dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は今20歳になったばかりなのですが
「明日、仕事場で年金手帳が必要だから持ってきて」と
言われました。国民年金の手続きはまだしてません。
しかし、色々調べたところ会社で社会保険などに入る場合
厚生年金が発生するので直接自分から手続きをする必要はない。
ということがわかりました・・。いったいどうすればよいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

>給与が13万円ほどだった場合手取りでいくらほどになるのでしょうか・・


13万ですか~~?なるほど、福利厚生を売りにして人材集めて契約をアルバイト契約にして人件費カットしているんですね・・・フルタイム勤務でそれは少ないな~扱いが正社員だと労働基準で最低賃金(基本給)あるはずだけど・・・?
社保&厚生年金か国保&国民年金の選択ができるなら自分で手続きして、国民健康保険に加入し、年金は国民年金に加入し(所得に余裕が無いとのことで)免除手続きしてもらうほうがいいかもしれないですね。ずーとそこに永久就職して今後昇給していけるなら会社で手続きしてもらって、社会保険と厚生年金に加入したほうがいいでしょうけど・・・
総支給が13万だったとすると、世帯構成にもよりますが・・・手取りは9万強~11万強じゃないですかね・・・
    • good
    • 0

厚生年金は会社員になれば強制的に加入になります。


年金手帳持ってくるように会社に言われたら、「まだ年金加入手続きしていないので持っていません」と答えて大丈夫ですよ。
今回がはじめての加入になるわけですよね。会社で手続きするはずですよ。きちんとした会社なら・・・
契約がフリー契約扱い(アルバイトとか)だと自分で社会保険事務所にいって手続きですけどね・・・
基礎年金のうえに大目の掛け金をかけたのが厚生年金と考えてください。国民年金はその基礎年金そのものと考えてください。ようは掛け金が変わります。∴もらえる金額も変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
会社に確認したら「本社に確認するから、待ってて」との事でした。
私の契約はアルバイトです。しかし、社会保険と厚生年金に加入できるようです。
更に、会社側で手続きするのと自分で手続きする2パターンあるらしいです。
申し訳ありません、お礼の内容でさらに質問をしたいのですが、よろしいでしょうか?
給与が13万円ほどだった場合手取りでいくらほどになるのでしょうか・・

お礼日時:2007/11/17 21:25

厚生年金は国民年金の上乗せです。

手帳はないと伝えればOKです。手続きは会社が行います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa780814.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
わざわざURLまでつけて頂いてほんとうありがとうございました。

お礼日時:2007/11/17 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!