dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尿路結石に関して教えてください。

連日吐き気や頭痛に頭を悩ませ、仕事にも支障をきたすため
病院で診察を受けてきました。

すると1センチの石があると診断されました。

調子のいい日は普通に生活できるのですが後日、石の粉砕手術
を受ける為に入院ました。

粉砕手術をうけた翌朝レントゲンでどうなったかを確認したのですが
石は割れておらず、位置もそのままでした。
ということで今回受けた粉砕手術をもう一度受けることにしました。

それでも石がちゃんと割れてくれなかったら
次は、カテーテルを入れて直で石を割る手術を受けるつもりをしています。

退院して家に帰ってきましたが
なぜか不思議なことに、から体の調子が今のところ良好です。
石はそのままのはずなのに、しんどかった日が嘘のように..
あんなにしんどかったはずなのに逆に心配になってきました。

そして入院する前にはなかった症状が出てきました。
胃の後ろというか、背中らへんがたまに痛みます...

もう一度粉砕手術を受ける際に、病院に相談しようと思っていますが
気になるので質問させていただきました。

なにかもっと重いものを患っているのではないかと不安です><

尿路結石を経験した方、またはこの辺の医療に詳しい方
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

粉砕に失敗したカスが腎臓の方に流れて行ったのかな? そう言う事も無いわけじゃないと聞いたことがあります。

それに尿路結石は「石が動かなければ症状は出ない」事が多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、私の場合石が1センチと大きいため動きがあまりないようです。
ですので、あまり症状が出なかったのですね。

参考になりました。ありがとうございます☆

お礼日時:2010/11/08 22:05

>そして入院する前にはなかった症状が出てきました。


胃の後ろというか、背中らへんがたまに痛みます...

今までに2度経験してます。
私の場合は、大量の水分を取り、4~1週間で自然に出しましたが
腎臓の辺り、背中(左右、時と場合により、どちらかが)に
なんとも言えない激痛が走りました。
唸るだけでうずくまり、動けない時もありました。
石がそこにあるか、通過中です。

痛みは、石の形にもよりますし、姿勢や、管の形状にもよると思います。
どのタイミングで、どこが、どのくらい痛み出すのか分かりません。
鈍痛、激痛、違和感…、右の背中か左か…
2度とも痛むポイントも、タイミングも、痛さのレベルも違いましたし。

背中が痛いのはその症状ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさしくそんな症状です><
私の場合激痛という痛みはないのですが
鈍い痛みがたまにあります。

ありがとうございます☆

お礼日時:2010/11/08 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!