重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび派遣で仕事が決まりまして、派遣会社より以前の社会保険の資格喪失日を調べてくださいと言われました。
(正確には「保険の手続きで以前の退職の年月日が必要なので調べてください」と。)
独身時代に会社で社会保険に加入したことがありますが、結婚して5年以上経っており、思い出せません。
ちなみに現在は国保です。

独身時代に何度か職場を変わりましたが、今まで一度もそのようなことを言われたことが無いのですが必須なのでしょうか?

必須だとすればどのように遡れば良いのでしょうか?
最後に勤めた会社に連絡して旧姓を告げれば教えていただけるものなのでしょうか?

色々調べてみましたが、該当する事項が見つけられませんでしたので質問させていただきました。
お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。

A 回答 (1件)

あのう、たぶん社会保険ではなく国民年金じゃないでしょうか?



通常会社員であれば社会保険で年金にも加入します。自衛とか派遣社員でしたら国民保険に入りますよね、国民保険だと医療だけなので国民年金にも加入しますよね。たぶんその辺を聞かれていると思いますので、その会社のご担当者に今一度ご確認をされたほうがよおいと思いますが…

また本当に社会保険の喪失年月日が必要ならお近くの社会保険事務所で調べることができます。

この回答への補足

やはり保険で必要だということでしたので
ご回答頂いた社会保険事務所にて確認をとってみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2010/11/13 15:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険ではなく年金ですか。。。
再度確認してみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/13 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!