dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年友達と集まる会がありました。そこで、久しぶりにみんなと会いたくなり友達の一人に「久しぶりに集まろう。」と言ったところ「もう、集まったよ。」と言われてしまいました。これを聞いた時とてつもなく悲しくなりました。それから誘われなくなった理由として自分なりに考えました。
 ・携帯をもっていなくて連絡がとりにくい。パソコンでメールはしてますが、あまり得意ではないのでここ半年くらい放置していました。
 ・この集まりの基は部活動が基になっています。そこで、自分は将来エースと部長の期待を持たれていましたが、自分の目標の大学に行くのにどうしても点数が足りないと思ったので辞めました。そこから関係しギクシャクしてきたと今思います。
 ・その集まりで自分は結構静かにしている方だということです。あまり自分を表現しないので、きっとうざかったと思われたのでしょう。

と数々理由を考えましたが、たとえ携帯がなくても友達なら呼ぶと思います。なので理由としては辞めたことと性格かなと思います。自分ではかなりの理由付けをしてみましたがなぜか素直に理解出来ません。そこで何か自分に改善出来る点、アドバイスがありましたらお願いします。

あと、二つ目の質問になってしまいますが、自分は友人関係で広く浅くは得意なのですが深くなることは出来ません。狭いよりかは良いと思いますが、やっぱり親友が欲しいです。そこで、こちらも何かありましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

広く浅く…これがすべての答えじゃ無いですか?




部活動が基になった集まりなら途中で辞めた人は呼ばないよ!それが普通。例えば、怪我をして!とか最後の大会前に転向しちゃった!とか、仲間も残念に思うような辞め方をしたなら誘われるかもしれませんが、自分で辞めたなら誘われなくても仕方がないと思います。
私も部活を途中で辞めました。個々の仲間とは仲良くしてますが、部活が基になる集まりには呼ばれませんよ!だって最後まで全うしてないのに、逆に呼ばれても居場所が無いと思います。

また、携帯が無い!ということは、連絡が取れない!ということです。今時、固定電話に連絡なんて殆ど無いでしょう。私も友人の家の電話番号なんて知りませんよ!

連絡が取れない人!連絡先を知らない人!と疎遠になっていくのは自然な流れだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分と同じような経験をされている方がいると聞き安心(?)といっていいのか分かりませんが、気が楽になりました。

やはり、今は固定電話はかけにくいのでしょうか。友達も同じようなことを言っていました。まずは、連絡をとって行きたいと思います。


-yo-shi-さんのお礼の欄でこんなことを書いて申し訳ありませんが、これを投稿するとき自分はかなり追い込まれていたのか文がかなり雑になってよく分からないような内容でした。それでも、質問に回答していただいた皆さんには本当に感謝しています。ただ、国語は苦手なので正常(?)かもしれない今も文が下手と言われてしまえば言い返せませんが(笑)とにかく、皆さんのおかげで気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/11/04 19:21

あくまでも個人的な見解ですが


「みんなと会いたい」 という気持ちが 全てをものがたっているように思えます。

つまり みんなとは誰?ということです。団体は形があって無いようなものです。その団体を通して個人と個人の絆を深めていかなければ、「そういえば そんな人いたなぁ」という存在になってしまいます。

その団体の中で一番自分と気の合う相手Aさん(仮)がいたらと Aさんと時々連絡を取り合ったり、お茶したりしてはいかがでしょう。

Aさんに集まろうという話がきたときには、質問者さんにも かなり高い確率で声がかかるはずです。

質問2の 親友ですが、歳をとるほど出来にくくなるので、早めに腹を割って話せる人をみつけましょう。まずは、あなたから心の窓をちょっとづつあけるんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


まず、この集まりといえば…元活動のメンバーとしかでてきません。非常に悔しいですが、自分がそうだと言うことは友達もおそらくそのようなのでしょう。まずは、少しずつ連絡を取っていきたいと思います。


親友は皆さんが言っていたように作れるものではないのでじっくりやって行きます。

お礼日時:2010/11/04 19:13

あんまり考えてもしかたないんじゃない。



連絡つきにくくて声かからなかったのかもしれないし。
声がかからなかったからどうこう考えてもしかたがないじゃない。
「連絡先ここならつくので、今度集まるときは連絡して」でいいじゃない。

広く浅くの付き合いが得意ならその中から親友は「自然と」できるものです。
作りたいと思って作るものではありません。
あえて言えば表面上のつきあいから、一歩進めて腹を割って話すということができるようになれば
いいと思いますよ。
親友なんてそんなにできるもんじゃありません。
ただ相手がどう思うかはともかくこちらが大切にしたい友達はやはり積極的に声をかけていったほうが
いいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


確かに、悩んでばかりでは何も変わりません。まずは、連絡を取っていこうと思います。

お礼日時:2010/11/04 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!