dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生のコンビニアルバイトの月収について。

今大学生ですが、将来的なことを考えて今お金を貯めようと思っています。
本当のところ、上限いっぱいの月8万位を稼ぎたいと考えています。

自宅付近でコンビニバイトの募集を見かけたのですが、
コンビニバイトでこのノルマは達成可能でしょうか?
昼間のスケジュールが不安定なため時間的には夜勤や早朝勤などを考えています。
不安要素としてはこっちに時間があっても、経営側がどのようなシフトを組んでくるかです。
多少の重労働は覚悟しています。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

夜勤では、21時~23時、または21時~朝の9時までで何時間かなどのシフトがあると思います。


早朝は6時~9時のシフトしか見たことがないのですが、きっともっとあると思います(詳しくわからずすみません;)
夜勤は治安の問題で、若干男性が優遇されることがあるかもしれません。

夜勤や早番での勤務では、アルバイトなのでそんなに期待できませんが時給も高いですから、頑張って沢山シフトを入れてもらえば可能だと私は思います。
お店のほうに目標の金額があることを伝えるのもありではないでしょうか。

実際働かないとわからない部分もあるかと思いますが、自ら夜勤等のきつい勤務を選ぶ投稿者さまの考えはとても素晴らしいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
是非参考にして今後の予定を立てていきたいと思います!

お礼日時:2010/11/01 08:57

コンビニ経営者です。



月8万ということは、フル夜勤で週2~3回ですね。
当然店によりますが、うちの場合で言うと、二年間はやってくれないとローテーションに加えるのは厳しいです。夜勤は、一人前になるのに一番時間がかかるので。
だから大学生の場合、学年だけでなく学部学科なども見ます。

夜勤といっても、勤務時間は店によってまちまちです。大学生活と両立させるなら、朝6時までに上がれる店を探すといいでしょう。
    • good
    • 0

長く勤務することを希望されたら可能だと思います。


夜勤や早朝勤務、休日勤務を含めて正月、クリスマス含めてこの勤務を選択される方は
大変少なくて貴重かと思います。
長く勤務されることが前提なら間違いなく、採用してくれるでしょうし、店長と話をして
相手が納得したら今言われている金額は可能かと思います。
収入が増えると税金なども発生するので注意は必要ですけど。
楽して貰えないことを自覚されているようですから、その姿勢を大事にしてがんばって下さい。
夜勤は私もやりましたけどかなりつらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、次面接受ける時その意見を是非取り入れたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/01 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!