
紹介状がないとの理由で診療拒否されました。
先日、以前からあった膝痛が悪化したため、マッサージ師に相談した所、骨に異常はなさそうだからMRIを取れる病院に行ったほうが良いとの事で、群馬県内の総合病院に行きました。
その病院は内科、整形外科などが完全紹介制だったのは知っていましたが、ホームページで再度確認したら、紹介状が無い場合は書類に記入とあって診療が出来ないとまでは書かれていなかったので来院しました。結果は紹介状が無いと診察しないの一点張り。驚きました。今まで医大でも、労災病院でも、総合病院でも紹介状が無い場合は追加でお金を払えば診察してもらえていました。どうしても納得が出来ず調べた所、医師法第19条に正当な理由(支払い拒否、医師の忠告を聞かない、暴力などの行為、暴力団など)が無い場合は診察を拒否してはならないとあります。私は正当な理由には勿論該当しませんし、紹介状がないので診療拒否をしても良いといった明記もされていませんでした。
この件について私の認識間違えなんでしょうか?それともその病院に問題があるのでしょうか?
どなたか納得のいくご回答、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近では、地域医療機関との連携を理由に、紹介状なしでの受診を断る・料金課すような風潮になってきています。
それは、「かかりつけ医」を持つことの重要さを、知ってもらいたいからです。
正直、医療機関はどこも手一杯です。
かかりつけ医を持ってもらうことで、それを分散させ、より医療を精密なものにしたいわけです。
最近では救急車もまずかかりつけ医に連絡するようです。既往歴や投薬の状況など把握しているのはかかりつけ医ですから。それらはとても重要な情報で、あなたの場合も以前からあった痛みということですから、痛みが発生し始めた頃からの生活や受診歴・服薬状況は正確に知りたいわけです。ですが、それらを素人の患者さんから直接伺っても、要点を得ないことがほとんど。そういった問診に時間ばかり取られて、なかなか治療が進まない、そんな間に緊急を要する患者を待たせるわけです。
料金を支払ってもらいたいわけじゃないんですよね。正直に言うと、症状が軽微で開業医の施設でも対応できる患者さんに総合病院等に来られると、それで命を落とすかもしれない患者さんが他にいるかもしれないんです。
大げさと思われますでしょうか?でも医療従事者の数にも施設のキャパシティにも限界があります。
hmcke213様
こんにちは。質問にご丁寧かつ分かりやすくお答えくださいまして、本当にありがとうございました。
良く分かりました。確かに、最近はちょっとした事ですぐ救急車を呼んだりだとか、ご高齢の方の
集まりの場のように病院に入り浸っている方がいると言う事を耳にします。
日本は救急車が諸外国と違って無料なのを良い事に、タクシー代わりにも使う人がいたりとニュースでも
報道されていました。本当に緊急な場合にそんな事が原因で命にかかわる患者さんがご迷惑を被るのは
間違っていると私も思います。今回は初めての事でしたので、ちょっとびっくりしましたが
おっしゃるとおりだと思います。
お陰様で納得いたしました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
医師法は患者が希望すればどんなときも診察を義務づけているわけではないです。
「もし適切な医療行為を行わないと生命、健康に危害があるようなときは」というのが前提です。深夜にたんに不眠症で眠剤ほしいと救急センターに来る人がありますが最近は門前払いしています。質問者様の場合も、完全紹介制を医療機関が明記しているのになしでみてくれというのは無理があります。患者の単なるわがままは、断る正当な理由になるでしょう。たいていの医療機関は人手不足でかなり無理をしながら診療に当たっているところがほとんどです。予約制のところに予約外を人がどんどん来ると予約制が崩壊すると思います。
救急疾患などを断るのには問題がありますが、慢性の疾患であれば紹介状がないことを理由に断ってもなんら問題ないと思います。保健所、厚生労働省に文句言っても言った方がクレイマ-かモンスターペイシェントあつかいされるだけでしょう。
t932様
こんにちは。ご丁寧に質問にお答えいただきまして、本当にありがとうございました。
完全紹介制という意味を理解していませんでした。HP表紙の紹介状が無い場合は用紙に記入してくださいという説明だけを見てしまい、その他のページの完全紹介制ですという事項は見ていませんでした。
今は全国でお医者さんが不足していて、皆さん現行の保険制度の中で大変苦労していると言うのを
良く耳にします。良く理解できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 医師法第19条に正当な理由(支払い拒否、医師の忠告を聞かない、暴力などの行為、暴力団など)が無い場合は診察を拒否してはならないとあります。
「など」の解釈の問題では。
実際の条文は、
医師法
