dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年1月末に3年間継続していたアルバイトを辞め(社会保険、厚生年金にも加入)今はフリーターです。本当はこの時点で国民保険や国民年金の手続きをしなければいけなかったのですが、何にもわからず、社会保険からの通知がきて手続きをしようしています。
しかし市役所に行って手続きをしようとした所、離職票又は健康保険資格喪失証が必要だといわれました。
アルバイトをやめたとき何にも会社からもらわなかったのですが・・・・
手に入れるにはどうしたらいいですか?
又、手に入れる期限とかは切れててもらえなかったりしますか?

A 回答 (2件)

>過去の給与明細を見たところ雇用保険料はひかれてませんからはいってなかったっぽいです・・・



それは珍しいですね、金額からいっても普通健康保険や厚生年金に入っていれば、雇用保険に入っている場合が多いですから。
逆に健康保険や厚生年金に入っていなくても雇用保険には入っているという場合は多いですから。
だから市役所も離職票といったのでしょう。

>健康保険は政府管掌でした

でしたら社会保険事務所に申し出てください。

それから言っておきますが、国民健康保険と国民年金は2月まで遡って保険料を請求されますよ。
これは決まりですから仕方ありません、もともと法律上で無保険ということは許されず、退職により健康保険を脱退したならば任意継続するかそれをしなければ国民健康保険に加入する義務があるのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答本当にありがとうございました
後日会社にもう一度確認を取ってみます

お礼日時:2007/05/24 18:11

>離職票



雇用保険には加入していなかったのですか?
また失業給付は受けないということでしょうか?

>健康保険資格喪失証

健康保険は組合健保だったでしょうか、政管健保だったのでしょうか?

>手に入れるにはどうしたらいいですか?

組合健保であればその健保組合に、政管健保なら社会保険事務所に行けばもらえます。

>又、手に入れる期限とかは切れててもらえなかったりしますか?

そんなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
過去の給与明細を見たところ雇用保険料はひかれてませんからはいってなかったっぽいです・・・
健康保険は政府管掌でした
離職票がなくても健康保険資格喪失証をもっていけば、国保、国民年金は手続きできますよね?

お礼日時:2007/05/24 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!