アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歳をとって入院や手術で病院に世話になるとき、老人ホームなどの施設に入るときなど色んな面で「保証人」が必要になると思います。

それで身内じゃないと保証人として認められないケースも多いと。

私はひとりっ子でいとことも疎遠。既婚ですが子なしで今後も子供は諦めてます。

夫は10歳上のため自然な流れだと私が残され、孤独老人まっしぐら。

そこで調べるうちに老後は保証人の壁が大きいと知りました。

同じように子なしや頼る先がないかたはどうされてるんでしょうか?

後見人制度だって財産横領されたりと問題も出て来てるのであまり信用できないと思ってますし…

そもそも、やはり今の日本では子なしや頼る身内なしの老人の保証人問題は解決になってないですよね?

質問者からの補足コメント

  • よく子なしや頼る先がない人は「カネさえあれば何とかなる」と言いますが、実際こういう状況のお年寄りはお金はあってもそもそも保証人が立てられないと病院の世話にもなれず嘆いてる方もいます。

    だからお金はあっても保証人問題にしかり、やはり子供がいない、身内がいないとどうにもならないのとってあるのだと私は思ってます。

      補足日時:2019/06/02 20:42

A 回答 (5件)

大丈夫だよ。


国は身寄りのない人たちを ほったらかしにはしない。
ただし。
どんな方法があるのかを率先して教えてくれる人は誰ひとり居ないって事。
私達が遣るべき事は
介護についてや税金について しっかりと理解できるうちに学んでおく必要がある。
今から人脈をつくり相談しておく事も必要です。
国は身寄りのない独居を守る術を備えてはいるが
知らない人間に対しては冷たい。トコトン冷たい。
知っている人だけが得をする世の中になっている事は
支出を如何に抑えるかを模索する事に長けている国だからこそで国や行政を相手にするなら
自ら学んで自己申請をしていかなきゃならない。
知らずに過ぎてしまう人たちには支払わなくていい。
という事は支出を抑える最も簡単な方法だからね。
民生委員・地域包括・福祉課
改正ばかりの法律をその都度知っておく必要もある。
福祉に関しては各市町村に委ねられているから可也の格差はあるけど
不安であるなら まずはどんな福祉対応をしているかを知るべきだと思う。
相談する時も市町村の窓口は内情を知らない人間が多すぎるし
専門用語を並べ立てて返って戸惑うだけ。
知識のある人間とのコンタクトを取り相談に乗ってもらう事。
ほかの人への相談は 中途半端で妥協したりせず困っている事を切羽詰った状況で
話をするべき。上っ面だけで話をしてしまうと
相手は真剣に対応してはくれない。
大したことでは無いと思われないような話の持っていき方をしてください。
保証人問題は確かにあるとは思うけど
お金があってもなくても ノタレジヌ様なことをする事はないですから。
マスコミが騒いで叩かれては困る。
国とはそういうものだと思っている。
しかしお国側から
率先して遣る事は まず無い。全てが要求したもの勝ち。
行政は とことん自己申請していかない限り動きません。
気が付かなかった。忘れた。という申請に対しては遡っての対応もしてはくれません。
一人ひとりに行き届くような対応はしません。
一応名目上遣っております的な事を行っているだけですから。
通知を見落とさず的確な対応をしていくしか術はありません。
    • good
    • 1

お住いの地域支援統括センターにご相談下さい。

    • good
    • 0

その為に、主任ケアマネ ケースワーカー 社会福祉士が居るのです。

後見人制度とか利用したり、支援団体を利用したりして、措置として入所する施設もあります。サ高住、住宅型有料、養護、ケアハウスなど色々と高齢者支援センターや居宅介護支援事業所が動きます。
    • good
    • 0

保証協会の様な存在も有りますよ。


貴方は、決して1人では有りません。
社会が付いて居ます。貴方は、今まで社会の為に尽くして来たでは、有りませんか。
今度は社会が貴方に恩返しをする時です。
    • good
    • 0

人間カネさえ有れば、出来ない事は、有りません。


たとい、貴方が孤独で有っても、社会が面倒を見て呉れます。
もし、カネも財産も無かったら、どうなりますか?
問題は、有りません。
生活保護を受ければ良いのです。
生活保護を受ければ、医療費は、タダ
病気になればとことん面倒見て呉れるし、養老ホームなど、優先入居も可能です。
保証人など要りませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!