家の中でのこだわりスペースはどこですか?

お尋ねします。
要介護4、87歳男性。
這って動く程度であるが、ボケの程度がひどい時は立ち上がって普通に歩くなどの行動がみられる。
平日は私の母(本人からは子の嫁)が1人で介護(自動車運転免許なし)。
週2回デイサービス利用。
(3回に増やせないか交渉中であるが、入浴日を含まないと意味がない、他の利用者の調整等で難しい)
月に2回(1回1週間程度)ショートステイ利用。

今のところ初めての短期入所で3ヶ月施設に預けている最中であるが、
預ける前までは要介護2であった為か上記のサービス利用で限度額上限であった。

夜昼逆転、破壊行動、不潔行動、失禁、徘徊等で1分も目の離せない時が多々ある為、
睡眠不足、1日3回程度の洗濯、食事の全面介助、掃除、暴力の抑制等により、
1人での介護は実質10日程度であっても、体力はもちろんのこと精神的にも非常にきつい。

この状態で、もうすぐ3ヶ月が終了するので家に戻ってくるのですが、
要介護4にあがったのでもう少しサービスの利用は出来ると思われますが...。
特養老へ入所申込はしてありますが、空き待ちで3~4年後になるとの事です。
短期入所は3ヶ月で退所、その後は3ヶ月程度あけないと次に入所できないそうです。
(とケアマネに言われましたが、これはどこにそのような決まりがあるのでしょうか)
家でなんとか看続けることは出来るでしょうか。
というか他に方法が無いようなのでしなくてはいけないんですが、
父か私が仕事を辞めなくてはいけないでしょうか。
(今でも仕事中急に抜けざるを得ないことがままありますが)
ただ、その場合経済的に非常に苦しくなりますので出来れば避けたいです。
どちらかと言えば母の精神的苦痛(不眠症、ヒステリー等)の方が特に心配で、今後が大変不安です。
専門家・経験者の方、今後どうすればやっていけるか、どんなことでもいいのでご意見ください。

A 回答 (8件)

私はもっと軽い状態を看ています。


ヘルパーのことです。家が留守になるときなどに備えて毎週来てもらうことにしました。他人に家の中へ入ってもらうことに抵抗あり、始めは説明する必要もあり、余計大変でした。慣れは恐ろしいものです。何もせずに家にいるのも落ち着かないのでたいてい買い物など出かけています。留守の家に入ってもらうのも気になりません。余り人目に触れたくないものは片付けますが、部屋が汚いこと、散らかっていることは気にならなくなります。そうでなければヘルパーの意味がありません。
介護が大変だから、「来てもらっている時間に昼寝をしたい」と頼んでおきましょう。離れた部屋で寝た方が落ち着くでしょう。掃除、洗濯、話し相手、時間の許す限りやってもらってください。プロですからどんなひどい家へも行って見えるでしょう。
遠慮しては頼む意味がありません。自分は寝てその時間は全部任せてください。介護度が多いから枠はあるでしょう。在宅の期間は毎日か1日おきに2時間くらい来て貰えませんか。決まった日はしっかり来てくれます。急に都合が悪いときは、ヘルパーが空いていないと来て貰えません。何かあると分かったら早めに頼むしかありません。週1回以外にも急な用事は今までは都合がついて来てもらえました。夜間は無理ですから昼間介護度の許す限り来て貰って昼寝するようにしてください。ひどい状態だからヘルパーが欲しいのです。汚いまま任せましょう。じき気にならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にヘルパーさんを使っていらっしゃる方からのご意見、大変参考になりました。
やはり最初は誰でも抵抗あるものなのですね。
家の中が汚いといえば、やはり一人暮らしのお年寄りにもなれば
もっとひどいところはいくらでもありそうですからその点は安心しました。
ただ、留守中に家に入ってもらうのは防犯等の面で...決して信用していないというわけではないのですが、
気になるような気がします。
まあ、いずれ慣れてくるもののようですね。
うちは全員神経質で、ショートステイなどに預けても3~4日経たないと(もっとかな)やっと安心して眠れません。
常日頃の癖で、階下でどんな物音がしても起きてしまいます。
ある意味家族全員不眠症のようなものです。(それが6ヶ月くらい続いていたのでほんとに癖です)
そんなわけで2~3時間ではとても眠れそうにはありませんが...。
調べてみたんですが、ご飯にしても洗濯にしても、やってもらえるのは本人の分のみなのですよね?
家族の分の家事はそっくり残っているわけで、母に言わせると
「デイサービス(6時間くらい)に預けたって眠れるほど落ちつける時間はない」
そうです。ほんとに昼間寝れない人なので困った...(^_^;)
もっとも、頑張ってみてはいるみたいですがお客も来るわ電話もくるわで
「ああ、今日も邪魔されてダメだった」なんて言っていますが。

