dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ空気を吸いたくありません。
以前このカテでは大変お世話になりました。
職場の同じ部屋で私がものすごく嫌悪感を抱いている同僚というか後輩がいます。
声も聞きたくないし、顔も見たくありませんし、同じ空気も吸いたくありません。
通院していますが薬は処方されていません。現在はカウンセリングのみです。以前は適応障害と言われたこともあります。
とにかくいやでいやでどうしようもありません。離れたくても離れられません。上司に相談しましたがなしのつぶてです。
どのようにしたら良いでしょうか?

A 回答 (2件)

部署を変えて頂けるならそれに越したことはございませんが・・・ってな感じですね。


あとは座る位置を変えてもらうとか、思い切って頼りになる先輩を演じてみるとか、思い切って居酒屋とかでワンツーマンで話してみるといいかもしれません。
それで解決しないのなら、きっぱり潔く会社を辞めることですね。
(障害手当を貰って、次の仕事を探すとか・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず上司には相談してありますので、4月が人事異動の時期ですので、もう少し様子を見ようと思います。ガマンできない時は休めれば休んで、休めなければ部屋から出て少し距離を置こうと思います。今日、後輩が休みだったのですが、精神的に非常に楽でした。同じ部屋の中にいないと楽なことわかったので、少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2010/10/29 00:01

仕事を辞める。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!