dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人工衛星の軌道で、英語で"highly elliptical orbit"とは、日本語ではなんというのでしょうか?
"elliptical orbit"とは「楕円軌道」ですが、highly elliptical orbitというのは「低緯度で地球にいちばん近づき、高緯度で地球からもっとも離れる、楕円軌道」だそうです。極地近くの国では通信衛星にこの軌道を使うそうです。
なにか名前がありましたら教えてください。

それと「長楕円軌道」は「楕円軌道」とはまた別のものですか?

わたしは物理・天文学は素人ですので、簡単な説明をいただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

highly elliptical orbit が 「長楕円軌道」 だと思います。



楕円軌道の一種である長楕円軌道では、地球から遠い側では(遠地点)が対地同期軌道(35,786 km)の外側にあるものを言うようです。

こちらに関連資料があります。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/satelli …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%95%E5%86%86% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ウィキペディアは見ていたのですが、わたしには理解できませんでした。
総務省のページは分かりやすそうなので、読んでみます。
少しずつはわかってきました。

お礼日時:2010/11/21 17:58

既に回答が出ていますので参考情報を・・



高緯度の国では静止衛星では仰角が低くなって、ビルなどの陰になりやすいので
高い仰角を維持できる衛星が必要となります。

日本版GPSといわれる「みちびき」は長楕円軌道の一種である「準天頂軌道」に
投入することで、日本上空に長い時間留まれるようにしています。

その軌道は以下を参照ください

http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100927_michib …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%A4%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
JAXAのページは、前は見られたのですが、なぜか今日は見られません・・・。
難しい説明も人の助けがあると少しずつ分かるようになります。感謝です。

お礼日時:2010/11/21 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!