けれどsyakunageさんのお話では、うちくらいのレベルになればかなり利用できそうな雰囲気ですね。
せっかくなのでなんとかうまい利用法はないものか、検討してみたいと思います。
利用方法や内容など、気になることを細かく教えて頂き勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/21 13:12

#4です。

もうひとつ。ヘルパーさんにお母さんの話し相手を、正面から頼んでもだめだと思います。ただし祖父の介護の事で相談すればいくらでも相談に乗ってくれます。自然に雑談もします。家はおとなしいので、大変な老人の場合は専門家でないと分かりませんが。
ヘルパーさんと話すのもストレス解消になると思います。
入所でもケアマネは入所のプランを立てるのだと思います。黙っていれば同じ人がそのまま退所後のプランを立てるのだと思います。替えたいのでなければ同じ人に連絡するのだと思います。
同居以外の子は当てに出来ないのが多くないですか。
最後の段階になって24時間付き添いがいるとき、何日か交代してくれるだろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど。
流れでそういう話に持っていけばいいのですね。了解です!

入所のプラン?はどうか分かりませんが、
入所するときは在宅介護からはずれるのでうちは手伝える範囲でないです、とのことで、
施設のアポとりから全部こちらでやりましたよ。

そうですか、どこも同居してない兄弟はあてに出来ないのですか...。
それにしたって母方の親もおんなじような状態で母の兄が実家でみていますが、
かなり離れているので顔を出せない分、行く度にお金を包んできます。
申し訳ないけど頼みます、と断ってきます。
でも父の兄弟は市内に住んでいながら顔も出しませんし金も出しません。
普通、手を出すか金を出すかどっちかするでしょう?
父も自分の弟をあてにするなと言いますが、
それは自分が面倒を見ているならわかりますが、実際苦労しているのは母だというのに。
というのがわたしと母の常識なんですが(^_^;)
ここまで来ると、はっきり言って気持ちの問題ですね。

本当に、心配していただきありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 09:45

#5のnamerinです。


レス見ましたけど、かなり大変そうで・・・。

>足が弱ってまともに歩けない状態なのに・・・。
ちなみに本人は痛みの感覚がかなり鈍いようです。

痴呆があれば徘徊も出てきます。
痴呆が進めば体力もなくなり、最終的には寝たきりに近い状態になります。
(現実的なことを言ってスミマセン)

>ヘルパーさんに来ていただいてもそのような状態だと思われます。
>こんな人でも面倒を見てもらえるのでしょうか...不安です。

うーん・・・それはヘルパーさん次第でしょう。
手のかかる利用者の場合、たいてい職員(常勤やコーディネーターなど)かベテラン、もしくは施設出身者のヘルパーを入れると思います。
間違えても初心者には当たらないと思います・・・。
(自分は施設出身者です)

>ショートステイは最高まで取ってもらおうと思います。
>短期入所は、田舎なので、今行っているところ以外には>痴呆老人を受けてもらえる施設はないと、
>前担当していただいていたケアマネさんに言われました。
>ちなみに、今は短期入所しているのでケアマネさんとは>お付き合いのない状態なのですが、
>今後家に戻ってきてまたお世話になる場合、同じ方に来>ていただけるものなのでしょうか。

そうですね~。
長期のショートステイや短期入所(入院含む)を利用していますと、役所から査定が入ります。
実際それで退所を余儀なくされた利用者を、自分は見ています。
最近では1年2ヶ月入院して、役所の査定に引っかかって退院したおばあちゃんのサービスに入っています。
同じ施設でお世話になるのなら、同じ人に会えますよ。

>今の状態で、前の方を指名して相談してもよいものかわ>からず迷っています。
>どういうシステムなのか、ご存知でしたらお教えくださ>い。

自分は何人かケアマネージャーを替えている利用者を見ていますが、どういうシステムでケアマネージャーが変ったのかわかりません。
とりあえず、今のケアマネージャーさんにお話ししてみてはいかがでしょうか。
ケアマネージャーを替えるのも1つの手ですよ。

>自分の親なのだから父の兄弟がもう少し助けてくれたら、と思う考えは間違っているのでしょうか...

