電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人の82歳になる叔父さんが ご兄弟の所有する二世帯住宅で暮らしていましたが 先日 体調をくずし、緊急入院しました。たぶん 膀胱癌の再発だそうで かなり癌が、すすんでいて、年齢からも手術が難しいそうです。血尿がひどく 貧血もかなりなものらしく、元々、歩くのも やっとの状況だったので、寝たきりになる可能性もあり、たぶん 自宅には もう戻れないかも知れないとの話です。

そこで教えて頂きたいのですが

叔父さんは 独身で わずかな 国民年金と貯蓄を崩して生活をしていたそうです。
施設に入るとなると 生活保護申請は たぶんですが、貯蓄が 多少なりでも あると難しいのではないか?と思います。

ですが、貯金通帳の暗証番号も 通帳のある場所も 頑なに ご兄弟にも教えず、みんなが困っているそうです。

叔父さんは 自分がまだ元気で 退院できる と言い張るそうで…

ですが、癌に加え 心臓も悪いみたいで もし 急遽 意識不明などになった場合 病院や施設で 長期間 入院は できるのでしょうか?

もし 入院や入所ができたとしても 費用などは どうなるのでしょうか…
兄弟が立て替えて支払いをする義務があるのですか?

82歳のおじさんの ご兄弟さんも かなりの年齢で 年金暮らしですし
施設などの 介護費が払える状況でなく、また おじさんの通帳に ある程度の貯蓄があっても 引き出せない場合 どうなりますか?

A 回答 (2件)

1番です。



確かに民法の規定を根拠として「兄弟間では扶養の義務がある」「その扶養には介護も含む」と言うような解説はあります。

では一寸極論ですが、「自分の子供が難病にかかった。アメリカに渡り治療すれば完治する。その為の費用は10億円である」と言うような場合、親の気持ちとしては何としても治したいと思いますが、現在の生活を切り詰めたところで1千万円も用意できなかったとしたら、それは「扶養の義務」に反しますか?

事例は異なりますが、ある日、私の高校の先輩宅にA市から「○○さんを日存知でしょうか?・・・生活保護の申請が出ていますが、そちらで生活の面倒を見れませんか(扶養してください)」という電話が入ったそうです。
それに対して、先輩の母親(当時、父親は死亡済み)は「夫の妹ですね。我が家は家族3名で団地住まいであり、引取りは無理です。生活費の補助もできません」と話して断ったと先輩から聞きましたね。

つまり「義務」があるからと言って、無制限に要求はされません。
・治療費や入院費
 国民健康保険でカバーできる範囲内で治療および入院するしかない。
・介護
 私の父[要介護3]も初期ですがガンを患わっており、普通の介護施設から追い出されて特養に入所していましたが、入所費用は当人の老齢基礎年金で賄っていました。
 入所費用が払えないために入所できないとなれば、介護保険でカバーできる範囲内で在宅介護を受けることになると思う。その際には、飢え死にさせるわけにもいかないし、家が汚くなったら困るので多少の介助はしてあげることになるのかもしれないですね。


最後に・・・↓のような法律家による回答もありますので参考にしてください。
 http://www.kaigo110.co.jp/consult/bbs_1.php?r_ct …
    • good
    • 0

> もし 入院や入所ができたとしても 費用などは どうなるのでしょうか…


> 兄弟が立て替えて支払いをする義務があるのですか?
介護施設に入所できるかどうかは施設の空き具合や対象者の介護認定度によって異なるので、何とも言えません。

そこで「入院や入所が出来切ることが決まりそうになったら」の話になりますが・・・入院や入所するためには事前に書類を病院や介護施設に提出しますが、その提出書類の中に保証人欄があります。
入院費・治療費や入所費用を支払えなかった場合には、保証人が立替払いすることになります。

なお、緊急入院した場合には事前に書類が書けないので保証人ナシと言う状況もあり得ます。この場合には当人へ費用の請求を行う事となりますが、支払いができないのであれば親族にその支払いをお願いしてきます。
ですが、親族が支払う義務はありません。
 →相続したら義務が発生する。


> また おじさんの通帳に ある程度の貯蓄があっても
> 引き出せない場合 どうなりますか?
ボケ老人になっていればとても楽なのですが・・・状況に応じて↓のような方法もあります。
 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO00328160S …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答、ありがとうございます。直径の血族は 法的に 介護義務があると書いていたらしいので、介護費用の支払いなど、金銭的な介護支援が必要であると思っていたようです。


亡くなり、相続されるまでは、別なんですね~(*^^*) それを聞くと安心すると思います。

施設や病院の支払いなどが1番気にかかるようでしたから。
介護度は要介護3らしいです。
ネットで あちこち調べたら 直径の血族のあるもの→子供 親 兄弟が介護をする義務がある。
とあったようで心配をしていました。

なので

預貯金があり、保護も受けれない場合 支払いが出来ないために、入所も無理で 自宅で 兄弟がみなければならないのか?と不安もあったようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/09 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!