
1年ほど前から水道料金が5~6000円(2ヶ月で31m3)かかっています。
2人暮らしで、洗濯とお風呂は週3回程度、シャワーは全く使いません。
トイレは1日10回位以内しか流さなく、料理をするのは夜のみですのでそれ程水を使っていないと思います。
トイレのタンクの貯水部分の水が常にチョロチョロ流れている音がするので、それが原因かもしれません。
この部屋に住んでから10年ほど経っています。
修理は大家さんかマンション管理会社へ相談するべきでしょうか。
それとも自分で業者に頼む方がいいのでしょうか。
その場合、修理代はどのくらいかかるのか知りたいです。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漏水確認方法は
トイレのロータンクが原因であれば必ずオーバーフローしているはずです。
どのタイプかわかりませんが、便器にチョロチョロ水が流れていませんか?
(簡易水洗であればオーバーフロー用排水口があるはずです)
上記で分からない場合(漏れが非常に少ない等)はロータンクの蓋を開けてみて下さい。水が溜まっているところにパイプがついているかと思います。そのパイプ口まで水が溜まっていませんか?(パイプに正規の水の位置がかいてあります)
こうなっていればボールタップ系の故障。水の水位が正常であればタンクの排水弁の不具合かと思われます。
ボールタップは浮き部分が壊れていなければ軸部分のゆがみで水が止まらないかと思います。
目視で壊れていないようであれば手で曲げて調整できます。(調整付きもありますが、古いと調整困難な場合があります)
きちんと止まるか確認して(浮きが周りにひっかからないか・水がきちんととまるか)おわりです。
劣化が激しく浮きと軸を交換が必要な場合もあります。浮きと軸のセットで1000円ちょっとでしょう。
浮きが上がっても止まらない場合はボールタップ一式交換になります。DIYショップなどで3000円程度。メーカー指定品で5000円程度でしょう)
排水栓の場合はタンクを空にして汚れや異物がはさまっていないか確認(特に洗浄剤・芳香剤を入れているところでは症状でやすいです)。このとき手が真っ黒になるような場合はゴムの劣化ですので交換が必要です。
こちらは結構手間ですので業者に相談がいいかもしれません。
水道メーターにはパイロット(正式名称わかりません)くるくる回る部分で金具面がカットしてあり光の反射で微妙な回転もわかります。使っていないのに回っていれば漏水確定です。(少量の場合は光を当てながらじっと睨んでいればわかります)
No.6
- 回答日時:
>1年ほど前から水道料金が5~6000円(2ヶ月で31m3)かかっています。
これまでに比べて多いと言う事でしょうか?
>トイレのタンクの貯水部分の水が常にチョロチョロ流れている音がするので、
トイレによっては寒冷地用の流動弁付きがあります。凍結防止の為にチョロチョロ水を流す物です。弁(タンク等に付いているツマミかバルブ)があるなら開いていないか確認して下さい。
無い。もしくはあるけど閉まっている場合はボールタップの故障が考えられますので大家さんに修理を依頼してください。修理代は大抵大家さんもちです(一応確認して下さい)。
回答ありがとうございます。
以前は2ヶ月で2500円程度だったので2倍になっています。水の使用量はその時よりもかなり少ないです。
管理会社に連絡して修理してもらおうと思います。
No.5
- 回答日時:
管理会社へお願いして調べてもらっても良いと思います。
ホームセンターで追加フロートみたいな物が売ってるので、それをつけると、水漏れが直る場合もありますよ。
No.4
- 回答日時:
確実に水が漏れてます。
便器からの水漏れの場合、ボールタップか、フロート弁です。
部品代はボールタップ、定価5~6千円です。フロート弁は、1000円以内です。
便器のメーカーの修理代金は、これに技術料が6000円と場所によっては出張料がかかります。
一年前からの水漏れではボールタップはかえる必要があると思います、フロート弁も消耗品ですからかえて貰いましょう。
便器メーカの修理代合計は13000円前後になると思われます。
(水道屋さんでの値段は解りません)
建物の設備ですから、大家さんか管理会社に連絡してください。

No.1
- 回答日時:
トイレのタンクの水音が常にするのでしたら、水漏れかもしれません。
夜に寝る前に水道メーターを見て、朝起きてもういちどメーターを見て、もし数字がまわっていたら、
夜のうちに水が出ていることになります。
タンクの底のふたがきちんと閉まってないか、タンクのフロート(浮き)がきちんと上がらないか、
そんなところが原因と思います。
私はいつも自分でなおしていましたが、全然わからないのでしたら、とりあえずマンション管理会社に聞いてみたらいかがでしょうか。
大家さんに電話してとか、何か対応してくれると思います。
回答ありがとうございます。
水道局の検針員が、水を使っていないのに常にメーターが動いていると言っていました。
管理会社へ連絡してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 認知症の祖母がトイレに変なものを流し久しぶりに近所で家族経営の水道やさんに修理を頼みました。 たまに 3 2023/04/07 19:39
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 電気・ガス・水道 先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい 5 2022/07/31 14:42
- 会社・職場 この独身寮があればみなさん入りますか? 部屋8畳 IH、水道付き 家賃5000円 水、電気、ガス使い 7 2022/11/16 14:57
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
水洗トイレのタンクの水
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
仮設トイレをうまく使う方法
-
漏水?水道料金が高いです。
-
トイレの水漏れ
-
トイレタンクの水について教え...
-
トイレのタンクの水がポタポタ...
-
サイフォンゼット式(便器)が...
-
最近のマンションの給水
-
トイレの水の流れっぱなし
-
トイレのウォシュレットの水っ...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
エコ給湯
-
ノーリツ社の石油給湯器OQB-C47...
-
評判を教えて下さい。
-
トイレの水の勢いがすごいんです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
水道管の敷き方で
-
トイレの床にある排水口
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
トイレのタンクの中で、水が漏...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
水洗トイレ後部の水溜タンク上...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
賃貸の補償について
-
トイレもシャワーも水圧が弱い...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
おすすめ情報