dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突事故の慰謝料

赤信号で停車中に追突され 鞭打ちになり二月から十月まで通院治療を受けていましたが 保険屋さんがそろそろ治療内容に変化がなくなったので 示談交渉させてくださいと言われたので話を聞きました

総治療日数234日 通院日数42日で 378.000円と提示されました。
これって妥当な金額なのでしょうか?

実は最近 急に寒くなったせいか 同じところがまた痛くなり 自己負担で 近所の整骨院に行ったところ 筋肉に張りがあるので通院の必要があるとのことで現在 通院しています。

私的には 今後 このような痛みに悩ませられるのに この金額では 納得したくない気持ちです。

保険会社の人は 任意保険の基準で計算しているので 高いほうだとのことなのですが・・・

どなたか詳しい方 困っているのでアドバイスください。

A 回答 (3件)

自賠責基準の慰謝料は通院1日あたり4,200円です。


一定の基準を満たしていれば2倍になりますので1日あたり8,400円ということになります。
実通院日数42日×8,400円=352,800円ですから通常示談の提示額として378,000円はほぼ妥当な線だといえます。

別途弁護士基準というものが存在しその場合は慰謝料は増額されることも多くありますがそれは弁護士報酬などを考慮しての話です。
保険会社から受取る慰謝料は額面では大幅に増えていても実質の手取り額はそれほど増えないということもままあります。
死亡事故や重大な後遺障害が残存するようなケースならまだしも、一般的な頚椎捻挫で弁護士事案にするのはあまり得策ではないと思いますよ。

治療が認められる期間については一般的な頚椎捻挫の場合は3~6ヶ月が通常です。
それ以上ということになると原則として被害者側に立証責任が発生しますし整骨院では診断を下すことができません。
痛みがなくなるまで、完治するまでというお気持ちはよくわかるのですが、首や肩が痛くなるというのは事故がなくても十分にありうる話です。
一番最初に受診した病院で最終的な受診をし、念のために頚椎のMRI撮影をしておかれたらいかがでしょうか。
最後にそれくらいなら相手保険会社も了解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0

ちなみにサインしない場合は1円も貰えません。

    • good
    • 0

交通事故もこれほど多くなると、慰謝料にも相場ができます。


http://www016.upp.so-net.ne.jp/solicitor-toshi/j …
貴方の慰謝料は、相場より安く見積もられています。保険会社の説明は、保険金を少なく収めるのが腕の見せ所ですから、言を左右して低く低く交渉してきます。
最終的にはhttp://www.jcstad.or.jp/事故処理紛争センターにご相談ください。
納得のいかない場合はサインしない事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!