dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は男好きなのでしょうか?

基本的には大人しい方で学生の頃は行事がある時にしか男性と話さなかったです。

でも、話す機会があればすぐにこの人良い人だなって気になってしまいます。

今はバイト先の社員さんが気になっています。

新人だから優しく教えてくれてアドレスと番号も紙に書いて渡してくれました。

それだけの事で仕事中や家でもその人の事ばかり考えています。

でも、この人に限らず気になった男性を見ていて少しでも失敗や頼りなさを感じたら気持ちが冷めていくのです。

自分も失敗するのに最低な事を思っているのは分かっています。

友達からは熱しやすく冷めやすいと言われています。

友達と話す時と男性と話す時では態度もコロッと変わるのです。

家族や友達とでは、言葉も悪いのに男性の前では甘えた感じになり自分でもそれが嫌でいつも通りに、と思っても結局は甘えた感じになります。

何だか自分なのに自分じゃないみたい…。

そこで自分なりにも考えていたのですが…。

こういう場合親の離婚などは関係あるのでしょうか?

ただ逃げているだけかもしれませんが…。

私が小学生の時に親が離婚して母親に引き取られました。

昔から父親っ子だったのですが、私達家族の…家中のお金を盗った挙げ句ギャンブルやキャバ嬢に使っていたようで深く裏切られたと落ち込みました。

心のどこかで父親に甘えたいという気持ちが残っているのでしょうか?

自分の事なのに自分でも分かりません。

確かに男性に甘えたいという気持ちはあります。

今気になっている方は年上で、父親像を求めているだけかもしれません。


他にも考えられる事などありますか?

この惚れやすい自分をどうにかしたいんです。

これからどういう風に生きていけばいいのでしょうか?

アドバイスや意見お願いします。

A 回答 (5件)

私は優しくされた男の人はすぐにすきになってしまいます。

片想いなのに。相手が結婚してるとわかってショックをうけたことは数えきれません。同時に何人も好きになるので、病気ではないかと思っていますよ。
    • good
    • 0

異性に対してはともかく、同性や物に対してはどうですか。

たとえばお店に行って目につくものはすべてほしいと思いますか。あるいは長年使ったものに深い愛着を感じますか。
    • good
    • 1

惚れやすいだけなら問題ないと思います。


私も若い頃、一時期好きな人がコロコロ変わりましたし。
何人もと付き合ったりしなければいいと思います。
本当にこれだ!!という人が出てくれば相手の欠点なんてどうでもよくなりますよ。
恋は盲目という言葉もありますし。
    • good
    • 1

若い女性であれば、男性のことが気になるのは当然だと思います。


特に惚れやすいとは思いません、言うなれば女の性ですよ。

>>友達と話す時と男性と話す時では態度もコロッと変わるのです。
これもほとんどの女性がそうであり、あなただけではないので安心してください。

特に男好きというわけではないので、特に問題が起きなければ今のままでいいと思います。
    • good
    • 0

惚れ易い部分もあるんだろうけど、近い距離で相手を感じたい部分が強いんだよね。

それが態度や気持ちに出てしまう。
それは別に悪いことじゃないけどさ。ただ、相手があっての関係性だからね。貴方のその直截的な気持ちが全て満たされる訳じゃない。
そういう自分もいるんだという事をしっかり受け止めてあげること。
貴方自身が理解者になってあげる事。
それなりに複雑な家庭環境の中で生きてきて、自分なりに自分を強く保たないと、と言う部分や身内を反面教師にしたりしてここまで来たんだろうからね。その反動というかさ、自分を自分で支えきれなくなった部分の余波がはけ口として、直ぐに他者を近くに感じたい、頼りたい、傍にいて欲しいという気持ちに繋がってしまうのはあるのかも。
極端にシフトチェンジをしようとしても苦しくなるだけ。
こうやって貴方が悩みとして提示する位の意識があるんだからさ、
貴方なりにそういう自分の存在も許してあげる。でも実際に本気で相手を求めているのか?相手にとっての自分はどうなのか?そういう目線も増やしていきながら刹那的で終わらないより確かな関係性を作り上げていけるようにこれからは少しずつ貴方なりに進んでいけば良いんだろうからね。焦らなくても良いんですよ。貴方の価値は変わりませんから。
自分を大切にね☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!