず申し出てきます。
交換部品も サードパーティーメーカーの安価な部品を使用し 安くない価格で請求されたり
工賃が ディーラーより高かったりします。
その車を専門に 整備し慣れていないところでは てこずり整備時間がディーラー等より掛ると考えられます。
各メーカー 各車により 基本締め付け量でなく このエンジンは 強めに締めるや ベルトは 強く張ると 良くないなど 整備のノウハウも有ります。
なので 基本通り整備すれば最良ではなく その車種に有った整備が出来るところに 出した方が
一番確実な作業と 適切整備料金になります。

ディーラーは、人件費や広告費 店舗維持費が掛り 割高工賃です 整備は補償付きの完璧安心ですが
込み入った整備は 外注 契約民間整備工場出しです。(ディーラー整備士のベテランは 偉くなると
ハンコウ付くだけ 整備は若者でしょう)

民間整備工場は、整備のプロです。あらゆる車種をこなし 整備士同士横のつながりや ディーラーとの
整備指導や質問で 確実整備を 行えます。 プロの整備ですから 不具合も責任もって対応してくれます。工賃も ディーラーよりかなり安く ディーラーでは てを出さない加工もしてくれます

マフラーが少し曲がってるなど ディーラーは新品交換です 曲げを直して 変になったら補償できななどが 言い分と 部品を売って 利益を上げる事が優先されるからです。
民間では この程度なら直せるなど 判断も出来 道具も有るので 直せるものは 修正加工してくれます

車に詳しくなく 整備の善し悪しの判断が出来ない方は ディーラーに任せるべし
知り合いやつてが有れば 民間整備工場を紹介してもらい 親しく付き合う 付きに買い替え メーカーや ディーラーが変わっても 民間整備工場との付き合いは 継続出来る メリットが有ります。
車に詳しい方は 民間整備工場の 整備士さんと 話をした方が 勉強になり 楽しいです。
  
    • good
    • 1

安いのでずっと利用してますよ。


軽自動車は一回あたり初期車検(3年目)42000円、2回目(5年目)42000円、3回目(7年目)39000円とこんな状態です 内容は必ずオイルフィルターとオイルは交換します。
普通車(MARKII2500cc)1回目(3年目)89000円 2回目はディーラーで95000円 3回目(7年目)84000円
こんな状態なので少しは安くなると思いますが心配ならディーラー任せですね。整備に関してはどこでも同じだと思います。手抜きは無いと信じて持ち込んでいます。
    • good
    • 0

格安車検場と言われているところで


法定費用+整備手数料1万円程度です。

この手数料1万円が最低ラインでしょうね。
これいじょう下げたければ自分で車検する、
すなわちユーザー車検しかありません。

オート〇ックスやジェー〇スって整備手数料
1万円以上あった気がします。
さらに車検に出して車検に通らないような故
障箇所があった場合車を修理しないと車検を
パスできません。

オート〇ックスやジェー〇スって修理って
そうそう経験者いないような気がします。
だって修理でオート〇ックスやジェー〇ス
に車持ち込みませんから。

修理経験で行けばやっぱり民間でしょうね。
なので俺は民間の格安車検場に持ち込んで
います。

たいていガソリンスタンドが整備工場もって
車検をやっているような所に格安車検場
ってありますけど。

あるいは「車検のコバック」って全国にない
のかな?ここも格安ですよ。
    • good
    • 0

用品屋に車検を頼むのは



クスリ屋に健康診断を頼むのと同じです

金額よりも信憑性が違いますね

金額が同じだとしても
どちらを選ぶのが適切かは判断出来ますよねぇ
    • good
    • 0

オートバックスもジェームスもディーラーも民間車検です。


車検の料金はどこも変わり有りません。
違いがあるのは整備の費用です。
    • good
    • 3

>車の車検はオート〇ックスやジェー〇スでやるのと、民間のところで見てもらうのとでは結構料金は違いますか?



基本的に、変わりませんよ。
大手カー用品店も、民間車検整備工場も「部品交換などは、依頼者の同意」が必要です。
勝手にエンジンオイルを交換したり、バッテリーを交換したりはしません。
ただ、ディーラー車検と比べると若干安いです。

車検は「車検を受けた(年月日時分)時点で、保安基準に合致していた事」を証明するに過ぎません。
決して、次の車検まで故障しない事を保証するものではありません。
極端な話、車検を受けた翌日に故障しても誰も責任を取りませんよ。
(修理した箇所については、修理の保証が付いている場合があります)

「車検は安く、修理は専門家に!」が、基本でしよう。
    • good
    • 0

単発で車検を通すだけだったらカー用品店でも構わないと思います。


料金自体はどこもそれほど差はありません。技術力の差でしょう。

ただ、懇意にできるディーラーや整備工場があったほうが、突発時の対応が良かったり、融通がきくことがあります。
そういう意味で私は整備工場にお願いするようにしています。
保証が効いてる間はディーラーがいいかもね。
    • good
    • 0

料金の違いは何処も同じようなもんです。


貴方が安く書類上車検を安く済ませたいのであれば量販店は在りでしょう。

ただし今お使いの車を永く乗るのであれば民間車検場に車検を頼めば車の消耗品の交換や細かい説明とかしてくれると思います。

車は消耗品の集合体ですからいつかは部品が壊れます。

長い目で見れば民間整備工場かディーラーで見てもらうのが良いですよ。
    • good
    • 1

車を長く使うならディラーで


単に形式的に車検だけを通したいならオート〇ックスやジェー〇スで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!