アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウォッシャータンクに付いてる レベルゲージの必要性


・・・ラジエタ・リザーバタンクのならば 理解できます。
「アッパーレベルと ロワーレベルの間に 水量を保つこと」が基本ですから。

タンクが奥まっていて、外からは水量が確認できない所に付けられた
「ラジエタ リザーバタンク」。
こういうのは、「レベルゲージ」が必要なので、取り付けられるのは判りますが、

「外から その量が判らないウォッシャタンク」に、レベルゲージが付けられてるのには納得がいきません。

そんなの、水かウオッシャ液を 「口元まで満タンにすればイイ」 だけのことでは?

わざわざゲージ抜いて、「あ、今ココまで減ってきたな、じゃ、入れなきゃ」とか、「まだ下限までは減ってないから、補水は次回にしよう」 なんて思ってやる人いるのでしょうか?


私なら、どこまで減っていようが、フタ取ったら即、満タンに!・・・ですけどねえ・・。

もしかして、ガソリンスタンド等で、お客さんにアピールするために付けられたギミックでしょうか?
「少なくなってますよ。補充しましょうか?」 みたいに使う・・・。

このゲージを活用されてる方って おられますか?

A 回答 (6件)

使わないと言えば 使わない


しかし 冬季 雪なし県から 雪国へ行く際 
凍結防止のため 濃度を考え 補充する際 夏場使っていた薄い ウオッシャー液の残量を 考慮し 
希釈を考え 補充します このときに使用しますよ

有れば 使う人が居る

口元まで入れで 振動等で あふれたや こぼれ エンジンルームが汚れたと クレーム付けられたら
メーカーもディーラーも たまらないので アッパーレベルは 絶対に必要でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・これまた なるほど・・・です。

希釈率を考慮するには、ゲージはありがたいものですね。

日産車などは、タンク底まで届かない長さなのに、ゲージ途中に
「1/2」なんてマークがあったような気がします。

外から見えるタンクでも、口元からかなり下方に「upper」と刻印あるヤツ。
それには そんな深慮遠謀があるかもしれませんね。

私も ちょっとイコジになってました。

自分に必要無いもの、他のヒトも同じように「必要ない」とは限らない。

参考になりました。

お礼日時:2010/11/05 23:21

ゲージがなければ「点検」が出来ないからです。


ゲージが無い車は外からタンクが目視できるように。
タンクが直接目視できなければゲージが付きます。

運行前には点検しなければなりませんが、誰もが必ずしも水が補給できる状態にあるとは限りません。
点検すればその状態が確認でき、必要な量より少なければ速やかに補給できるように運転者は処置しなければなりません。
必要分残量があれば、速やかでなくても良いんです。
何所にも満量入れておかなければならないとは書いていません。

ちなみに、「水」を入れたことはありません。
きちんとした濃度に希釈されたウオッシャー液を入れています。
いつでも入れられるように、何本もボトルを買い置きできる程お大尽ではありませんし、ボトルを車内に置いておける程のスペースはありません。
ウオッシャー液タンクは4.5Lですから、半分程使えば2Lのボトルを買って入れればOKということになります。
それを確認するためにはゲージで確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・なるほど・・・。

例えば、走ってる状況から、この先ウォッシャ液を大量に使うことが想定される・・。
(雪解け道なんかがそうですね。雨降ってない状態で、前車の跳ね上げが多い時など)

でも、出先なので すぐには補充する水を確保できない・・・
残量が心配・・
タンクは外から見えない・・・
どれだけ残ってるかワカラナイ・・・心配・・・


こういう場面は確かにありますよね。

参考になりました。

お礼日時:2010/11/05 23:10

確かにwww



ウォッシャータンクのレベルゲージなんて
気にした事はありませんね。

車が好きなら頻繁にボンネットを開けるので
無ければ無いで、すぐに補充しますからねー

かといってレベルが少なくても
車の故障に繋がるわけではないし…

車素人の「オバサン」向けには
ガソリンスタンドでは重宝しそうですねwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

減ってる量が何もしないでも(ボンネット開ける程度)わかれば、
「補充はこの次でイイや」とか判断できますが、
外からワカラナイ場合、どのくらい残っていようが、補充せざるを得ません。

というより、ボンネット開けた時点でもう、各水の点検・補充がしたくなるのが「人情」なのでは?

わざわざタンクのフタ開けたのなら、その時点でもう、「水を入れる」という意識にスイッチしてしまうのではないでしょうかね?
ゲージなんか付けるまでもなく。

やはり、ガソリンスタンド対策というか、そういう業界への配慮でしょうね。

お礼日時:2010/11/05 23:01

>わざわざゲージ抜いて、「あ、今ココまで減ってきたな、じゃ、入れなきゃ」



そんな車種は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そんな車種は無いです。

・・・「そんな人種いません」
なのでは?

お礼日時:2010/11/05 22:49

世の中には、それを必要としてる人も沢山要るのかも知れませんよ。


付いている事に納得いかないのなら付いていない車を購入すればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジャマなんですよ、このゲージが。

私は自動車整備の仕事に就いてますが、このゲージが やたら長くて、
いちど抜いたら容易に押し込めないクルマがあります。

先代のマーチとか、同ムーヴ。他にもたくさん。
ホント、アッタマきます!

切り捨ててやろうかと思います!

(なので当然、抜ききらずに 水やウォッシャ液補充してます。)

お礼日時:2010/11/05 22:46

ウォッシャーボタンを押したときに泡が出てきたら「あ、そろそろ無いな」。



で、補充しとくか~ですね。

その際は口元まで満タンにすりゃ良いだけのハナシ。

私も質問者サマと同じで「口まで満タン」ですよ。

ゲージなんざ不要です。

仮に見える場所にタンクが有ったならば、ゲージ無しでも液面位置が判ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・・・ですよね~!

最近のクルマ、フェンダー内にタンク付けられたりしてて、
外から見にくくなってるのが多いような気がします。

エンジンルーム内、ギッチギチですからね、今のクルマ。

タンク丸見えならば液面わかるからイイのですが、ワカラナイものは、いちいちゲージ引っこ抜いて確認することもないのでは?
気になれば即、満タンにすればイイだけのコトですからねえ!

 22:40

お礼日時:2010/11/05 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!