dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立中高の教員、健康保険について質問です。

健康保険に加入しているということは、年金に加入している
ことになりますか?

お願いします。

A 回答 (4件)

私立学校に勤務していたことがあります。



本来は別々の制度ですので、健康保険に加入していることが、年金に加入していることにはなりません。
ただし、2つ別々の制度に対するそれぞれの手続きを、同時に加入手続きをすることが多いので、健保に加入できていると、年金の手続きもしてもらえている可能性はあります。

また、私立学校の場合は、組合健保+厚生年金ではなく、私立学校教職員共済組合(私学共済)に加入することになり、これが健保と年金を組み合わせたような物なので、私学共済発行の保険証がお手元にあるのであれば、年金部分も入っていることになります。
    • good
    • 1

〉年金に加入していることになりますか?


日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は、全て、自動的に国民年金に加入しています。
ちょっと質問が変ですね。

「私立学校教職員共済加入者証」を渡されているのなら、健康保険・厚生年金ではなく、医療保険と年金保険の両方を担当する私学共済に加入しています。

で、あなたがもらっているのは「健康保険被保険者証」ですか? 「共済加入者証」ですか?
    • good
    • 0

健康保険と年金は別の制度ですので、健康保険に加入していることが年金に加入していることにはなりません。


ただ健康保険と年金は通常セットで加入しますので、このふたつをバラしてどちらか一方だけに加入するということは普通ありえませんけどね。
    • good
    • 0

健康保険と年金は別物です。


学校の事務員に年金に入っているか聞かないと分かりません。
多分入っていると思いますが、確認が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!