dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。
食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、
点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を
食べられるようになる治療を受けています。
以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事
も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って
います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい
状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される
事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません)
教えて下さい。

A 回答 (2件)

特別養護老人ホームの生活相談員をしているものです。


ご質問の内容は間違いないでしょうか?本当に高齢者専用賃貸マンション等ではなく特別養護老人ホームでしょうか?ちょっと考えられません。
特養では入院や外泊の際に「外泊時加算」というものがあり、6日を限度に1日300円程度負担が必要ですが、あくまでも6日間だけで、最大で2,000円程度です。ご質問の内容の通り特養に籍があるというだけでいままでと同様の料金がかかるということは考えられません。施設に直接聞くのが聞きづらいようでしたら一度地域の福祉事務所に相談されてはどうでしょうか?小さい市町村なら市役所に併設されています。
    • good
    • 3

入院中は入所費の請求はできなかったはずです。

不在で、サービス提供していませんので(保険外契約の一部は除く)。
不正請求だと思われます。保険者である市区町村か、国民健康保険団体連合会(介護保険料の審査・苦情受付をしています)にご相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2007/07/17 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!