この現状に出くわしたことはないですが。
親の兄弟は当てにしない方がいいです。
遺産などをねらってくるに違いないですから。

そんでは、おやすみなさい~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

なるほど、状態に応じてそれなりのヘルパーさんについてもらえるのですね。

>長期のショートステイや短期入所(入院含む)を利用していますと、役所から査定が入ります。
>実際それで退所を余儀なくされた利用者を、自分は見ています。

というのは、施設側がOKを出したという場合に3ヶ月より長く居てもひっかかるということですか?
今、施設で一番手がかかるくらいになってしまっているので、
なんとか出来る限り置いてもらえないかと相談に行っているところです。
無理であればこちらの決まりで3ヶ月在宅介護して、また火の始末がいるようになる冬にだそうとは思っているのですが。
そういう場合でも強制退去させられる可能性があるということですね?
気をつけたいと思います。

うちは、デイサービスもショートステイも短期入所もケアマネさんも全部違う施設です。
空きがなかなかないので、空いているところをと探した結果なのですが。
とりあえず他をあたる理由もないので、前のケアマネさんに相談したいと思います。

遺産...そんなもんないです。
僅かな貯金はありますが、それは祖父の葬式、半年前になくなった祖母の1周忌等に使うために残してあるだけです(たぶんそれでも赤字)
それでもよければ全部つけてさらに金だって払えるだけ払うから面倒みてくれよ~って感じです(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 09:58

#4です。

ずいぶん家より大変そうで、お察しします。子供の世代でない孫の貴女が退職するのはもう少し様子を見てからでいいのでは。
ヘルパーの会社としても一人でも家庭で物が無くなったなどと言われる事になっては、信用を落とし困るでしょう。そう思い安心しています。ただプライベートなものは片付け、現金通帳もしまいます。時間も限られますし、家の中を物色される心配は普通ないと思います。
同居だと、本人だけの買い物は無意味です。食事も一人分の煮物や炊飯は意味が無いので、本人だけの刻み食の準備をしてもらっては。
本人の部屋、その人の使うトイレ、ポータブルは掃除してもらえます。それだけでもヤレヤレです。
その時間、監視してもらえば、任せて自分は知らん顔していればよく、気が休まります。
ヘルパーも人の子、ゲンナリするかもしれません。しかし介護状態だから始めて来てもらえるのです。
遠慮する必要はありません。貴女のおっしゃった、「急な時来て貰えるか」と言う問題は頭が痛いですね。何が起きるか分からないですから。
一応、急な時も連絡してみてくれと言われています。普段来てもらっていないと、急な時来ても分からないし、お爺さまも警戒されます。来てもらって監視してもらい家族は別室に引き取れば休憩できるでしょう。様子を見て、やってもらうことはいくらでも出てくるでしょう。頼んでみてはどうでしょう。
入所も1箇所では3ヶ月でも次々ちがう所に移せばいいという話もあります。又コネのある人は何年も入所しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

そうですよね、わたしが退職をというのは確かにちょっと早いと思われるかもしれませんが、
昼間一人でげんなりしている母を見ると、家に居てやれたらなあ、と思うのです。
話し相手でも、見張りの交代でも、買い物でも、なにかしらやれることはあるはずで。
父に辞めてもらっては、ただでもリストラにあい僅かな給料なのに、
1ヶ月あたり4万を切る祖父の年金では、祖父の支払いだけでも厳しいものがあるのが現実です。

やはり、これは何が何でもヘルパーさんは必要ですね...。

トイレはこの前買いましたが、短期入所中にかなり度が進んで体の自由がきかなくなってしまっているので、
もう使えないようです。
家に帰ってきてからは、動けないのでじっとしていることが出来ればいいのですが、
動けなくても這って出るのを止めることと転んで怪我をしないように見張ることの
繰り返しが日々の仕事ですねおそらく...(^_^;)
これに関しては、顔を洗ったりトイレに行ったりするヒマもないです。
そういう意味では、常日頃が急なときなので、
来てもらえる状態の急なとき、というのはあまりないかもしれませんね。
そんなに心配しなくてもよさそうです。

といった感じなので、家に最低2人が常駐していればうんと楽になるのではないかとの考えから、
わたしが仕事を辞めればかなり違うのではないかと思うのですがね。
実際、もっと早くにそうしていれば、施設に預けてあっという間に弱ることも無かったでしょうし、
あちこちぶって怪我をさせずにすんだでしょうし、
ご飯だって家ではうまく食べさせられたので田舎に住んでいるときよりずいぶんふっくらしていたのですが、
今ではまたやせ細ってきています。
(デイサービスなどでも、お椀の中が空になると『完食』と手帳に書かれますが、
口からこぼれている分は考慮されていないようです。)
そう思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
どうしようもないのでしょうかね...この気持ちは。

なんとか、信頼できるいいヘルパーさんを探してもらうよう前のケアマネさんに相談してみますね。
現状を教えていただき本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 09:31

