電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段一人暮らしの痴呆症の母がおります。
私も仕事をしている関係で土日や夜中にしか顔を出すことが出来ません。
近所に住んでいるのですが事情があり一緒には住めないのです。
足が悪く自宅で怪我をすることもあり独り言も多くなりました。

最近、急速に状態が悪くなってしまいました。
徘徊などはありません。記憶がひどく悪くなってきています。
食欲がなく10キロほど痩せました。ゆっくりであれば歩けます。
一人で居るので食事も薬も飲まずに日中は寝ているだけのようです。

このままでは悪くなる一方だと思うので、老人ホームを考えているのですが、
値段も幅がありますし、実際気に入ったところがあったとしても
入居出来ない可能性もあると思います。入居を希望すればすぐにでも
入れるものなのでしょうか?それとも断り続けられることも考えられますか?

直接、ホームに資料を取り寄せるにも、どんなところがあるのか
わかりません。本屋に行きましたが参考になるようなものは
ありませんでした。ネットでも調べている最中です。
役所に相談するのがいいのでしょうか?

母は人様に頼ることが苦手なため、ヘルパーさんなどには頼んだことは
ありませんが、食事のサービスのみ運んでもらってる状態です。
母がホーム入居を拒んでいるのも悩みますが今の状態では
衰弱死してしまいそうで恐いです。
いろいろ質問してしまい申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

介護の仕事をしている者です。


介護認定は受けられてますか?もし、まだでしたら、一度役所に相談して、認定を受けてください。
施設入所についてですが、特別養護老人ホームと介護老人保健施設、認知症の方でしたらグループホームという施設があります。
特別養護老人ホームは、待機者が100人以上の所がほとんどです。ただ、申し込み順ではなく、介護度の高い人や介護の必要性の高い人からの入所となっています。申し込んで、割とすぐに入所できる人もいれば、何年も待っている人もいます。入所すれば、入院にならない限りは退所しなくてもいい施設です。
介護老人保健施設は、特養と在宅の間の施設で、3~6ヶ月で退所をしなければならない施設です。そのため、申し込めば1~3ヶ月で入所できる場合がほとんどです。特養待ちの方はこの施設を何ヶ所か回りながら待っている方が多いです。
最後にグループホームですが、これは認知症ばかりの方が共同で生活する施設です。特養や老健に比べて値段は高いですが、家に近い雰囲気の施設です。ただ、あまりにも介護が必要になりすぎると退所しなければなりません。
まずは、認定を受け、ケアマネージャーさんに相談してみて下さい。いろんな介護サービスもありますよ。
1人で抱え込まないで下さいね。
    • good
    • 0

「近所に住みながら同居が出来ない事情がある」と言う方も世間には


よくある例です。
さて、お母様が弱って来ている状態では一日でも早く、安心できるお世話をお願いしたい所ですね。特養は順番とは言いますが緊急性も考慮されると聞いています。緊急でしたらとりあえず短期のショートステイなども考えられます。(大体1週間くらいです。)
 先ず初めにお母様の介護認定がされていないのでしたら、市町村の介護保険課に行って認定の申請をしなければなりません。今は各市町村に包括支援センターなどもありますので気軽に相談も出来るようになっています。又は近所の介護支援センターなど、ケアマネのいる事業所などにお願いすると、市町村の手続きなどすべてやっていただけます。気の合いそうな方でしたらお母様の抱えている問題等相談にも乗っていただけます。
 いろいろな角度から検討がなされ、良いと思われる方法が提示されると思いますが、やってみてまずければ計画を変更することも可能ですが、介護認定には最低1ヶ月はかかります。が、緊急を要する場合は申請した日から介護保険適用になることもありますので、先ずは早めに相談です。
 お母様の状態ですと、施設は少し無理かもしれませんが、例えばグループホームなどでは、入居者が各個室で、自宅と同じようにその人らしく暮らせ、入居者同士で食事作りをしたり、趣味を楽しんだり、ホームのヘルパーさんと楽しく暮らして一人でいた時よりも表情も良くなってきたという方も大勢居られます。1月の生活費はホームにもよりますが、安い所で12・3万円位です。
 小規模多機能型と言って、今年からは住み慣れた地区のこじんまりした、家の延長のような施設に、「通う・泊る・住む」といったことも出来るようになりました。これですと近所の馴染みの方とも会うことも出来て、時間など設定も自由出来ると思いますので、ご家族にとっても便利なのではないでしょうか。
 お母様の安全と安心に最善の方法を選び取るためにも、じっくり検討して、心から任せることの出来るケアマネに出会えますように。
そして、あなた様も安心してお仕事を続けられますようにお祈りいたします。簡単ですが以上わかる範囲で考えてみました。
    • good
    • 0

ご心配、御察しします。


私は、現在特養に勤務している者です。
お母様はすでに介護認定を受けられているのでしょうか?
もし、まだでしたらぜひ認定を受けて下さい。まずは、そこからスタートです。
「施設はたぶん、いっぱいで入れないから・・・」とあきらめるのではなく、とにかく順番をつきましょう! 複数でもかまいません。
施設まで出かけて行き、申し込み用紙に記入します。その時に施設見学もされるといいですよ。
ケアマネと相談し進めて行きます。一般的に待機者は200人~?とも言われていますが、実際に入居判定にかかるのは数人です。これは複数掛け持ちで順番をついている方・すでに亡くなったり、他の施設に入居したりで取り消しをされない方~などなので、タイミングが合えば、案外早く入居できるかもしれないですよ!
それまでのつなぎとして、デイサービス・ショートステイ・訪問介護を利用する方法もあります。
施設はなるく特養をおすすめします。料金が安価(個室は料金が高くなります。所得にも関係します)で、洗濯は無料でしてくれますよ。ナースもいます。また詳しいことは最寄の施設で尋ねてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

役場でケアマネの人に相談するのが一番です。

介護認定は降りているんでしょうか?もしまだなら受けてそれからだと思います。ケアマネの方が見つけているれし、もし、入居がいやなら、ヘルパーさんやデイサービスを利用すればいいと思います。デイサービスに来れば良い刺激になりますし、寝たきりになるのを防げるし。私はデイサービスと特養に勤めていましたが、デイに来ているお年寄りの表情はきはじめに比べるととても良い顔になっていました。話し相手がいるというだけでだいぶ違うみたいでいつも満足して帰っていただいていました。デイ利用日じゃない日はヘルパーさんにきてもらって様子を見てもらうだけでも安心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!