dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年まで沢山の実をつけたみかんの木、今年は、8月になっても花が一つも咲きません。木自体が枯れている訳でもなく新葉は実っています。でも去年位から木に元気がなく例年より葉の茂りかたが少なかったのは事実です。毎年庭木の剪定時に庭師に消毒はしてもらっています。どうしてでしょうか?今年の冷夏日照不足も関係しているのでしょうか?何か改善策ありますか?

A 回答 (1件)

去年実を付けすぎた反動です。

みかんは、隔年結果になりやすいです。来年は一杯花が付きますから、摘花をしてください。これでもかと思うくらい摘花して丁度良いくらいです。実が付いた段階で、今度は摘果をしてください。
肥料も、2月頃、6月頃にやってください。
下記を参考に

参考URL:http://www.naranougi.jp/QA/192mikan.htm

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。実際は、去年まで多かれ少なかれ毎年実をつけていたので今年は心配した次第です。肥料は市販の「あぶらかす」でよろしいでしょうか?
5月にやりました。

補足日時:2003/08/19 14:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。参考になりました。来年に期待します。

お礼日時:2003/08/20 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!