アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在大学3年生、日本の美術大学でアニメーションを勉強しています。

そろそろ卒業後の進路について考え始めているところです。
もともと昔から北米で作られるアニメーションが大好きで、
北米留学に強い憧れを持っていましたが、
それを諦めきれずに卒業後に北米留学を検討しています。

しかし経済的な事情から一般的な4年制の美大や、それらに付属する大学院へ志願することは難しい状況です。
ネットで見つけた、De Anza Collegeというcommunity collegeが今のところ経済的にフィットする学校かなーと思っています。
カリキュラムも大学のホームページを見る限り充実しているように思います。

しかしcommunity collegeというのは4年制大学へ編入するための足がかり的場所だとも聞きます。
できることならば卒業後は現地でも職を探せたらと思いますが、
やはりcommunity college卒では職を得るには不十分でしょうか?

また、日本で4年制大学を卒業してから海外でも同じアニメーションを短大で勉強し直すということをどう思われますか?
親は「やりたいなら続けなさい」と言ってはくれますが、
もしかしてものすご~くお金と時間のムダだったりするのでしょうか…。

どうも自分では自分が何をしようとしているのかが分かりません。
アメリカの大学事情にお詳しい方にご意見を伺いたいです。

A 回答 (3件)

> コミュニティカレッジ



友人が日本の大学を卒業した後に、アメリカの2年制大学に行きました。
彼女が言っていたのは、日本の大学で学士号をすでに取っている場合、同じ専攻での準学士レベルの授業料は、名前は忘れましたが、何とかという料金が授業料に上乗せされるので、高くなるみたいです。
同じ専攻とは言え、学ぶものも学ぶことも違っていたそうですが、アメリカの大学の感覚では、学士号を既に持っているのに、準学士の勉強をすることはありえないんだそうです。
(一度、De Anzaに直接聞いてみてください。学校によっても異なる可能性があるかも知れませんから。。。)

因みに、コミュニティカレッジを出る人が全て進学するわけではありません。
進学をするのかそうでないのかで、受講するクラスが変わってきます。
なので、進学する人は一般教養的な科目が中心になってきますし、そうでない人(進学しない人)は専門科目を中心に取っていくことになります。
つまり、お金のことを気にしないのであれば、仰っているコミュニティカレッジでもいいのではないかと思います。
ただ、払った分のお金の勉強をしたいのであれば、大学院へ進まれる方が良いのではないでしょうか。
(学士号を持っていても持っていなくても、授業料が変わらないのであれば、コミュニティカレッジに行ってもいいかも知れないですが。。。)

> 大学院

私は、アニメーションとは全く異なる専攻ですが、日本で大学を卒業した後、すぐにアメリカの大学院に進学しました。
その経験の中で感じたことは、こちらの大学院生は、大学からそのまま進学してきた人は少なく、いったん社会に出てから必要に迫られて大学院に戻ってきた人が多いということです。
つまり、殆どの人が経験のある方ばかりなので、それを前提に授業がすすめられていったように思います。
大学院を目指すのであれば、一度、日本で就職されて実際の現場をみてからの方が、授業に入りやすいかも知れません。

> 就職

アメリカでの就職は、日本で大学を出られてからの留学ですので、H-1bビザを申請する資格はお持ちになられています。
つまり、アメリカのコミュニティカレッジを出たことは、ビザを申請する上では、有利に働くことはありません。
なぜなら、H-1bビザの条件として、就こうとしている職が専門職であることと、その専門で学士号を持っているか、または、相当の職歴があることとなっているからです。
勿論、その他にもいろいろと条件はあるのですが。。。
ただ、現時点で、学士号を持っているだけでは、H-1bビザを取得するのは難しくなってきているようですので、大学院を出ている方が有利だと聞きます。

仕事があるかどうか、ですが、現時点では就職難ですので、難しいかも知れません。
ただ、数年後、アメリカの経済がどうなっているのかは、私には分かりませんので、そのときには回復していれば、職があるという可能性はなきにしもあらず。。。ではないでしょうか。
気楽には考えられない状況だとは思いますが。。。
なぜなら、現在、レイオフされた多くの方々がコミュニティカレッジや専門学校、大学や、更には大学院などで勉強されていると聞きます。
数年後、経済が回復していたとしても、まず、そういった、学歴のあるアメリカ人から採用されていくことになると思われるからです。
州によっても違うと思いますが、私が住んでいるカリフォルニア(De Anzaがあるのもカリフォルニアですよね?)では暫くの間は難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
アメリカの大学、外国人の就労の状況について非常に参考になりました。
ご意見を自分なりに検討した結果、日本で就職活動をしています。
将来的には頂いたご意見がムダにならないように頑張ります。

お礼日時:2011/11/30 01:54

大学を卒業して同じ専攻でコミカレ?