こんちは、ホームヘルパーのnamerinです。



自分が担当している人でも、徘徊や昼夜逆転する人がいますよ。
自分が見ている利用者では、月に何回かショートステイを利用なさっていますね。
でもショートステイを使っていても、実際介護度が高くなるとショートステイを利用する単位が高くなるのです。
(参考までに要介護3で980前後の単位、要介護5で1134前後の単位だったと思います)

介護度が高くなるにつれて、必要なサービスも増えてくるのが現状で、家族の負担も大きくなります。

家族の負担を軽減するのなら、ホームヘルパーを使って身の回りの世話をしてもらってはいかがでしょうか?
それとショートステイの日数を増やすか(1回につき10日くらい。でも最高1ヶ月までしか利用できない)
短期入所=多分老人保健施設のことだと思いますが、あそこは最長3ヶ月までしかいられません。それでも入所したいのなら、別な受け入れ先を探すことになります。

>その後は3ヶ月程度あけないと次に入所できないそうです。

これは初耳です・・・病院も1ヶ月くらいで出される時代ですから、おかしくないかもしれませんね。

ちなみに介護をするために、家族が仕事を辞めるのはやむを得ないと思います。

とりあえず、ケアマネージャーに相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルパーさんご本人からの回答、ありがとうございます。
実はきのう、入所中の祖父に会ってきました(週2回くらい顔を出しています)
とんでもないことになっており職員もうんざり顔でした。
もともと家にいる時から、5分の間に部屋とトイレを2往復するくらいとにかくじっとしていない人だったんですが、
足が弱ってまともに歩けない状態なのに何度言っても聞かず立って動こうとするので、
その度に転んであちこちぶって出血して熱が高く、顔中たんこぶだらけでした。
ちなみに本人は痛みの感覚がかなり鈍いようです。
部屋においておくと手におえないらしく、詰所の前のロビーにベッドごと移動して仕切りで囲ってありました。
もう今にもベッドに縛り付けそうな勢いでした(^_^;)

そんな状態で、職員も常に動くななどと叱りっぱなしでしたので、
ヘルパーさんに来ていただいてもそのような状態だと思われます。
こんな人でも面倒を見てもらえるのでしょうか...不安です。

ショートステイは最高まで取ってもらおうと思います。
短期入所は、田舎なので、今行っているところ以外には痴呆老人を受けてもらえる施設はないと、
前担当していただいていたケアマネさんに言われました。
ちなみに、今は短期入所しているのでケアマネさんとはお付き合いのない状態なのですが、
今後家に戻ってきてまたお世話になる場合、同じ方に来ていただけるものなのでしょうか。
それともその方との契約は特にないので、また一から探さないといけないのでしょうか。
今の状態で、前の方を指名して相談してもよいものかわからず迷っています。
どういうシステムなのか、ご存知でしたらお教えください。

仕事は...やはり辞めることも多々あるような現状なのですね。
わたしとしては、孫のわたしが辞めてまで面倒見るよりは父の兄弟がもっと手助けしてくれるのが先じゃないかと思うのですが、
(ちなみに父の兄弟の奥さん方の親はもういません)
父が辞めると言い出してはうちの家計が困るので、その時はわたしがと思うのですが、
父にしてみればわたしにはそこまで迷惑はかけられない、と譲ってくれません。
自分の親なのだから父の兄弟がもう少し助けてくれたら、と思う考えは間違っているのでしょうか...

長くなりすみません。
現場からの意見、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/21 14:27

