
はじめまして。
我が家は新築の戸建てに済んでいます。
昨日暫く決まらなかったお隣さんが入居したのですが、我が家の玄関の目の前にエアコンの室外機を設置されてしまいました。
玄関のドアから室外機までは1.8mくらいで、隣との境界線にブロック3段とネット状のフェンスがあります。
設置してしまったのはしょうがないと諦めるとして、玄関の横がリビングのテラス窓があり、毎日換気をするために日に何度か開けています。
お隣のお宅のエアコンを設置した部屋の隣にも同じタイプの部屋があり、今後再びテラス窓の目の前に室外機を置かれてしまう可能性があると思うのですが、どのようにしたら良いのか悩んでいます。
同じような建売数棟だったので、うちやお隣と同じ場所、タイプの所のお宅の場所も見てみましたが、玄関前には室外機は置かれていませんでした。
今後長くお付き合いしていくのでトラブルをおこしたくないのですが・・・
ちなみに右となりのお宅の室外機もわざわざ我が家との間に設置してありリビングの越窓は開けられなくなっています。(エアコンのダクトをまげて、家の表から見られないようにしてあるみたいですが)
室外機との距離が30cmしかないので、エアコンを使われると音が響きます。
(そちらはしょうがないので諦めています)
どうか宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、まったく同じ状況のお客様がいました。
玄関ドアから室外機まで、1mでした。
やはり、夏場の熱風がガマンできない、というご相談でした。
その方は、まずお隣さんに「室外機の移動」をお願いしたそうです。
もちろん、相手方の気分を損ねないように、やわらかい言葉で。
「玄関前なので」とか、「熱風がすごくて」とか
困っていることは、きちんと伝えたそうですが
「ウチの敷地内ですから、敷地内をどうに使おうと、ウチの勝手だと思いますけど」
と、あっさりお断りされたそうです。
ブロック三段の上に、メッシュフェンス、という状況まで、そっくりですが
結局、メッシュフェンスをパネル(風をまったく通さないもの)のフェンスに
取り替えて熱風が来ないように防御しました。
完全ではありませんが、直接、熱風が来ない、というだけでも
だいぶ違う、ということです。
もちろん、お客様側の自腹です。(かなり怒ってました。うちが被害者なのに!と)
やはり、ご近所ですから、あまり角をたてないように進めて行ったほうが良いでしょう。
そのお客様も、それを一番、気にしてました。
No.2
- 回答日時:
>エアコンを使われると音が響きます。
(そちらはしょうがないので諦めています)
という事は何が不満なのでしょうか?
もしかしたらエアコンの室外機の風は排気ダクトや換気扇の様に
相手の家の汚れた空気が出ている、とでも思っているのでしょうか?
もしそうだとしたら、それは大きな誤解です。
エアコンというのは室内の空気を外に出したり、
室外の空気を室内に取り込んだりする仕組みは無いので
(一部の機種ではその様なシステムが付いてる物もありますが)
エアコンの室外機から出る空気・風というのはそこにある屋外の空気になるので
汚れた空気とは違うのでそんなに気にしなくても良いと思います。
夏場などであれば室外機から出る風が温かくなっているので
熱風などの被害は想定出来ますが、
話を聞くだけでは「汚れた空気だと誤解してるのかな?」と思ったので一言言わせて貰いました。
問題があるとすれば、夏場の熱風と音の問題だと思うのですが
音に関しては我慢出来るとの事なので、もしどうしても風がうざいのであれば
エアコンの室外機に取り付ける「室外機カバー」という物が売られているので
その様な物を被せて熱風が直接来ないように工夫して貰うようにお願いしてみては如何ですか?
室外機カバーにも色々な物があるので
物によっては風が真っ直ぐではなく斜め横に吹くように出来る物もあるので
玄関などに直接風が当たらないようにする事も出来ますし
音の方も若干抑える事が出来たりします。
あとはそれとなく不便を感じている事を隣人に告げ
その様な対応策を話し合うようにしてみてください。
この回答への補足
早速のご回答を頂きまして有難うございます。
今回悩んでいるのは夏場簿「熱風」なのです。
赤ちゃんがいるので、ベビーカーに乗せた子供に丁度風が当たるのが問題なのです。
お隣の室外機を設置した面の1階部分はお隣さんちの窓が1個もないので、たぶんわからないのだと思います。
今後テラス窓に当たる部分にも室外機を設置されてしまうと、窓を開けたときに熱風が入ってきてしまう可能性と、庭で子供やワンコを遊ばせてあげることが難しくなってしまうと考えてご相談してみました。
室外機カバーのアドバイス、有難うございました。
もう一度家人と相談して、良い解決方法を探してみます。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
今の分譲一戸建の物件はだいたい同じ構造です。
家の間もぎりぎり(約1mも離れていません)・・・50cmぐらいだと思います。
わたしの実家も数年前に購入しました。
窓を開けるとお隣さんが丸見えです。(当然、内も見られる)
なので、閉めめっきりです。(窓があっても)
お互いさまなので、あきらめるしかないと思います。
言うと、トラブルの元で引越しする羽目になります。
長い付き合いなので、お互い音などしょうがないと思います。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- 虫除け・害虫駆除 2月末に新築を建て引っ越しをしました。 引っ越しをしてすぐ室外機のホースの先にキャップをつけていたの 9 2023/06/21 10:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
近接した隣家の境界にエアコン室外機を置く場合
その他(住宅・住まい)
-
隣家の室外機がリビングに向けて設置するのは?
その他(住宅・住まい)
-
隣の家の室外機について(長文ですがよろしくお願いします)
その他(住宅・住まい)
-
-
4
エアコンの室外機を取り付けた次の日に隣人から苦情
その他(住宅・住まい)
-
5
南のお向かいさんの室外機の風、北側の我が家の庭を直撃
DIY・エクステリア
-
6
エアコン室外機の風って、車に影響ありますか?
その他(住宅・住まい)
-
7
エアコン室外機熱風対策ある?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
エアコン室外機の風を遮るついたて
その他(住宅・住まい)
-
9
エアコン室外機の設置場所を隣家から絶対に変えろと言われ・・
その他(法律)
-
10
エアコンの室外機設置場所のトラブル
一戸建て
-
11
エアコン室外機とブロック塀
その他(住宅・住まい)
-
12
隣地境界線との間に室外機は置けますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
隣家のエアコン室外機の風を防ぐ方法
家具・インテリア
-
14
隣家から給湯器の排気について苦情がきた
一戸建て
-
15
隣人のエアコン室外機 塀との隙間15センチ
その他(住宅・住まい)
-
16
エアコンの室外機
電気・ガス・水道
-
17
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
18
隣の家の工事のために敷地に足場を組まれました。
その他(法律)
-
19
エコキュートの前に隣の室外機
その他(住宅・住まい)
-
20
賃貸です。隣の部屋の室外機が異常なくらい一晩中煩くて眠れませんでした。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報