

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仕立て直しのことでしたら、日本語ではリメイクも使われますが、「リフォーム」のほうが多いです。
全然回答になりませんが。
むしろリメイクのほうが英語に近い??
http://eow.alc.co.jp/%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9 …
http://eow.alc.co.jp/%e4%bb%95%e7%ab%8b%e3%81%a6 …
リフォームする
get ~ altered(服などを)
【他動】
remake
remodel(建物を)
renovate(古い建物・部屋・家具などを)
~にリフォームする
be remade into(主語を)
リフォームしたドレス
renovated dress
No.3
- 回答日時:
サイズ直しとか言う意味なら。
alteration
でいいと思いますが。
alteration - the act of making something different (as e.g. the size of a garment)
参考まで。
No.2
- 回答日時:
clothing makeover (衣類の仕立て直し)でいいと思います。
動詞 make over
こしらえ直す、作り直す、仕立て直す、譲る、譲り渡す
名詞 makeover
1.メークオーバー、作り直し、作り変え
2.大変身{だいへんしん}、イメージチェンジ
3.大改造{だいかいぞう}、改革{かいかく}、変革{へんかく}
4.改装{かいそう}、模様替え{もようがえ}
5.仕立て直した服
6.組み変え記事{きじ}
http://eow.alc.co.jp/makeover/UTF-8/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 僕は通信制学校に通ってます。生徒数は4人です。英語の授業をしてるのですが他の生徒は英語をやりたくない 2 2022/05/12 17:24
- Facebook 僕はフェイスブックで 2 2023/07/09 22:25
- YouTube YouTube Music と YouTube の言語設定 1 2023/06/30 17:18
- 英語 見た目西洋人で英語が話せない関西人がいます。彼曰く日本の教育が悪いからと、、正解ですか? 1 2023/02/07 23:37
- 英語 英語の発音について質問です 1 2023/06/04 05:47
- 歴史学 通信制学校に通っており生徒数は4人です。英語を受けられるのですが、他の3人は英語を受けたくないと言う 2 2022/05/12 17:16
- その他(言語学・言語) 独語由来について質問です。 日本以外(海外)のインターネットで調べてみたけど、 独語由来の音楽用語と 4 2023/03/04 02:42
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- その他(趣味・アウトドア・車) 洋楽の歌詞を集めています 出来れば1983年代に 流行った物が良いのですが 英語の和訳、歌い方、英語 1 2022/04/20 10:02
- 英語 「和製英語はネイティブスピーカーに通じない」とあざ笑う英語堪能な日本人をどう思う? 13 2022/05/27 08:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
ある英文(二つ)について質問...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
この英文の文構造がよくわかり...
-
TOEIC問題集掲載英文ついて質問
-
be動詞とhaveの使い方がわかり...
-
文型のSVC(be動詞以外の補語を...
-
3番の答えとその理由を教えて...
-
倒置文での was とwere の違い
-
TOEICの文法問題 解説を読んで...
-
擬人化メタファーをネットで効...
-
~を分解して・・・に戻すの使...
-
比較の作りかた
-
主語がone or more+複数の場合...
-
英語について質問させていただ...
-
ought to be have been の意味...
-
(1)(2)って並べ替えるとどうな...
-
和訳おねがいします、、汗
-
a large とa large number of ...
-
英語の質問です! 主語を省略し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三人称単数の場合は let ? lets ?
-
exist と exists
-
英語について ”Some of 名詞(単...
-
英語
-
何故、複数のsなのかが分かりま...
-
不定詞用法でのlateについてお...
-
日本語の動詞要素が後ろに来る理由
-
3つ以上の並列した名詞が主語の...
-
3人称単数について
-
「1つの文に動詞は1つ」の例...
-
目的語代名詞itがいつ省略され...
-
これは受け身?
-
amazing graceの文法
-
疑問文の作り方がそもそもわか...
-
英語に堪能な方、よろしくお願...
-
is と do の使い分け
-
Thanks for everythig.って主語...
-
seem to be と It seems that ...
-
so there needs to be………の文
-
不定詞とは
おすすめ情報