dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1辺の長さが3の正四面体ABCDがある。
頂点Aから底面BCDへ下ろした垂線をAH、
辺ABを1:2の長さに分ける点をEとするとき、
AHの長さ、sin∠ABHの値、四面体EBCDの体積Vを求めよ。




長さと値はなんとなく解けそうなのですが、
体積がよくわかりません><

A 回答 (2件)

 直線BHと辺CDとの交点をMとしますと、点Mは辺CDを2等分します。


 三平方の定理から AM=BM=3√3/2
 △ABMで余弦定理から cos∠ABH=(AB^2+BM^2-AM^2)/(2AB・BM)=√3/3
  ∴sin∠ABH=√{1-(cos∠ABH)^2} =√6/3

  ∴AH=ABsin∠ABH =√6

 正四面体ABCDの体積は △BCDを底面、AHを高さとすると
  (正四面体ABCDの体積)=(1/3)×√6×{(1/2)×3×3√3/2} =9√2/4

 正四面体ABCDの体積と 四面体EBCDの体積の比は AB:EB=3:2 なので
  ∴V=(2/3)×(正四面体ABCDの体積)=3√2/2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/11/24 17:19

△ABH≡△ACH≡△AHDよりBH=CH=DH


Hは正三角形BCDの外心,重心なので△BCDの点DからHを通って辺BCに交わる点をMとすると
DH=(2/3)DM
DM=BDsin60°=(3/2)√3
DH=(2/3)*(3/2)√3

AH=√(AD^2-DH^2)=√(3^2-3)=√6
sinABH=AH/AB=√6/3

正四面体ABCDの体積=(1/3)*△BCD*AH
=(1/3)*3*(3/2)√3*(1/2)*√6
=(3/4)√18=(9/4)√2
四面体EBCDの体積=正四面体ABCDの体積*(2/3)
=(9/4)*(2/3)*√2=(3/2)√2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/11/24 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!