| 第19条
| 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
で、具体的に支払だの暴力だのって事は定めていません。
正当な事由として挙げるなら、業務を円滑に進めるだとか、予約・紹介を受けている患者さんを優先するだとか、何とでも理由は付けられるように思います。
ゴネるのなら、正当な理由を提示してもらい、上記のような内容ならば、それらの診療が終わった後の一番最後にでも診察してもらうとか。
neKo_deux様
こんにちは。この度は質問にお答えくださいまして、ありがとうございました。
今回の事は私の認識不足で、紹介状がない場合はどこの病院でもお金を別途払えば見てもらえる
ものだと勝手に解釈していた事が原因で、今回皆様によいご回答を頂き理解しました。
お陰様で私の解釈に間違いがあると分かり、納得しました。
自分が間違っていたので、今後は信頼できるかかりつけのお医者さんを開拓してから、
それでも解決できない時に紹介状を頂戴して総合病院にお世話になる事にしようと
思います。ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
法律的解釈では、質問者さんの理解は正しいと思います。
ただ、
診療科によっては、1人の患者さんの診察に時間がかかるなど
通院患者さんや紹介患者さんの診察だけでも手に負えない状況もあると思います。
そういった状況では、法律違反だと言われても診察を断らないと、予約の患者さんでも診察出来ない状況となる可能性を否定できません。
※朝、受付をしたが診察は夕方になってしまうと言う事を経験したことがあります。先生は真面目な方です。無論、私の経験談ですので、質問者さんが受診しようとした病院も同じとは言い切れません。
そんな状況で、無理して、診察すると、先生も疲労が重なり、冷静な判断が出来なくなり、誤診になる可能性が高くなると思います。
#1さんも言われている様に、近隣の整形外科の開業医の先生に視てもらい、その先生が必要だといわれたら、紹介状の記載に併せて、予約も入れたあと、受診された方が精神的にも良いと思います。
list様
こんにちは。今回はご丁寧な回答を頂きまして本当にありがとうございます。
今まで、関西に住んでいて、今回のような時はお金を払えば見ていただけていたので
驚いて動揺してしまいましたが、皆様に納得のいく回答を頂けて、お陰様で理解できました。
そこの総合病院は整形外科医が3人しかいないそうです。確かに地方とはいえ、人口が5万人程
いて、高齢者も多い場所のような状況を考えるとお医者さんは大変だと思います。
#1様のご指導を参考にかかりつけのお医者さんを探してみます。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
緊急性のある病気なら受け入れるけど、其れ以外は断るようなシステムになっているのでは?
まず、外科などの病院に行って、それから紹介状を頂いて行く形でしょうね。マッサージの人は診断出来る人ですか?
総合病院に軽い病気での診察などは受け入れないでというのが今の医療の仕組みになってきています。医師の診断の元、必要であれば総合病院にですが、マッサージの人は医師でもないのであれば紹介状も書けないでしょうね。まず、お近くの整形外科などに行って診断を受けて、MRIが必要だと言われたら、総合病院へ行って下さいね。
マッサージの人はアドバイスしただけでしょうね。医師免許の無い人が診断は出来ないはずですから。
kyo-mogu様
こんにちは。今回はご丁寧に回答いただきまして、本当にありがとうございました。
#1様の回答を参考にかかりつけのお医者さんを探すことにしました。
マッサージの先生は鍼灸師なので、国家資格はお持ちでしょうが、医師免許は確かに無いので
まずは、お医者さんに見てもらう事にしました。レントゲンを取ってもらい、骨に異常はないとの
事で、それ以外の事はMRIでないと分からないけど、しばらくリハビリに通って
様子を見るように言われました。薬と湿布薬を頂いてきました。
しばらく様子を見るようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どこか信頼できる小児科ありま...
-
5
電話応対で、「あの」「えっと...
-
6
診察券を紛失した場合
-
7
皮膚科で薬が決まっている場合...
-
8
病院の診察券は
-
9
法律学者を探しています「診療...
-
10
目薬を貰いに行っただけなのに...
-
11
再診料(精神科デイケアにおける)
-
12
札幌市内で年末年始診察してい...
-
13
紹介状がないとの理由で診療拒...
-
14
太閤立志伝5 医者の称号
-
15
病院の受付にて。
-
16
赤ちゃん口の中が白いです
-
17
救急車は他県の病院まで搬送し...
-
18
名医、口腔外科医師を教えて!
-
19
子供のペニスの大きさ
-
20
42才男性。完全無職2年間。そう...
おすすめ情報