アメリカ人だったら「アホか」というでしょう。
学歴社会のアメリカでは自分でレジメ(履歴書)の価値を下げているからです。
専攻を変えて4大へ編入するとか、同じ専攻で大学院へ行くとかであれば、就職の足しにはなりますが。
だから、現地就職したいなら、「ものすご~くお金と時間のムダ」です。

コミカレは誰でも入れるレベルの低い短大です。
4大へ編入して敗者復活を目指す学生や、スキルを身につけて高卒よりも有利な条件で就職したい学生が行くところです。

だから、アニメーションが充実しているコミカレと言っても、所詮4大とは比べ物にならないと思われますし、就職に貢献できる強力なコネを持つ有力な教授もいません。
アメリカは金権主義なので、学費が高い大学、レベルの高い大学ほど、有名な教授がいるからです。
私は、就職後に趣味で絵をやり始め、コミカレとSchool of Visual Artの社会人コースを幾つか受講しましたが、やはり設備や内容は雲泥の差でしたね(社会人コースと言っても一般学生と同じ授業でした)。コミカレの教授も頑張ってはいたんですけど、何せ予算が…(笑)。

だから、趣味でアニメを続けたい、ついでに英語も習得したい、というのであれば、コミカレでもいいでしょう。コミカレには、地域のカルチャーセンター的な側面がありますから。

でも、現地就職したいのであれば、大学院へ行くべきです。
アメリカは大学院の方が奨学金は豊富ですし、教授の手伝いをして学部生の世話をすることで授業料が免除になる奨学金も貰えるチャンスが高いからです。

そして、在学中に目当ての会社でインターンをして、「就労ビザを出してもいいから雇いたい」と雇用先に思わせるよう努力するべきです。
それでも、アニメ業界などの美術系では、就労ビザが必要な外国人の就職は難しいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
「アホか」とはっきり言って頂いて本当にありがたく思います。
ご意見を自分なりに検討した結果、日本でアニメーターとして就職活動をしています。
今は経済的にも難しいアメリカで学校に通うということに急がず、
自分のできる範囲で実力を磨こうと思います。
将来的には頂いたご意見がムダにならないように頑張ります。

お礼日時:2011/11/30 02:01

最近アメリカの四年制美大を卒業したものです。



やはり皆さんも仰られている通り日本の大学を出ているのにわざわざコミュカレに行く必要はないように思われます。

確かに米国の美大は正直普通州立の大学や院に比べてもかなり高いです。
でもほとんどの美大は私立大なので他の州立大学に比べ留学生にも奨学金も多く出している所が多いですよ。

そして日本の大学でアニメーションを既に勉強されているのならば
ある程度の実力もあるでしょう。コミュカレを検討するよりは奨学金を出してくれる大学を探してみてはどうでしょう。

自分でどうすれば良いのかわからなければ
良心的な留学斡旋会社を利用するのも手です。
何社かとやりとりすればどこが本当に良心的なのかもわかるでしょう。


正直自分はアメリカより日本のアニメーションの方がレベルが高いと思いますが。。。

しかし私の同大学の日本人の方でも逆にその日本での経験を活かし(日本で大学を出たり、一度就職した方)、こちらで院を出て
いまやディズニーやらドリームワークスやらで活躍している人も大勢居ます。
だから考えようによっては日本で学んだスキルも充分強みになると思います。




頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
実際にアメリカの美大を出ておられる方のご意見で、頼もしく思いました。
ご意見を自分なりに検討した結果、日本で就職活動をしています。

もちろん日本のアニメーションの方がある面でのレベルは高いのですが、
やはり「ANIME」というジャンルに限った話のように思います。
私はもちろん「ANIME」も好きなのですが、
それ以上に北米のベタベタなカートゥーンスタイルのファンなので、
いつかは頂いたご意見がムダにならないように頑張りたいと思います。

お礼日時:2011/11/30 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!