dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グリーン税制で、新車登録から12年後から自動車税が10%増しになると聞きました。
では、製造されてから12年経過した中古車を海外から輸入した際、はじめから自動車税は10%増しになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

>グリーン税制で、新車登録から12年後から自動車税が10%増しになると聞きました。



その通りですね。
ただ、グリーン税制が関係しているからではありません。
「国産車は、世界最低水準の性能・品質だ。10年以上乗れば、命の保障はないぞ!」との、旧運輸省時代からの基本方針を国土交通省も(何ら疑問を持たず)引き継いでいます。
環境が騒がれていない時代は、新車登録から10年を過ぎると毎年車検でした。
国産車は、世界最低水準の性能・品質ですから・・・。
ところが、アメリカ・EU諸国からの圧力で「10年を過ぎた国産車も、2年車検」へと嫌々変更。
面子を失った旧運輸省・国土交通省は「ならば、代案として増税しよう!」と決めたのです。
日本では、ECO対策は経済対策です。
エコ減税分は、政府の方針に従わないで10年以上乗り続けている所有者からガッポリ搾取する事(一種の懲罰)にしたのです。

似た例で、B型肝炎被害者団体損害賠償金も(国にはカネがないので)「政府は悪くない。日本国民が加害者だ。だから、国民に広く『B型肝炎被害者への損害賠償金支払目的の専用税』を設けよう」とする計画が進んでいます。

>製造されてから12年経過した中古車を海外から輸入した際、はじめから自動車税は10%増しになるのでしょうか?

他にも回答がありますが、外国から輸入して国内で初めて登録する場合は「新車登録扱い」となります。
12年経過でも30年経過の旧車でも、新車扱いです。
ですから、1割増しの増税は対象外です。

この現実も、先に書いたように「環境対策でない」事実が理解できますよね。(笑)
あくまで、国産車は世界最低水準に性能・品質しかない!との政府の基本原則なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうでした。昔は毎年車検なんてのがありました。

お礼日時:2010/11/09 20:12

皆様仰るように新車登録となります。



ですので5ナンバー3ナンバーの場合は3年車検がつきます。

面白いですね。

ただ、現時点での排ガス規制などをクリアする必要がありますので
色々と厳しいでしょう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。排ガスの規制のほうが厳しいですね。

お礼日時:2010/11/09 20:11

自動車の車令は、日本で最初に登録されてからと言う事になっています。



ですので、外国で走っていた車は中古車であっても、日本で登録されるのは初めてであれば、その日本での登録日が初年度になります。

外国で20年走っていた中古車も、日本で始めて登録すれば初年度登録になります。

この辺はがいこくで何年使われたから。などのかくにんが取り難い事と、そういう車は数が少ないだろうと言うことから、例外措置として行われていることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。旧車がまだまだ走れそうですね。

お礼日時:2010/11/09 20:10

中古車の場合、輸入時点で新車登録扱いのはず。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あとは登録ですね。

お礼日時:2010/11/09 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!