介護者のお母様の心労、わかります。


私も6年前に心臓の手術を受けた母が、術後に脳梗塞を起こし。右半身に麻痺が出ました。田舎に一人暮らしの母は「退院後も今の暮らしがしたい。」と望でました。私たち兄弟は田舎に戻ることもできないので本当に困りましたが、幸い入院中のことでしたので、対応もよかったのでしょうね、軽い麻痺。後は本人のリハビリしだいでした。
私も、母が田舎で暮らし続けるためにと、入院中よりリハビリの援助をしてきたのですが、介護の辛さは退院後に待っていました。
半年以上も入院した母には『入院ボケ』とも言える、軽い痴呆状態になりました。
やかんの空焚き・レンジから火花出ている前でぼけーっと座り込んでいる。など‥。その上リハビリも後退気味‥で、思うように歩くこともできなくなり出し、仕事の休憩時間を使って、リハビリ援助に戻る。など私も一緒に取り組むようにしました。
でも3ヶ月を過ぎたころから私自身が、ヒステリーなど情緒が不安定になってしまいした。私の兄嫁はたった一人で10年も寝たきりで、痴呆のお母さんの介護を続けている。私は、まだ半年‥。これから先がとても不安でした。
でも今は、母のケアマネージャさんと相談をしながら
週3日、ヘルパーさんに来て貰うなどの計画を立て、近距離(車で片道3時間なので)介護をしています。
介護者の心のリフレッシュを目的に、週案の中に組み込んではいかがでしょうか?
もちろん突発には対応できないかもしれませんが、スケジュールを元に、2~3時間(母の場合は3時間)いてくれるのでお母さんの買い物なども取れるようになるのではないかな?と思いますがいかがですか?
専門的でもないので、あまり役に立たないかもしれませんね。でもお母様にとっても一番よい介護方法が見つかるように‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっとでも入院するとあっという間に痴呆は進行しますよね...。
うちもはじめは祖父1人で田舎においておければと思いましたが、
何度もボヤ騒ぎになったり、吹雪の夜中に1人で出歩いてたまたま通りかかった人に助けられたりで
とてもそんな状態ではなくなり、同居することにしました。
今まで同居経験がなかったので一からのスタートで大変でした。

ヘルパーさんは3時間も来てもらえますか。そうですか。
それなら少しは楽できそうですね。
それにしても片道3時間は近距離じゃないですよ。
これからの世の中はそういう人が増えていくんでしょうね...。
ご自分のお体もお大事になさってください。
励みになりました。

お礼日時:2003/08/21 11:38

私も5年ほど前96歳の祖父を介護していました。


祖父は痴呆の症状はほとんどなかったのですが、私の母も脳出血で半身にマヒがあるので2重の介護をしていました。自営業でしたので家にいるときは父親も一緒に介護してくれました。
質問を読むと、すでにお母様一人での介護は限界のようなきがします。だからと行ってあなたかお父様が仕事を辞めるということだけが解決にもならないとおもいます。
実際は施設入所が一番でしょうが、それが無理な場合はホームヘルパーさんの派遣などを頼んで少しでもお母様の負担を軽くしてさしあげてください。

私が祖父の介護をしていたときなどに時々参考にしていたページのURLを載せておきます。
なにかいい方法が見つかるといいんですが…

回答じゃなくて、応援しかできなくてごめんなさい。
大変でしょうががんばってくださいね。

参考URL:http://www.fukushi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり1人では限界に見えますか...介護認定の意見書を書いてもらうために医者へ連れて行ったときも、
こんな状態を一人で看ているのかと驚かれました。
うちも祖母が脳出血で倒れて意識のないまましばらく入院していましたので、
その時は母が毎日タクシーで病院と家の往復をしながら1人で2人の面倒を見ていました。

確かにヘルパーの派遣などが思いつくところですが、使っておられましたか?現実的なんでしょうか。
痴呆だと何ともない時と何ともある時が前もって分かりません。
予定を入れておいていざ来て貰ってもしてもらうことがないってこともあるんじゃないでしょうか。
デイサービスも迎えに来てもらったのに何度も帰ってもらったことがあります(^_^;)
やってもらえれば助かることと言えば...洗濯、留守番、監視、超きざみ食の準備等ですかね。
家の洗濯機を使ってもらうんですよね。
人様に入ってもらえるような状態じゃないのでまず家中大掃除からですね。
洗濯して干してもらってる間横で寝ているのは...気がひけるんですが。
当然ちょっと買い物に出たいので留守番を、といって急に来てもらえるものではないですよね。
監視...1時間とか2時間?でひたすら部屋のカーテンの小穴から見張ってもらうのは、できるんでしょうか?
5分もおとなしくしていないので何をしでかすかわかりません。
逆に話し相手として1時間も部屋に一緒にいてもらうのも気がひけます。
人の話も最近は聞いていないみたいで返事もまともにないので。
母の話し相手、というのは多分本人じゃないのでやってもらえないんでしょうね。

実際はいかがなものなのでしょうか。
寝たきりの方のお世話に使うというイメージが強いんですが...。

参考ページ、見させていただきます。
応援でも経験者のお話を聞くと大変心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 16:37

おじい様の介護で本当に苦労されていらっしゃると思います。

高齢化社会だから、介護で苦労されている方は、他にも多いと思います。高齢者介護、老人介護、不眠症で検索して、専門サイトよく見れば、有益な情報もあり、専門家にメールで相談もできて、うまい介護のやり方がわかり、改善できるかもしれないので、そうしたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね...。
ただこういった例は本当に千差万別でなかなかこれといったものを検索するには難しいです。
いろいろ調べたんですけどなかなか単語で検索できるものでもないので。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/20 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報